
保育士さんに退職のことを伝えるべきか、家で子どもを見るべきか悩んでいます。遠慮しすぎでしょうか?ありがとうございます
保育士さんの方がいらっしゃったら教えてください(>_<)
妊娠を機に仕事を辞めることとなりました。
保育園(事務の方)からは、仕事を辞めて3ヶ月までなら通園できるとのことでした。
3ヶ月経ったら、また求職中届けを提出すればさらにもう3ヶ月退園せずに延長できると、ありがたいことに言ってもらえました。
そこで気になったことがありまして😭
今日が退職日なのですが、このことを担任の保育士さんに伝えた方がいいのでしょうか?
そうすると明日からは私はずっと家に居ることになりますが、保育士さんも忙しいし出来ることならお家で子どもを見てあげた方がいいのでしょうか?
遠慮しすぎでしょうか?💦
子どもは保育園で遊ぶのが楽しいみたいなので、家であんまり動けない私といるよりかは‥と、私は思っているのですが💦
やっぱり仕事して預けている方や、忙しい保育士さんに悪いなと思ってしまいます💦
今日のお迎えの時に言おうか悩んでます😭
- みぃまま(6歳, 9歳)
コメント

まり
預けてたげてくださいね
お母さんの事情はお子さんには関係無いので
それに!イベントとかの参加もお子さんは練習したりするのでやっぱり
それには園に慣れないと行けませんし
ただ!土曜日保育だけは家で見てあげた方が良いかもしれませんか(*^^*)
後は気にしないで保育園に預けてたげてくださいね😃
お子さんが喜ぶならそれで良いのですよ🎵

まり
特に、担任の保育士さんに言わないでも大丈夫ですよ(*^^*)
園長先生が言ってらっしゃるので
お母さんは今まで通りで大丈夫です(*^^*)

ʚ♡ɞ小粒三兄妹ʚ♡ɞ
元保育士です。
一応、担任の先生にもお伝えした方がいいと思います!
わたしも一番下の子を妊娠している時
妊娠してることと仕事で産休をとるということをお伝えしました😊
今すぐに退園ということにはならないですし
お子さんも保育園にいってた方がお友達と遊べていいと思いますし、たまには、お家で一緒に過ごすという事をしてあげればいいと思います☺️
みぃままさんも一人のお体ではないので
お子さんも大事ですがお体も大事なので休める時にお休みになった方がいいと思います😌
-
みぃまま
コメントありがとうございます☺️✨
そうなんですね!(o^^o)
私も伝えておきます!
それを聞いて安心しました☺️そして身体の心配もしてくださりありがとうございます😭- 11月20日

ゆう
元保育士です!
幼稚園勤務だったので、保育園は夏のお手伝い程度だったので参考にならないかもしれませんが、、
一言あるほうが
急な連絡が必要な時に
職場への連絡はしなくて済むので、園長先生に言われたこととご自宅にいる事をお伝えした方がいいかな?と思います(^^)
全く職場連絡を使ってないからすみません!私がいた幼稚園は連絡がつかなかったら、職場にかけることになっている方が多かったので、、
-
みぃまま
コメントありがとうございます☺️✨
いえいえ!すごく参考になって助かります(>_<)♪
今まで職場連絡ありました‥!伝えておきます☺️
コメントいただいて安心しました✨- 11月20日

はじめてのママリ🔰
元保育士です。
退職した事を伝えた方がいいと思います。緊急連絡をする時に職場に連絡してしまうこともあるかもしれないからです。
事務からクラスの保育士に話しは通ってると思うのですが、いちおう主様からも伝えた方がいいと思います。
仕事辞めても保育園休む必要はないと思います。
話しをする時に主様の気持ちを伝えたら丁寧に返事をしてくれると思い出ますよ^_^
-
みぃまま
コメントありがとうございます☺️✨
今までも何度か職場に連絡があったので、やっぱり伝えておいた方がいいのですね(>_<)!
それを聞いて安心しました‥‼︎今日担任の先生に話してみます☺️- 11月20日
みぃまま
コメントありがとうございます☺️✨
それを聞いて安心しました😭そうします✨土曜日は家で一緒に過ごそうと思います☺️