
コメント

めぐみん♪
うちは上の子が2歳で立ち会い出産しました。してよかったと思ってます。
検診の担当医が立ち会いできるなら産まれてくるのを見てもらった方が良いと勧めてくれました。産まれた赤ちゃんを大事にしてくれるからだそうです。
ちょうど場所見知りをするようになってたので、愚図らないように検診にも一緒に行って病院や先生や助産師さんにも慣れておきました。
上の娘は出産前に破水をしたのが衝撃的だったようで時々話してますし、人形で出産ごっこをしてます。もちろん下の子にも優しいです。

くま🐻
経験はありませんが
うちの病院では子供の
立会いはダメです😖
子供を連れて来る場合は
面倒を見てくれる方を
連れてきて下さいって
言われています…泣
立会い出来るなら
経験として良いと思います💗
-
じゃが
うちの病院は立ち会い推奨なので、立ち会いは可能です😊
インフルエンザなどが流行っていなければ💦
立ち会いの出来ない病院もありますよね😵LDRで病室も個室なので、眠くなったりしてしまったら、旦那に先に病室で休んでもらおうとは思っています😌- 11月18日

退会ユーザー
まだ経験してませんが😫💦
出産の時間帯などにもよりますが出産の時は2歳5ヶ月の娘にも立ち会いさせるつもりです😊❤️
嫌がればもちろんさせませんが💦
バースプランでは上の子の立ち会い希望で伝えてます😊
-
じゃが
立ち会いされるのですね❤
わたしもバースプランに記入しようと思っています😊
飽きないように子どもの好きなDVDを用意しておこうと思っています😁
お互い、いい出産を迎えられるといいですね❤- 11月18日
-
退会ユーザー
そうですね😊❤️
可愛い可愛い家族が増えるの楽しみですよねー♥️😁
まずは出産お互いがんばりましょう😉❤️❤️- 11月18日

ゆぅウサ
うちの病院は立ち会いは主人だけだったので、生まれてからすぐ見せるだけでしたが、赤ちゃん可愛いって喜んでました😊
うちは出産時に上の子が2歳半でしたが、立ち会い出来る病院なら良いと思いますよ✨
-
じゃが
子どもも立ち会い出来る病院です😊
赤ちゃんに興味もあるみたいなので、いい機会かなと思っています❗- 11月18日

ばんぎゃるちゃん
立ち会いしました。
見てたからか、お世話のお手伝いよくしてくれます。
泣いてたらあやしたりオムツ持ってきてくれたりします。
弟可愛いねぇってよく言ってます😌
-
じゃが
立ち会いされたのですね😊
男の子でもしっかり可愛がってくれるんですね❤
うちも面倒見のいいお兄ちゃんになって欲しいです😍- 11月18日
じゃが
立ち会いされたのですね😊
2歳ぐらいでもしっかりと記憶に残っているのですね‼
確かに場所慣れは大切ですね❗
検診には連れて行ってるので慣らしておこうと思います。