※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まなちゃん。
お金・保険

子ども手当の所得制限は夫の所得が960万円以下で対象となりますか?

子ども手当について
ニュースで所得制限が960万に変わったとありますが、これは夫婦共働き、子1人の場合は
夫婦の所得が960万だと対象になりますか?
それとも夫の所得のみですか??

コメント

チカポカリ

一家族の所得だから、夫婦で960万以上の所得なら、対象になると思いますよ

  • まなちゃん。

    まなちゃん。

    やっぱりそうなんですね😭
    ありがとうございます♩

    • 11月19日
みし

現在のところは夫または妻の所得が高い方の金額(所得制限960万)になっていますが、2018年から世帯所得での換算になることが話し合われています。

  • まなちゃん。

    まなちゃん。

    きっと、そうなりますよね。。なんだか頑張って働いても保育料高いし、収入により子ども手当は減額になるしなんだかなーと思います

    • 11月19日
deleted user

私もこないだ調べました!
主人が700万で私が400万だったので
子供手当て貰えないと思っていたのですが、2人の所得証明書を提出して
所得が多い方を基準とすると言われたので主人の収入だけを基準とするみたいです!
なので普通に15000円貰えてますよ!

  • とのっこ

    とのっこ

    横からすみません💦
    でも来年の4月から共働きで960万こえると5000円になるみたいですよ!
    それと、ある程度世帯年収がある家庭からは0円にしようとしているみたいです!

    子育てしている家庭から搾取するのはやめてほしいですよね😭

    • 11月19日
  • まなちゃん。

    まなちゃん。


    わたしも今はもらえてますが世帯になったら減額になります。。働いても保育料は高いし減額になるし、、
    どちらにせよ女性の働くということに関してはやりずらい世の中なんだなと思いますし、なんだかモヤモヤします!まー言ってもどうしようもならないのでしょうが。😭

    • 11月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    え〜そうなんですね😢
    働き損みたいで嫌ですね😢♡

    • 11月19日
まなてぃー

うちも私が働き始めると960万は越えるので、子ども手当て減ると思います…😞ほんと、いくら働いても税金も保育料も高いし…損ばかりしてる気しますよね😱それだけ頑張って仕事してるのにって😭不公平感が満載です😢