※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆ
妊娠・出産

産後里帰り中で、1ヶ月検診前に母親と喧嘩。実家で助かるけどストレスも。帰った人は楽になった?

産後里帰りをして、二週間ちょっとが過ぎました。
来週が1ヶ月検診なのですが、母親と喧嘩をし、今日明日にでも自宅に帰ろうかという話になりました。

食事洗濯掃除などしてもらい、とても助かるのですが、それ以上にストレスがかかります。

途中で私のように帰った方は、やはり実家の方が楽でしたか?
自宅の方が楽になりましたか?

コメント

deleted user

自宅のが楽でした。私も下の子の時は2週間で帰りました。

ちょこ

私も1ヶ月ちょっと里帰り予定でしたが3週間程で自宅に戻りました。
私は昔から父と合わず、里帰り中もストレスだったので早めに帰宅しました。全部自分でやるのは確かに大変だけどストレスはなくなったので精神的には楽でした✨

deleted user

私も自宅の方が楽でした(TT)
里帰りは助かりますが、
自分のペースがあるので
中々だめでしたね
私も喧嘩ばっかりでしたよー
でも産まれたら産まれたで
周りの態度は変わって行きました。笑

 momo

私は初期に2か月実家にお世話になりましたが母親のストレスで耐えられなくなり里帰りもする予定でしたが、産前に帰る予定から産後2週間だけ帰ることにしました。

切迫でまだ安静でしたが帰って旦那さんと2人の方が気楽でした。

本当は帰りたくなかったのですが母親に帰ってきて欲しいと言われたのでしぶしぶって感じです。
どうなるか心配です💦

ありがたい気持ちもありますが。

産後の経験でなくすみません!

さくらもち☆

うちは義実家へ里帰りでしたが産前は洗濯、掃除、炊事としてたのが義母が義祖母から動かせてはいけない、家事をやらせてはいけないと言われ、私も何かやろうとすると義祖母に怒られるのでやらずにいましたら義母が日に日にストレスが溜まっていき、私もそんな義母の近くにいるのが嫌でした。ある日旦那が義母と大喧嘩をしてしまい、帰るのも好きにしていいと言われたので自宅へ帰りました。すごくすっきりして気持ちの切り替えもできたので義母との関係も良好ですし、家事育児は時間配分考えて自由にできるのでいいです☆子どものお風呂の時間や夕飯が少しくらいズレたって誰も文句言わないしスマホも好きなときにいじれるしもう天国でした🎵

カフェ

ストレスを感じてしまうのわかります!
私も一人目は実家に里帰りしましたが、2週間ほどで自宅に帰りました。
二人目この前産まれましたが、上の子がいるため、今回は自宅です。昼過ぎに母に来てもらい、晩御飯の準備をしてもらってます。洗濯、掃除は旦那がしたり私がしたりしています。産後ホルモンバランス崩れるし気持ち的にも楽な方がいいですよ★