
1歳3ヶ月の男の子、夜中のミルクを牛乳に変えるか悩んでいます。牛乳は冷たすぎるか、ホットにするべきか、哺乳瓶かまぐまぐか迷っています。アドバイスをお願いします。
1歳3ヶ月の男の子のままです。
夜中のミルクを牛乳に変えようかと悩んでいます。
ミルクはまだ欲しがる時期。
寝る前に240㍉飲んでいます。
最近は夜中にも泣き出し、ミルクを120与えています。
よく食べる子なので、病院の先生からも夜中のミルクは
いらないと言われました。
夜中泣いた時に、哺乳瓶に牛乳を入れて
飲ませてみようかと思います。
しかし、牛乳となると冷蔵庫からだしてあげるので
冷たすぎるのではないか。
ホットにした方がいいのか。
哺乳瓶ではなく、まぐまぐの方がいいのか。
いろいろ悩んでいます。
アドバイス下さい。
- mama(7歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
牛乳は軽くレンジで温めてあげたらどうですか?
うちはストローマグで飲み物あげてますよー。

ちい
麦茶は飲まないのですか??
ミルクやめてから
息子は夜中起きた時麦茶を
飲んでまた寝てます(>_<)!
-
mama
コメントありがとうございます!
麦茶は飲みます!
けど、麦茶あげても泣くときは
大泣きです。
甘やかさず、そのまま麦茶で済ましてみます!- 11月20日

もん
1才3ヶ月であれば、もう夜中に何も飲ませなくてもいいのかなぁ…と。
虫歯も怖いですし。
夜中に飲む習慣がついているので、起きてしまうのかと思うので。
うちの子達も夜の授乳をきっぱりやめたら、少しの間は泣きましたが、徐々に起きなくなり、朝までぐっすり眠れるようになりましたよ😃
ただ、臨月だと抱っこして泣き止ませるのもなかなかしんどいですよね💦
-
mama
コメントありがとうございます!
虫歯怖いですよね。
毎回夜中に起きてきて、
ミルクを飲むという習慣はないのですが、起きてきた時にやはりミルクになってしまってます。- 11月20日

コッシー
というか、もう何もあげない、あまりになくなら麦茶ストローかコップであげるじゃだめなんですか?
もう1歳過ぎてご飯もしっかり食べてるなら、別にミルク欲しくて泣いてる訳でもない、ただの夜泣きな気がするのですが。
勿論あげれば飲んじゃうと思いますが。
-
mama
コメントありがとうございます!
あまりにも泣きじゃくるので
あげてしまっています。
麦茶をマグであげてみたこともあるのですが、泣いて飲んでくれませんでした。少しずつ、何もあげずに麦茶、という方向でやってみます!- 11月20日

カナぷう
夜中に牛乳は良くないような気がします。虫歯の問題などありますし。お茶ではダメなのですか?
マグで飲まないならお茶を哺乳瓶に入れて飲ませるとか。
もう一歳過ぎてますし、夜中に与えると癖になって毎日起きるようになると思うので抱っこや添い寝では寝ませんか?
-
mama
コメントありがとうございます!
ギャン泣きすると、何も手をつけれない状態になります。
哺乳瓶にお茶、やってみます!- 11月20日

もえカビゴン♡
一般的には1歳で卒乳だし
離乳食もきちんと食べれてるみたいなんで
ミルク自体要らないと思いますけど😅
もし栄養面で不安であれば
食事の際こそ牛乳にした方がいいですね。
マグ嫌がるって事ですけど
コップ飲みも出来ないんですか?💦
-
mama
コメントありがとうございます!
1歳になったらフォローアップミルクを
飲ませなくても大丈夫なんですか?
よく食べますが、食事だけではやはり鉄分が不足しているからミルクを…と聞いたのですが。😫
食事の時に牛乳はたまーにしてます!
コップ飲みはちょびっと飲める、くらいしか飲めないので布団の上では避けたいなぁ〜というところです!- 11月20日

ぴの子
まだ欲しがる時期、ではなくもう終わりにする時期だと思います😊
1歳3ヶ月は赤ちゃんではなく立派な幼児です♡
歯も大体生え揃ってきてますよね?💦
虫歯も心配だし、泣いても飲み物はあげないで背中トントンや添い寝で対応するとか、本当に喉が渇いているならお茶を飲ませてあげるっていう方がいいのでは(*^^*)
泣かれるとついつい面倒だし要求のままに流されてしまいますが、お子さんの成長には良くないのかなぁと😭
-
mama
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
もう終わりの時期なんですね!😂
まだまだ飲ませてもいいんだと思っていました!
生えてきてます!
やってみます!- 11月20日

zu
ストローマグに変えたほうがいいのでは?と思います!
ご飯の際も哺乳瓶ですか?><
夜中に鳴き出すのはミルクで泣いているとは限らないですよ><
辞めさせたいならミルクは与えずにひたすらあやすしかないと思います。
1週間くらいはミルク欲しくて泣いている場合は辛いかと思いますが、、
よく食べているようだし寝る前にミルクも飲んでますし、、🤔
牛乳は虫歯になった時が大変なので辞めたほうがいいかと思います。
-
mama
コメントありがとうございます!
ご飯の時はマグで麦茶を飲んでます。
試してみます!!!- 11月20日
mama
コメントありがとうございます!
マグであげようとしたのですが
マグだと嫌がって飲まないんです(。>﹏<。)
退会ユーザー
うちは哺乳瓶卒業したかったので、泣いてもストローマグって感じでしたよーε-(´∀`; )