
コメント

ちこり
はい!私もかなりめんどくさがりです。
二人目なんですが、上の子も離乳食の時期が一番めんどくさかったので分かってはいましたがやっぱり適当です(笑)
最初は手作りしてたんですけどね。ベビーフードお皿にうつしてチンするだけなのにめんどくさい!(笑)
私も最近やっと二回食にしましたが時間バラバラです。
適当でも子供はちゃんと大きくなってくれるので大丈夫ですよ😆

クレア
はーい (・ω・)ノ*。.・°*
極度のめんどくさがりママです(笑)
ウチももうおかずベビーフード、炭水化物炊いたお米!とかなんですが…あげるのがも-面倒くさいのなんのって😩(笑)
3回食…地獄です(笑)
自分なんて昔から朝抜きの昼菓子パン、ぐらいの女なので「全国のママさんって本当すごいわー」なんて本当思っちゃいますよね(笑)
-
ママリ
ここにもおられました笑
いつ頃から3回食ですか?
昼まで寝てたりとかするんでほんとに3回あげれるか…😓
今日は頑張って8時半に起きました😵
私も朝昼抜き、一日中ゴロゴロなんてザラです(T-T)- 11月17日

me39
私もほとんどベビーフードに
頼ってましたよー
作るのも冷凍するのも解凍す
るのも面倒で💔
お粥だけは頑張りました。
適当に作ったご飯をあげるよりわ
ベビーフードでしっかり栄養ある
ものを食べさせた方がいいですよ。
ベビーフード万歳です🙌
生活リズムがバラバラだから
更に面倒くさいですよね。
そのうち生活リズムが整えば
やる事も減ってラクになります。
-
ママリ
最初の方はお粥頑張ってましたが、一回に少ししか作れないし、粉末のお粥あげたらそっちの方が食べてくれたのでそれからずっと作ってないです😂
生活リズム整える為にも保育園入れたいです(T-T)- 11月17日

かりん
今三回食ですが毎回作るのめんどくさいですよね😭夜は一応家族の分も作ってるのでそこからとりわけたりしてますが、とりわけられないメニューとかだと子供用の玉子豆腐とかを買ってあるのでそれを出して終わりとかにしてます🤣うちの子は白米があれば十分な子なので白米にふりかけのみとか納豆ご飯とかにして、楽してます🤣
-
ママリ
早く取り分けられるようになってほしいです😵
初めての納豆はどのようにしてあげましたか?- 11月17日
-
かりん
ひきわりの納豆を茶こしや味噌こしみたいなのに入れてお湯に少し浸して粘りをとってあげました!まぁそれもめんどくさいので🤣白米やおかゆに少量のせて混ぜてあげてます🤣
- 11月17日
-
ママリ
ひきわりなんですね!
ちょうど納豆余ってるしと思ったんですが後日にします笑
粘り気取れば良いんですねー🤔- 11月17日
-
かりん
ひきわりの方が小粒なので最初あげる時はひきわりがいいみたいです🤣今はひきわりたと量が多く分けるのめんどくさいので学校給食とかでも使ってる3カップの納豆あげてます🤣8ヶ月ぐらいならひきわりじゃなくても小粒ぐらいなら大丈夫だとは思いますよ!粘りが苦手な子もいるので最初はとってあげた方がいいとは思います🙂- 11月17日

とあ
私まだ離乳食スタートしてないんですが、いつ頃からベビーフードにしてましたか?
いろいろ調べてて5ヶ月からあげていいものも多いみたいなんですが最初からベビーフードに手をつけようとしてる私は最低野郎ですかね😭💦
-
ママリ
完全にベビーフードになったのは7カ月なる前からでしょうか🤔
5カ月からあげれるのもあるんですね!- 11月17日
ママリ
そうなんです、チンするだけなのにめんどくさい…(T-T)
お腹空いてもラーメン作るのがめんどくさい笑
最後の一文、すごく勇気づけられます!😂