
夫と別寝室で子供2人と寝ているママさん。下の子の夜泣きで悩んでおり、上の子も影響を受けている。夜泣きの間、子供らを別の部屋に寝かせるのが不安。兄弟寝室問題についてアドバイスをください。
2人以上お子さんがいらっしゃるママさんで、ご主人だけ別に寝ていらっしゃる方に質問です。
我が家は夫のみが寝室を別にしており、私が子供2人と寝ています。
子供が風邪を引いたりすると、夫の寝室に上の子を連れて行き、夫に任せることもあります。
近頃、下の子の夜泣きが始まりました。元気いっぱいに泣くので、今のところ起きたりしてはいませんが、明らかに睡眠妨害だろうと、上の子が可哀想になってきました。
夫は子供が起きる前に仕事へ出て行くので、夜泣きの間は子供らの寝室を別にすると、子供が起きる時間まで私の目の届かないところに寝かせておくのはちょっと不安です。時々上の子も寝言泣きがあったりするので、仕事で疲れている夫にもいつ終わるか分からない下の子の夜泣きが終わるまで、上の子の面倒を見させるのもためらいます。(私の体力的には、今のままでも全然問題ないです)
下の子が夜泣き始まった際の兄弟寝室問題はどうされましたか?
- (°▽°)
コメント

退会ユーザー
上の子は赤ちゃんが泣くと寝苦しそうにしますか?
起きたりしますか?
起きないなら今のままでいいと思いますよ(^_^)
知ってるお家みんな赤ちゃんと一緒に寝てます\(^^)/

まこ
うちも末っ子が4ヶ月まで夜泣き凄かったけどずっと一緒に寝かせてました!
ネントレ中は一晩中泣いてましたが上の子達は不思議と全く起きませんでした😄主人と寝かす事は全く考えませんでした、主人はいびき、歯ぎしりが激しくて逆に子供達は起きてしまうので💦
赤ちゃんの泣き声では全く起きないのに主人のいびきには反応して起きるので子供は赤ちゃんの泣き声には敏感じゃないんだな!と思いました
-
(°▽°)
コメントありがとうございます😊
ご主人さんのいびきでは反応して、赤ちゃんの泣き声には敏感じゃない…なんだか可愛いですね♡😍
上の子も、勝手に心配しているだけで今のところは寝苦しそうにしているわけではないので、しばらく様子を見たいと思います( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )
ありがとうございました😊- 11月18日
(°▽°)
コメントありがとうございます😊
今のところ特に寝苦しそうな様子はないです。私が勝手に心配しているくらいです( ̄▽ ̄;)
皆さん、一緒に過ごされているのですね♡では、このまましばらく様子を見てみたいと思います( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )ありがとうございました😊