
コメント

タルト
フルタイムで働かれるのですか?

kirimaru
小さい子どもがいての仕事復帰は気持ちがあまり乗りませんよね。
うちは二歳児クラスから保育園に預けていて、1日の予定は
私が時に起きてメイクや着替え、簡単な朝ごはんなどの準備、そのあと7時半に子供を起こして着替え、朝ごはん、8時半に二人で登園します。
私は9時の電車で職場に向かい、18時半に保育園お迎え、19時半頃夕飯、20時半頃お風呂、少し遊んでコミュニケーションをとったりして22時頃子供だけ寝ています。私はもっと遅くに遅くに寝ます。保育園で昼寝があるため夜はあまり早くは寝ません。
土日は保育園休みの為朝はゆっくりしてお昼から出掛けてお昼寝なしの生活です!
最初はバタバタするかと思いますが、リズムが早く整うといいですね!
-
kirimaru
私が7時に起きて、
です。時間の部分が消えてしまってました!- 11月19日
-
めーちゃん
細かくありがとうございます‼️
今の生活を考えると、子供の生活時間がグッと変わりますよね…
今は早め早めにしてますが、仕事始まったらそうもいかないですもんね…
参考にさせて頂きますね😊- 11月19日
-
kirimaru
保育園に行く前は毎日朝10時とかそれより遅くに起きるぐーたら生活をしていました(^^; 近くの支援センターをあちこち巡って音楽がなってたり人の動きをみてるだけだも刺激になると思い、お昼から出掛けてました~それで夜も寝るのが遅かったり。。
そんな私でも仕事が始まるとなんとかやってこれているので、なんとかなると思います(笑)土日は朝はゆっくりしてますよ☆☆仕事もリフレッシュにもなるし子供も保育園で急成長すると思うので良いこともあるので頑張ってくださいね♪- 11月19日

まにゃ♡
上の子は11ヵ月
下の子は6ヶ月から預けています。
介護の正職員です。時短です(9時~16時)
たしかに大変ですが、わたしはいえでぬぼーっているよりもシャキシャキ出来てる気がします(笑)、休みの日のがダラダラしちゃって動けなくなってます(笑)
5時半→次女ご飯、着替え
6時→長女ご飯、着替え
6時半→私 メイク 着替え等
7時40分→家を出る
9時→私 仕事
16時50分→お迎え
17時半→風呂
18時半→ごはん
20時→寝る
←大雑把なくくりになってしまいましたがこんなかんじです(笑)
夕方からは旦那に家事育児丸投げです(笑)
仕事してるママは大変ですよ、体力的にも。だから夫婦協力してやってかないとまず、キツいと思ってます(T^T)
めーちゃん
短縮で、9-17で働きます‼️
タルト
短縮でそれなのですね
すごいですね。正社員ですか?
めーちゃん
はい、正社員なんですよー😚