
赤ちゃんがNICUで治療中の場合、保険証は退院時に必要ですか?赤ちゃんの医療保険は生まれる前から入るものでしょうか?
11月17日に出産しました‼︎
帝王切開だったのでもともとしばらくNICUに入る事になっていたのですが、
赤ちゃんが新生児気胸と診断されてしまい、入院が少しだけ長引くかもと言われました。
昨日見に行った時はだいぶん元気そうになっていて、よく泣くし、よくミルクも飲んでいて少しは安心しました😊
そこで教えてほしいのですが、
赤ちゃんがNICUとかに入って治療中の場合、保険証って退院時に必要ですか?
旦那の会社は何の手続きでもかなり遅くて(´;ω;`)
あと、赤ちゃんの医療保険とか入ってないんですが、普通は生まれる前から入るものだったんでしょうか?💧
- なな(7歳)
コメント

Mie
私は普通分娩でしたが、私の赤ちゃんも同じく気胸でNICUにいましたが退院時に保険証はいりませんでしたよ!
保険できかないぶぶん、(病衣とかオムツなど)は実費でしたが、入院費用や検査費は保険内で払われてました。
また私はNICU退院後、希望で母子同室したのでそのぶんの部屋代などはかかりましたがそれも保険証なしで払えました。

タロママ
医療保険はあった方が支払い少なくて済みます!
NICUに五日間子供が入院してましたが、その間に旦那が出生届けやらなんやら手続きして退院時は支払い少なかったですが、あとから戻ってくるとはいえ、普通に払ってたら16万とかでした💧
-
なな
やっぱり医療保険は生まれる前に入っていたんですか😭?
私うっかりしてて、、😭- 11月19日

みつりん
退院時は、3割負担で支払いしましたが、後日、病院へ子どもの保険証を持っていき、返金してもらえました。
医療保険は、全労災の子ども保険は産後ということでした。
-
なな
産後じゃないと入れない医療保険てありますよね!!
保険証持っていったら返金してもらえるんですね(^^)- 11月19日
-
みつりん
保険ですが、我が子も、数日でしたがNICU でお世話になり、入院していたので、実は加入できず、『一年待ってください』と言われてしまいました。
子どもの医療費は、無料だったので、最終的に払った金額は、少額になってホッとしました。- 11月19日
Mie
ちなみに私の保険証で支払われてた気がします。
なな
そうなんですか!!
ありがとうございます😊
ちなみに赤ちゃんの医療保険ていつくらいに入られましたか?