※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るるるる~
子育て・グッズ

離乳食を始めてから胸が張らなくなりました。深夜の授乳時に10分以上吸われることもありますが、量が出ていないのか気になります。

完母で育てています。

胸はいつ頃から張らなくなりますか?
離乳食をあげ始める六ヶ月頃から時間があいても全然張らなくなりました。
つまめば出てくるので出なくなった訳ではないのですが、最近深夜娘が起きてしまった時あやしても寝ない時に授乳しても10分以上すわれます…。

量がでてないのでしょうか?

コメント

はっぱ

あたしも、2人とも完母で育てました😆
1年くらいは、時間や間隔は気にせず飲みたい時に吸わせていました‼️

胸の張りは段々と張らなくはなって来ましたが、2歳手前まで時間が空きすぎると張ってましたよ😅💦💦

張らなくなったなぁ~‼️って思い出したのは1日の授乳が3回以下になった頃でした😅💦👍

あたしの体験談なので、個人差があるとはおもいますが参考になれば幸いです😊

  • るるるる~

    るるるる~

    私も気にせず飲ましているのですが、三回食がはじまってからあんまり飲みたがらなくなって少し寂しく感じてます😫

    今は朝七時半に飲んだら次飲むのは14時か、15時なので結構あいてますよね。

    参考にします。ありがとうございます♪

    • 11月18日
やま

私は7ヶ月頃には夜間授乳もなかったですが、一切張らなくなりました!
今では丸2日授乳しなくても張りません😅
それこそ、摘めば出る状態です!

友達は8ヶ月の今でも三時間でパンパンになると言ってたので
個人差が大きいとは思いますが
私はこんな感じで完母で
最近卒乳です🤔✨

おっぱいで、安心したいために吸ってるかもしれないですね!
日中は間隔どうですか😊?

  • るるるる~

    るるるる~

    三回食がはじまってからあんまり飲みたがらなくなって、朝七時半におきて飲んだら次飲むのは14時、15時なので日中の間隔もあいてるとおもいます😣

    多分安心したいためにおっぱいを探してる感じです。
    ただ、夜中結構頻繁におきるので困ってます😥
    その度に抱っこじゃダメで授乳なので張っても無いのに吸わせても大丈夫なのかなー?と疑問にもおもってしまって…

    • 11月18日
  • やま

    やま

    ご飯でしっかり満たされてるんですね😊
    日中の間隔があいて、あげる回数が減ると
    母乳量減ってしまいそうで怖いですよね😅
    でもここまで完母できたなら多分この先も心配ないと思いますよ!
    私は書いた通り本当に張らないタイプで
    ちゃんと飲めてるのか不安でしたが問題なく、
    10ヶ月から寝る前に一回のみになりましたが
    それでも摘めば出てる、吸えば出てる感じしてました🙋


    寝る前に授乳して、そののまま寝落ちとかしてますか?
    息子も夜に何回も泣いて起きて、授乳はしませんでしたが
    結構だるくて😅
    授乳からの寝落ちが多かったので
    そのスタイルやめたら朝まで起きることなくなったのですが・・どうでしょう😅💦
    寝落ちスタイルじゃなかったらすみません😅

    • 11月18日
k

2ヶ月頃から差し乳ですが6時間とか空くと張ってました。
10ヶ月頃から昼間の授乳が減って1日2〜3回くらいになったあたりから12時間とか空くと少し張ってきたかな?という感じでした!
1歳になって夜間の授乳をやめて寝る前の1日1回にしたあたりからはもう全く張らないし母乳が出ている感じもなくなりました!息子も、寝るためにおっぱいくわえてるという感じでした☺️
最近は寝る前も吸わなくなってほぼ卒乳かな?と思ってます!寂しいですが😢

  • るるるる~

    るるるる~

    私も離乳食前からおそらく差し乳になったんですが、今は6時間あいても全然張らなくて…😣
    痛くならなくて私は構わないんですが、足りてるのか足りてないのか分からず、夜中十分以上くわえるのは思った以上にでてないのかなと😥

    • 11月18日