
2歳5ヶ月の子どもが全く喋らず、自分に都合のいいことには反応するが注意系は聞かない。他の子は言葉を発しているようでコミュニケーションが難しい。同じ経験の子どもがいるか相談。
2歳5ヶ月ですが
全く喋りません(>_<)
言ってることはたぶんわかってるみたいだけど
自分に都合のいいことは反応よく
注意系はほぼ聞けません。
男の子は遅いとかいうけど
同じくらいの子は
なにかしら発してるような気するし
言葉なにもないと
コミュニケーションとりにくいし😓😓
欲求も暴れるか無言です。
うちみたいに全く言葉ない子いますか?
また遅かった方は
言葉発するきっかけ?とかありましたか?
- ママリ。(3歳11ヶ月, 3歳11ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

みもり
私の兄が2歳半まで話しませんでした。
母が赤ちゃん言葉をあまり使わず、大人の言葉で話しかけてたからきちんと話せる様になるまで話さなかったのかも、と医者には言われたそうです。
次からは赤ちゃん言葉を多用したら話し始めが少し早くなったそうですが……ちなみに知能は兄が1番高いです😅

ゆずれもん
赤ちゃんの頃喃語はありましたか??
言葉が遅い子はもちろんいますし、言葉は個人差がかなりあるのでなんとも言えないですが、区役所などの保健師さんなどに相談にいかれましたか?
突然言葉が出ることもありますが、3歳過ぎても出ない場合は療育センターなどに相談すると、お子さんにとっても保護者のかたにとっても良いと思いますよ!
-
ママリ。
喃語はずっとまだないです(>_<)
声出したりはしますが。
療育センター一度受診したんですが
まだ障害とかわからないと言われました。- 11月20日

✩°。⋆ちゅんママ✩°。⋆
私の息子も今2歳3ヶ月ですがしゃべりません。
回答になってませんが私も今すごく気になってます。周りはすごくペラペラ喋ってるのにうちの子は無言かジェスチャーのみです。
なので泣いてる時とかなんで泣いてるのか分からずこっちまでイライラしてしまいます…
私もきっかけが聞きたいです(´._.`)
-
ママリ。
わかります😵
なんで暴れ泣いてるかわからないことあるし、お互いたぶんムズムズしてるのかなと💦
ついイライラしちゃいますよね、、、
うちよりはるかに小さい子が片言でも言葉発してママとコミュニケーションとってるのみたら
なんだか考えさせられちゃいます😢- 11月20日

hari
こっちの言っていることがわかっているようなら問題ないと聞きますよね!
慎重派なのでしょう。
お母さんが言葉にしなくても分かってくれているのかも知れませんね。
頭が発達してきて、伝えたいことが細かくて言葉にしないと伝わらなくなってきたら当然ペラペラ喋る子もいるようです。
たくさん話しかけてあげて、、子供に話すきっかけになるように質問をいっぱいしてみるとかどうでしょう?
-
ママリ。
言葉を必要としていない
ようなこと先生に言われました。
言ってることわかってるんだろうけど聞けないこと多く
本当にわかってるのか謎なときも多々ですが😵
たくさん話しかけるですね、、、
毎日やってるつもりですが
もうちょっとがんばります。- 11月20日

sanaaya
主人の姪っ子が4歳近くまでしゃべりませんでした!
言葉は理解しているのに、、、多分、ちゃんと大人のように話せないのが嫌みたいな、変なプライド?があったのか、イエスかノーか、またはジェスチャーで答える感じでした😂笑
今はペラペラしゃべってうるさいくらいです✋🏻
本人の中で何か理由があるのかもですし、子どもらしく都合のいいことに反応するなら理解してない訳じゃないと思います。
話しかけながらしゃべってくれるまで気長に待ってみてはどうでしょうか?
-
ママリ。
そうなんですね💦
はい、気長に待ちたいんですが
周りと比べる訳じゃないんですが
気になって。
ありがとうございます- 11月20日

H🐴K🐔
うちの子もそのくらいだと、全然喋らなかったです😥療育相談もしたり絵本読みまくったりしてましたが…
結果が出ないだけに大人の方が心が折れてました😢
いっつも健診でもひっかかるし……喃語もない、2言語,3言語もなし……
でも今は辿々しいですが喋ります!しかもいきなり2言語3言語すっ飛ばして文章でした😅
しかも何だかおばさんくさい(笑)
本人のスピードもありますし気長な部分と親がサポート出来るところはとことんしてあげれば結果はついてくると思いますよ~✴️
-
ママリ。
そうなんですね😵
いつも児童館とか教室いっても
他の親子は子供と会話?したり言動から盛り上がってるけど
うちは無言だし
私話しかけても無視多いし
なんだかさみしくなります。(笑)
喃語もないしそろそろなにかしら、って思っちゃいますが
子供のペースありますもんね😓- 11月20日
-
H🐴K🐔
分かります‼️私も児童館とかめっちゃ孤独ってかチーン……無言……一人喋る私みたいな😅
私は子供が女の子なので周りからも女の子は早いよ‼️めっちゃ口も達者やし良く喋るよーと言われ続け…しまいには遠慮がちに言われ…しまいには言われず(笑)
が、今では健診でも文章を喋るのでΣ(Д゚;/)/えー‼️って言われます(笑)2言語3言語すっ飛ばすのがあまりないのかな?
ただうちの娘は中耳炎も何回も経験して聞き取りが遅くなったのでは⁉️って言う見解もあるそうです💦
療育検査はグレーゾーンと言われています☺️
もぅぶっちゃけ何でもいい‼️可愛いし‼️😊かぁちゃん必死に頑張るわ✨って気持ちしか今はないですね😅
結局、この子遅いな~って勝手に決めてるのお母さんや周りなんやで‼️と保育園で言われました😅
この子は毎日必死で頑張ってるし楽しんでるのに比較するのはあかん‼️って…その子の良い所を探すの忘れてない?と言われて…( ̄□ ̄;)!!はっ‼️となりました☺️- 11月20日
-
ママリ。
児童館とかそうなりますよね、、、
私の独り言みたいでちょっとさみしくなります。
そうなんですね😭
うちは平均より体大きめだからなおさら勘違いされやすくて。
初めて会う人とか普通に息子に話しかけますが
もちろん息子は返事なく。
そしたら、あれ?無視?😂みたいな感じでとらえられて。
いやいや、無視じゃなくまだ喋れないんだよなぁと(笑)
そうですね(>_<)
息子は息子なりに毎日成長してるはずなのに
最近特に周りと比べてしまってばかりな自分がいます。
本当ですよね、、、
息子の優秀な箇所もっと探したいです(>_<)(>_<)- 11月20日

ギズモ★
私の甥っ子も言葉話すのが遅かったです。
ママも心配していたので、保育士の友人に相談してみたところ
『気にしなくても大丈夫だと思うけど、
普段の生活の中で、その子が何を訴えているのかを、大人が先回りして理解しようとしちゃうと、話さなくても欲求が満たされるからか、言葉を発するきっかけが無くなっちゃう ってこともあるよ。こちら側の言ってことが理解出来てるようだったら、言葉分かってるはずだから。あとは話すきっかけを作ってあげればいいかも。』
って言われました。
確かに、
『何?何がしたいの?これかな?あれかな?』
って、私も甥っ子が求める答えを、探しに言っていたので、これは私の中では目から鱗でした。
甥っ子は3歳をすぎて幼稚園に通い始めた途端、覚醒したかのように喋るようになりましたよ◎
ご参考までに😂
-
ママリ。
そうなんですね💦
頭ん中では言葉わかってるんですかね😵
たしかにそうですね(>_<)
ありがとうございます❗- 11月20日

るう
うちは逆に会話ができるくらいよく喋ります!
保育士をしているんですが、2歳半すぎても全く話をしなかったことを気にかけていた子がいたのですが、いつだか急にベラベラ話をするようになりました!!
うちの子みたいにすでに会話できる子もいれば、全くの子もいるというのを実際見てきたので、心配だとは思いますが、もう少し様子を見てもいいのかな?と思います!
検診等では引っかかってないんですよね??
-
ママリ。
そうなんですね!
はい、言葉に関しては本当に個人差大きいとは言われてます😓
検診はひっかかってて
療育センター一度受診したんですが
まだただ言葉遅いだけか障害あるか判断できないといわれてます。- 11月20日
ママリ。
なるほど、、、
たしかに私もあまりおしゃべりじゃないし赤ちゃん言葉使ってないからよくないのかなとも思ったりです(>_<)