
断乳後、早朝に起きてしまい困っています。夜中は寝ぼけ泣きしてもトントンで寝るが、朝方は抱っこしても寝ないです。5時半頃なら諦めつきますが、4時だと寝不足で困っています。打開策はありますか?
断乳後、夜中起きる回数は減りましたが、めっちゃ早起き(4時〜4時半)になりました😱夜中は、寝ぼけ泣きしてもトントンで寝ますが、朝方になるとトントンしても抱っこしても寝ません💦
生活リズムは、日中は保育園で優型5時半から6時ごろ夕食、6時半〜お風呂、8時には就寝しています。
せめて5時半頃なら諦めつきますが、4時頃だと絶望的な気持ちになります。寝不足過ぎてヤバイです。
何か打開策はありますでしょうか?
同様の経験のある方、アドバイスお願いします❢
- tomo-pii(8歳)
コメント

みーさん
うちも断乳後4時代に起きてました💦
でもしばらくしたら直って、今は事前後に起きます。
あと、寒いと早起きになる子が多いみたいです!
みーさん
間違えました!
今は7時前後に起きます。
でした〜
tomo-pii
お礼のお返事が遅くなってすいません💦昨夜はタイマーで4時少し前に暖房が入るようにセットしたところ、4時と4時半に起きましたがまた寝付いてくれました。
お布団はかけてもかけても寝相悪くてはいでしまって無意味なんですよね💦
断乳してまだ1ヶ月経ってないのもあるので、もう少し様子見つつ、寒さ対策してみます❢
回答ありがとうございました♡