※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あこまま⑅◡̈*
子育て・グッズ

子どもが寝過ぎて心配ですか?それは成長に関係ないです。今は朝方まで起きているパターンかもしれません。

明日で2ヶ月になる子を育てています。
最近授乳間隔が三、四時間に広がってきてその間は寝たり起きて遊んでたりしてるんですが、、
今日は朝の9時頃からずーっと寝てます。
授乳も無理やり起こして、お風呂も寝ながら入ってました💦💦
こんな寝過ぎ問題あるんですかね?
それとも今から朝方まで起きてられるパターンなのでしょうか…
ちなみに昨日は夜中の2時に寝ました(夜の9時くらいから最近夜中まで泣くことが多いです)

コメント

わたあめ

まだ昼夜逆転してるのかもしれませんね💦

  • あこまま⑅◡̈*

    あこまま⑅◡̈*

    昼夜逆転始まってしまったのですか〜😭😭自然と治るもんですかね?

    • 11月19日
  • わたあめ

    わたあめ

    だんだん3ヶ月になる前くらいにリズムつきはじめましたよ💡

    • 11月19日
  • あこまま⑅◡̈*

    あこまま⑅◡̈*

    まだ月齢的に仕方ないですね😭

    • 11月19日
みみちゃん

それが普通ですよ!赤ちゃんはそれが仕事だし、ママも赤ちゃんと同じタイミングで寝て少しでも休んで子育て頑張って下さいね^_^お腹が空いたら泣くしオムツ変えてほしくて泣くし
寝てるなら無理に起こさなくてママもゆっくり休んやでくださいね!
大丈夫です!なんの問題もありませんよ^_^

  • あこまま⑅◡̈*

    あこまま⑅◡̈*

    泣き過ぎも心配ですが寝過ぎも同じように心配になります😭😭😭

    • 11月19日
ぽんちゃん

まだ昼夜の区別が付いてないので、問題ないと思います(^^)
うちの子もその頃よく寝る日は一日中寝てて、全然寝ない日は一日中泣いてましたよ笑
子どもが寝てゆっくり出来る時にゆっくりしてくださいね(^^)

  • あこまま⑅◡̈*

    あこまま⑅◡̈*

    そうなんですね!ありがとうございます😊だんだんこれからリズムがついていってくれると嬉しいです😆

    • 11月19日