
コメント

ティ〜ティ〜
同居ではないですが、
見てるだけでその言葉本当にムカつきますね…
今日、完全同居の友達と会ってて、ストレスが凄まじいと話してたところなので…思わずコメントさせてもらいました…
子供を思って一生懸命作ったご飯なんだから、食べようが食べまいが、最高の料理です‼️
くたばれって感じですよね…

2児ママ
逆に、ただの玉子焼きとかウィンナーとか納豆なのに娘が食べてないと
「うわ、ママのお料理おいしそう!ばあちゃん食べちゃおうかな」とか大袈裟に言われても腹立ちますよ😒
義母がそのタイプ。
-
ようちゃんママ
分かります~手の込んでない料理の時に限ってウチの義母言います!
義母ってそういう人なんですかね?
背を向けながら鬼になる事しか出来ない私・・・- 11月19日
-
2児ママ
私もイライラを溜め込むことしか出来ません😣
私たちの時代になるまでお互い耐えましょう‼笑- 11月19日
-
ようちゃんママ
言えないですよね!言って気まづくなりたくないと思えば私が我慢と思ってしまいます…
私は息子2人なので義母みたいにならない!
この気持ち忘れず生活します(笑)- 11月19日
-
2児ママ
逆に息子くん達のお嫁さんに上手いことやられませんように😣笑- 11月19日

akahoshi☆
イライラしますよねー!
私上の子が1歳前後の頃、旦那の身内集まってる時に旦那の叔母さんに言われました😠
離乳食少し食べて、嫌々してるの見て「美味しくないんだよ、違うのあげなさい」身内が集まったのでテーブルに沢山食べ物が並んだのを見て息子が声を出したら「家ではご馳走食べてないんだねー」
その頃息子が食に興味がなかったので食べるように試行錯誤してる時期だったので余計ムカつきました👊🏻
離乳食も終わってよく食べるようになった今でも、この言葉は根に持ってます〜😅
-
ようちゃんママ
腹立つ言い方ですよね!
しかもご馳走食べてないとか、それを叔母が言うのも腹立ちますね!
旦那の叔母もそういう事言う人です・・
そういう時言わなくても旦那が助けてくれたら、と思うけど旦那はそういう人じゃないから爆発しないか自分と調整しながらの生活も疲れてきます😵- 11月20日
ようちゃんママ
同居はストレスとの戦いです(笑)
上の子の時から毎回言われて、久々今日下の子で言われたのでイライラが・・・
有難うございます(;_;)