
コメント

まっこん
足の裏のほくろは良くないです!
友達は手術で取ってましたよ(;´д`)
病院に一度相談することをオススメします!

りょーさん
メラノーマだったら怖いので医者行くべきですね(´・Д・)」
私は顔まわりガッツリ増えました、イボらしきものも出たりしましたよーorz
-
まっひー
ですよね…
私もそれが心配で。
早めに行った方がいいですよね?
ありがとうございます!- 8月26日

りゅうたんママ
もう病院行きましたか⁉︎
良性だと良いですが、メラノーマだと大変なので、早く診てもらった方が良いですよ…>_<…
-
まっひー
それが、私が住んでる所は離島で、週に2回しか皮膚科の先生が来ないんです(>_<)
なので、金曜日に行ってきます!- 8月26日
-
りゅうたんママ
離島ですか!
でも金曜に先生がいらっしゃる様なので、是非診て貰って下さい!早期発見が一番です!
でも取り越し苦労である事を祈ってます…>_<…何事もありませんように!- 8月26日
-
まっひー
はい(>_<)
ありがとうございます!- 8月26日
まっひー
もう何年も前からあるんですが、そんなに気にしてなくて…
今更なんですよね💦
妊娠中でも手術出来るんですかね?
まっこん
妊娠中は手術は出来ないと思います
後ホクロが大きくなるのは良くないと聞いたことがあります!
しかも足の裏なんて危ないです
病院に相談だけでもしに行くのをオススメします(T^T)
まっひー
やっぱり出来ないですよね(:_;)
ですね!診てもらうだけでもします!
お昼から行ってきます!
ありがとうございます!
まっこん
サイトで拾って来たんで良かったら見て参考にして下さい✨
足の裏のホクロについては、いろいろなメディアで取り上げられているのですでにご存知の方も多いと思いますが、少なからずガンであるメラノーマ(悪性黒色種)の可能性もあります。確率としては1万分の1程度です。ほとんどの場合は良性の母斑細胞で、あざやホクロのことが多いです。しかし、日本人の足の裏のホクロは、他の部位に出来るほくろよりも癌の可能性が高いことも事実です。
治療法:足の裏のホクロの治療方法は切除という方法をとります。切除するためには、皮膚科で手術を行います。この手術は短期ですが入院になることもあります。手術内容は次のとおりです。
1. 注射で麻酔をする
2. 部分切除する
3. 接合する
4. 抜糸
簡単なものですが、足の裏の皮膚は他の部分に比べると固い為に、治るのに時間がかかります。
足の裏のほくろの見分け方
1. 直径が7mmよりも大きい
2. ほくろの形がおかしい(左右対称の形ではない)
3. ホクロの境界が不鮮明である
4. 色の濃淡がある
5. ホクロがジュクジュクしてきた
これらのどれかに当てはまる場合は、すぐに皮膚科専門の病院で見てもらいましょう。ほくろは刺激を受けると癌になる可能性もあり、将来的なことも考えて専門医に相談すべきです。
まっひー
わざわざありがとうございます(>_<)
参考になります!
子供達の為にも、早く検査して安心したいです!