
ハロワの認定日に子供を連れて行っても大丈夫でしょうか?要預かりがないため困っています。
大至急です(´;ω;`)
今日、ハロワの認定日なのですが、子供達を連れて行っても大丈夫でしょうか?:( ;´꒳`;):
田舎なので、マザーズハローワークなんてないし、一時預かりも事前予約制なのでありません(T▽T)
同居義母に預けようとしていたら、事前に(前回の認定日)日にちは話していたのですが、先程体調が悪いと怒られてしまいました(›´-`‹ )
実家は、母が透析の日なのでいません!
認定日にハロワにチビ達を連れて行ってもいいと思いますか?(´×ω×`)
- ぽちの助(8歳, 9歳)
コメント

☺︎☺︎☺︎
私が行ったときには数人子連れの方が居ましたよ😌

もんち
先日行った時に抱っこ紐とベビーカーで2人のお子さんと一緒に来ていたお母さんがいました。
認定日は書類提出とちょっと待つくらいで長くかかるものではないはずなので問題ないと思います🙆
念の為、ハローワークへ行く前に一本電話を入れておくと良いと思います🙆
-
ぽちの助
田舎なので、あまり快く思われないみたいです(T▽T)
遠巻きに嫌そうな顔をされるので…
今日は義母が見てくれるとの事で、早めに帰ろうと思います!
ありがとうございました(´・∀・`)- 11月20日

re.mama
事情も事情ですし仕方ないと思いますよ(^^)
-
ぽちの助
そうですよね…(´;ω;`)
いざという時は連れて行こうと思います
視線が痛そうですが…(›´-`‹ )
今日は義母が見てくれるそうなので、解決しました!
ありがとうございました!- 11月20日

パピコ
私は説明会以外連れて行ってましたよ(*´꒳`*)
-
ぽちの助
そうなんですね!(´・∀・`)
普通のハローワークでですか?(´;ω;`)
うちは田舎なので、あまり良く思われないみたいで…
今日は義母が見てくれるそうなので、早めに帰ろうと思います!
ありがとうございました!(*´∀`)- 11月20日

あやりく
最初の認定日じゃなければ、大丈夫じゃないですかね?
ハローワークの方に、電話で事情を説明して聞いてみてはいかがですか?
-
ぽちの助
二回目の認定日です(´・∀・`)
今日は義母がやはり見てくれるとのことで、置いてきました!
田舎なのもあり、階段しかなくて、ベビーカー使えなくて…(´;ω;`)
ありがとうございました(*´∀`)- 11月20日
ぽちの助
私も時々見ますが、田舎なのもあり、あまり良く思われないみたいです(´;ω;`)
今日は、やはり義母が見てくれると言っていたので、早く帰ろうと思います!
ありがとうございました(´・∀・`)