

ena
1歳半ではなく、1ヶ月半の間違いです💦

こちょっぱ
今日ちょうど『育児手帳』というアプリで、enaさんと似たような質問に小児科の先生が答えている記事を見かけました💡
それによれば、尿自体は無菌だけど夏や暖房などで暑いとおしりのあたりにいるばい菌が尿をエサにして繁殖してしまい、アンモニアと混ざることで強くにおうことがあるのだそうです。
なるべく早めにオムツをかえてあげたり、お風呂でおしりをきれいに洗う、女の子は大陰唇の内側にもぬるま湯をそっとかけてあげる(石鹸はNG)、などを注意するとにおいが弱くなるとのことです。
きわめてまれに、病気でにおいのすることもあるそうですが、その場合は他の原因(ほとんど哺乳しない・発育発達が遅れているなど)で発見されているので、そうでなければ心配な病気とかではないそうです😊
-
ena
非常に勉強になりました!綺麗に洗ってオムツをこまめに変えるように気をつけます!ありがとうございます!!
- 11月18日
コメント