![maa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰り中、家族に抱っこされることでストレスがたまっています。特に抱っこされるタイミングやリズムに関係なく抱っこされると、ストレスがたまります。寝かすのはまだしも、泣いたら私のところに持ってこられるのがつらいです。
里帰り中 ストレスたまってしかたないです😑
兄2人と母と祖母がいますけど
可愛がるのがわかりますけど
抱っこしたがって時間やリズム
関係なしに抱っこして 本当にストレス
たまります。大きい声ではなしかけたり
顔つけたりまじで腹たちます。
ガルガル期で私の精神も
落ち着いてないですけど🤦♀️
寝かすまでやるならまだしも
完母で結局泣いたら私のとこにって
なんにもならないです⚡️
- maa(7歳)
コメント
![とまとま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とまとま
わかります!!
最初は家事やってくれるし助かるなって思ってましたけど、1人目の時は夜遅くまでリビングに居させたり、
いま2人目の妊娠で帰ってきてますが、娘の面倒みたがるくせに、すぐテレビに頼るし…
家にいたときはテレビも見せる時間を決めてたのに、、、
寝る前に食べ物与えたりm(__)m
こっちがやめてほしいというと、見てやってるのにみたいな感じで言ってくるし。
![麦](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
麦
わかりますー!!
実家は1年に1回しか帰らないのに、我慢してほっといてくれるんですが、義実家は毎週のように行くのに、maaさんとこと同じ感じです!!
この前、もう眠くなってるんで、周りに人がいると眠れないんで、て何度もいってるのに、抱っこしたり数人で顔覗き込んで話しかけたりしてむかつきました!話聞いてないのかと思いました!
いよいよ眠くて義母の抱っこで泣いて奪い取って寝かしつけました。
寝かしつけてんのにうるっさくて物音したりでかい声でしゃべったりで。
私と子どもが廊下でうろうろずーっと縦抱きなのに…。
夫に叱ってもらいました…。
実家だったら、しっかり怒った方が良いですよ!これからもいっぱい帰ると思うので。寝る前30分は近づかないで寝させて!大きくなったらもっと起きてるからその時遊んであげてって😭💦
-
maa
義実家だとキレられないから
つらいですよね😭
可愛がってくれるのは
良いんですけど まだ新生児で
起きてるときなんて
お腹すいてるか 眠たい前くらいなのに。 おもちゃにするなって感じです。
何度も言ってキレてるんですけど
子供みると真っ先にって感じで🤦♀️
イライラしたまんま授乳するの
すごく嫌なのに、、早く帰りたいです🤦♀️- 11月17日
![初めてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのままり
わかります😅
私も病院で教えて貰ったことを母に言うと、私はこうだったって自分の経験談しか話さずそれを押し付けてきます。
父はせっかく寝たのにわざわざ耳元で名前呼んで起こすわいいものの泣いたら私に渡してきます。
やめて欲しいこと言ったら、うるさいママが出てきた。
〇〇(私)が見てない時にしてやるって行ってきます。
実の父母なので言うんですが、嫌味みたいに返されます。
早く家に帰りたいです😅
-
maa
わかりますー!
ママいない時にって
いなければ好き放題です⚡️
それが腹立つんで寝てる間は
私だけ別の部屋に行って
耐えてます。- 11月17日
-
初めてのままり
やっぱりどこも一緒なんですかね😅
私は夜寝る時だけ部屋であとはリビングです笑
わざわざベビーベットも移動してます笑- 11月17日
-
maa
なんか同じような方結構いるみたいで落ち着きました😭🙌
孫の可愛さってそれほどまでなんですね😂自分がそうならないように
気をつけないと今は思ってます笑笑- 11月18日
-
初めてのままり
ほんとですね笑
私もイナや思いした分孫ができた時に気をつけようと勉強になりました笑- 11月18日
![いぶきママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いぶきママ
私もイライラしてました。やっと寝たのに構いたがったりされてウンザリでした。
私としては、育児を代わりにしてもらいたいじゃなくて、産後、私が育児だけに専念出来るようフォローしてもらいたくて里帰りしてるのに。って言うのが一番の不満の原因だったと思います。
唯一の救いは、妹がその気持ちをわかってくれていて、さりげなくフォローしてくれたり、愚痴を聞いてくれたりした点です。
里帰りから帰ってワンオペ育児になると、有り難さを感じて、あの時あんなにイライラしなければよかったなと少し申し訳なくなりました。
あんまり感情の起伏がないかなと思っていたけど、振り返るとガルガル期だったのかな(笑)
-
maa
やっぱり妹さんとかいると
違いますか?😭私は兄なんで
ほんとに近寄ってほしくないんです。
母は私がイライラしてから気づくってかんじで🤦♀️フォローをしてほしんですがそれを上回ります⚡️
確かに選択とかご飯とか買い物とか
全て任せてありがたいんで
帰ったらどうしようと思います😩
ガルガル期って自分でわかってても
周りが知らないとダメですよね⚡️- 11月17日
-
いぶきママ
うちの妹はかなり大人(性格が)なんですよ。必要以上に構いすぎたりしないけど、私がお風呂とかゆっくり入れるようにさりげなく子守代わってくれたりして。日中はリビングで過ごしていて、寝る時だけ寝室に移動していたのですが、寝室に戻る時にはリビングにおいてある物とか持ってきてくれたり、夜喉乾くだろうって飲み物置いておいてくれたり。
そう!コレコレ!こういうフォローが欲しくて里帰りしたの!って、ツボわかってくれまくりでした!独身小梨なのに凄すぎ(笑)- 11月17日
-
maa
妹さんできすぎるー!
それ一番やってほしいことですよね😭
移動したら移動した先にいって
子供に話しかけてますもん。うちの家族は、、。そこでイラっです笑笑
飲み物とかほんと手元に常備したいですもんね😭🙌- 11月18日
![chamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chamari
わかります!
2人目は実家に里帰りしました。2人目だしガルガル期はないだろう。と思ってましたが
めちゃくちゃありましたよ(笑)
出産して入院中からガミガミ怒ってました。
入院中、上の子の歯磨きはしてくれない、飲み物は全部ジュース、髪の毛は結んでも、といてもくれずボサボサ。
わたしはヒステリックになりました(笑)
退院したら家はぐちゃぐちゃ、片付けもされておらず、悪露も酷いのに片付けして泣けてきて😭親と喧嘩して、退院初日に我が家に帰ろうかと思いました😅
でも不思議なもので少しづつ落ち着きましたよ。高齢ながらに頑張ってくれてる親の事も尊重しよう。と私も気をつけました。
maaさんもガルガル期もあるかもしれませんが1つ1つこうして欲しい。とかこれは止めてほしいって事を何度も家族に伝えてください。
少しでも気をつけてくれるなら、それを認めてあげて一緒に頑張ってください!
里帰りが最終的に素敵な思い出になりますように😉
-
maa
ありがとうございます😭
2人でもなるんですね😱
寝るときだけ子供と2人きりになってるのでそこで冷静になって申し訳なさがでてきます😂 可愛がってくれるだけ良いんですかね😭- 11月18日
![nautica](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nautica
わかります。私は、そういうのが嫌だったので里帰りしませんでした。大変でしたが、こないだ初めて子供連れて実家に帰って1泊しただけですが、里帰りしなくてよかったと、心の底から思いました。夜寝てるのに、隣の部屋でテレビみてるし、子供が寝れなくてぐずった時も「騒がしい中で寝れるようになららないと」とか無責任なこと言うし、じゃあ寝かしつけてみれば?って感じでした。
-
maa
騒がしいとこで居ればいんだよってうちの家もいってます😭🙌
寝そうなときうるさかったら
寝れるの?って感じです😩- 11月18日
maa
ほんとに!良かれと思ってやってると思ったら大間違いですっ
頼って実家にきてるのに
疲れますほんとに。
とまとま
そーですよね、孫をみれて嬉しいのは分かるんですが、限度がある!!
実の家族なら、言った方がいいかもです!(>_<)わかってくれるかも…!?
これが義実家だとまた大変ですからね…
うちは義実家も、寝かしつけの前に大興奮させて遊ばせたりするし、ご飯のあとでお腹いっぱいなのに色々食べさせたり、寝かしつけてるのに大きな声でばか騒ぎしてることもありましたm(__)m
maa
わたしのところは
義父母のほうがわかってくれそうで
まだ若いんでずかずかこなくて
お父さんのほうも抱っこします?っていうとおもちゃじゃないだから
寝かせてやれって言ってくれます😩🙏 義実家でこれだったら耐えられないですね😱自分の昔を思い出せって感じです笑笑
とまとま
そーなんですね!分かってくれる義両親でよかったですね!
里帰りの期間我慢も必要ですが、無理すると疲れますからね💧😭