
コメント

たぴてぃ
私はパートからフルタイムに切り替えていただきました。
ただ、正直な話妊活中に仕事を始めてすぐに子供が出来た場合会社からして見ればいい顔はされませんしすぐ解雇にされかねません。(実際妊娠中にパートの面接を受け面接の時に妊娠している事は伝えていたし、履歴書にも書いていたのに聞いてないと言われ解雇されました。)
パートも短期でならそうそう落としたりはしないと思いますが、今はどこも人手不足で短期より長期で働いてくれる人を確実に採用します。
だから私は解雇されて以来子供が保育園に預けられる生後半年以降から求職し、パートで最初は雇ってもらい最近フルタイムに切り替えていただき運良く正社員にまで昇格して頂きました。
仕事を始めると逆に新しい環境へのストレスなどで妊活は大変になると友人に聞きました。
厳しいことを言うようですが、お子さんが出来て出産後に求職活動を再開することをお勧めします。

ゆきだるまん
私は妊活で休職し、妊娠→流産を3度繰り返してから今は一旦働くことにしました。
派遣で9時~17時、5ヶ月契約です。
契約自体は短期ですが、満了してもすぐ別のところに紹介されて途切れない感じです。
健康保険にも入れてもらえるので、正社員ではないものの保険や年金も半分負担してもらっています。
同じところに長期契約するわけではないので妊娠したら期間満了まで働いて、次を紹介してもらわない。ということになります
数ヵ月ごとに新しく仕事を覚えるのがきついというデメリットがありますが
、時給1000円以上ですぐ辞められる場所ってなかなか見つけられないので、妥協してます(*'▽'*)
-
おてんと
履歴書には残るんですよね?
- 11月17日
-
ゆきだるまん
履歴書に残るっていうのは、転職履歴を一つずつ書かなければということですか?
- 11月18日
-
おてんと
そうです💦
- 11月18日
-
ゆきだるまん
履歴書には、その派遣会社で働いていた全部の期間で1行で書きます。
株式会社○○に登録 ××社他に就業
という感じで。
職務履歴書には細かく書きますが、登録している会社は一つなので、転職という扱いにはならないです。- 11月18日
-
おてんと
そうなんですね😲
- 11月18日
-
ゆきだるまん
思うように正社員が見つからなかったので繋ぎで派遣を雇う…みたいなことはたまにあるようです。
派遣期間終わって直接雇用を誘われたことありますが、妊活中だったので断りました。。
派遣になるまでは、色んな面接で「お子さんの予定は…」とか聞かれて言いづらかったり。
授かれば、このもやもやも晴れるのに…!とか、節約節約でなんだかしんどくなっていました。
今は働きつつ、ゆっくり待っております。
良い職場にめぐりあえるといいですね。
お互いがんばりましょう(*・ω・人・ω・)- 11月18日
-
おてんと
本当今の状態が一番辛いです💦
- 11月18日
-
ゆきだるまん
ですよね。分かります。
焦っちゃだめなんて、無理です(・ω・)- 11月18日
-
おてんと
子供ができるのがいつかわからないのにできてから求職活動するなんて無理です💦
- 11月18日

退会ユーザー
切り換え経験あります!
ただし、逆にフルタイムからパートへ再度切り換えるときに、戦力となるフルタイムがいなくなると、ものすごーく嫌な顔をされるのでよくかんがえてフルタイムにされた方がいいと思います。
-
おてんと
嫌な顔する人いるでしょうね💦
- 11月18日
-
退会ユーザー
されますよ!露骨に(笑)
おすすめは
社保入って一年過ぎ働いて
育休や手当ちゃんと取れる環境作っといてから妊活したほうがいいですよね😆
しんどいまま子作りして
仕事も妊活金貯めるためとなると
モチベーション上がらなくて
中途半端になって結局しんどくなっちゃいますしね。。
それかいっそ
妊活隠してパートやっててすぐ
妊娠して辞めるってパターンでもいいとおもいます。- 11月18日
-
おてんと
2年くらい不妊治療してて今38歳なんで更に1年働いてとなると年齢的に…と考えてて悩むところです💦
- 11月18日
-
退会ユーザー
でしたらパートのほうが勤めやすいかもしれないですね!
派遣とかあんまり年齢関係ないし期間も決まってるので働きやすいと思います✨- 11月18日
-
おてんと
パートか派遣ですね🤔
- 11月18日
-
退会ユーザー
仕事の経験と資格があればその年齢でも正社員として働けるとおもいます😄
がんばってください😆- 11月18日
-
おてんと
職場は変わってますが看護師17年くらいしてました💦
- 11月18日
おてんと
2年くらい不妊治療してるんですがなかなか結果が出ずいつになるかわからないしお金も底ついてきてるので生活もありますしいろいろ悩んでます。