
2歳半の息子が硬いおもちゃで怪我をさせるので困っています。保育園入園が難しく、辞めさせる方法を知りたいです。
2歳半の息子が毎日 硬いおもちゃを顔や目にぶつけてきます。
毎日毎日 やめてとダメだと伝えても軽くお尻や手を叩いても全くヘラヘラやめなくて、友達の子供にもします。
怪我させてしまうのが怖くて最近は遊ぶのを控えています。
この間は寝起きに電池入りの硬いおもちゃを目に投げられ、青く腫れ充血が取れなくて病院行きました
保育園は町に申請中ですが、入園は難しそうです
注意はできること全部しましたし疲れました
辞めさせる方法ありますでしょうか?
- ジャスミン🌻(9歳)

usamama
ダメだと伝える時に、
お尻とか手をたたくと、それ自体をマネしちゃう子もいるみたいですよ💡
私なら真剣に叱る、
ママ悲しいよ、おもちゃも大事にしないとだよ、など…
最悪、もう硬いおもちゃを片付ける、
ですかね💦

ジョージ🐵
わーそれは危ないですねΣ(꒪ȏ꒪)言って分からないならまずは危ない固いおもちゃを全て片付けちゃっても良いかもですね。。。やりたい!遊びたい!と言われてもそのたんびになぜおもちゃをだしてもらえないのかお話する、投げないって約束できるなら出すよ、と。で、少しだけ出して、約束が守れて遊べたら他のおもちゃも出してあげる、もしそれで約束を破ってしまった時はまた片付ける。この繰り返しかなぁ。私だったらそうする、というだけなので参考になるかはわかりませんが。。。怪我をさせてしまうような遊び方はいけないよ、と2歳半ならしっかり伝えてよいと思います。
コメント