※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こ
家族・旦那

本当にちょっとしたものなのですが、主人曰く贈り物をされたら、お返し…

先日私の両親が、いつも娘がお世話になっているという意味で、ちょっとしたものを主人の両親へ贈りました。
本当にちょっとしたものなのですが、主人曰く
贈り物をされたら、お返しをしたりというふうになるんだから余計なことをするなという話に、あちらの家族でなったようです。

結婚は、ほとんど自分たちの意思だけで決めてしまい
両家顔合わせもして居ません。お互いの両親へは別々に食事、挨拶をして入籍しました。
もちろん結婚式もしておらず、入籍してもしばらくは両家何も話はせず
少ししてから私の両親が、主人の両親へ手紙を送りました。
この流れが私の両親は、少し不満だったのかなと思います。

私の両親が結婚する時には両家での食事があり結婚が決まったようですが
主人の両親は、半ば駆け落ちに近かったようです。
私の両親も結婚への道のりで色々あったようですが、今はそれなりの親戚関係を築いて居ます。
今までの生活により、親戚付き合いというのはいろんな形が有ると思いますが、上記のように思われたのは非常に残念でなりません。

わたしは子供が生まれてから1度も実家に帰っていません。里帰りもしていません。正直言えば実家に少し帰りたくなる日もあります。
実家の両親も子供に会いに一度遊びに来てくれたくらいです。
主人の両親は食事会をしようと言って子供に会いたがり、わたしは嫁に行ったのだからと思い承諾しています。

わたしとしては、旦那の両親へは自分の両親よりも子供との機会を作ってあげているつもりです。
それなのに贈り物たった1つで、余計なことをするなと思われ両親の気持ちを考えると本当に悲しくなります。
正直にいうと旦那のおかあさんは、こちらと仲良くしたいのか色々送ってくださります。
食べ物や、子供の服、布団などなど…
言えば家にあるもので、いくつか置き場に困っているものもあります。

結婚するって、やはり大変ですね…
少し気が滅入りました。
何がいいたい文か分かりづらく、すみません
自分の心に止めるだけは少し苦しかったので、投稿させてもらいました。

コメント

こ

さらにさらに言わせてください…
旦那は自分のお父さんのいる職場で仕事していて、
最近趣味で集めているものを整理しに多々実家に帰って居たりします…
それもきっと、おかあさんが呼んでいます…
でも私は知らないふりで居ます
具体的に今日実家に帰ったとはいいませんが、荷物を見ればすぐに分かります

けいちゃんママ

両家のやり方が違うって大変ですよね。

うちの両親も旦那の実家にお中元やお歳暮を結婚した年から送るようになりましが、遠回しでしたが迷惑だというハガキが届いたそうで、こちらとしては絶句しました。
それでもうちの両親は何度か送っていましたが、毎回旦那からまた送られて来たよと迷惑そうに言われ、お礼状はハガキでというのが続いたので、もう送らないようにと両親に言い、最近は何もしていません。

お返しを考えるのが面倒だからとのことでしたが、旦那の実家には、旦那の母親の兄弟姉妹からお裾分けの贈り物がよく届き、我が家にもお裾分けがきます。そちらとのやり取りはしているのに、私の実家とはそういうやり取りをしたくないいう事はお付き合い自体したくないんだなと私は考えており、私自身も旦那の実家とは付き合いたくないように思っています。
産後色々とイライラしており、旦那の実家には2度しか行っていないので、旦那の両親は孫には2〜3回しか会ってないことになります。 さすがにひどいかなーと思い、外で会う提案をしても断られるので放っておいています。
旦那の実家、片付いてないので外がいいのになぁー。

deleted user

ええ、1回しかあってないんですか?
なんといえばいいのか…なんかご主人の家族第一って感じなんですね。

私は顔合わせから結納などフルコースだったんですがやはり両家で顔合わせてないとなかなか打ち解けにくいですよね😓
お宮参りにも両家でやりましたよ。

まぁ送るなっていうからもう贈らなきゃいいと思って、お子さんには旦那の家族とかあまり気にせず、出来るだけ会わせてあげてもいいのかな?って思いますよ。お子さんにとってはどちらも大事な祖父母ですから。

しかし義母、ちょっとしたいやげものを贈ってる感じですね。
旦那さんから置く場所困るから無理にはおくんなくていい、って言ってもらったりしてうまーく操れるといいんですけどね。

deleted user

今からでも両家で食事の場などは作れないのでしょうか?親戚になるわけですし、1度だけでもそういう場を設けるだけでも違うのではないでしょうかね。お孫さんもいる事ですし、いい機会じゃないですか?
贈り物に関しては、ショックですが考え方はそれぞれありますので、一概に旦那さまの両親の考え方が間違ってるとも思えません。主様から御両親に「向こうも気を使うから今後はそういうのは大丈夫だよ。でも、ありがとう」とやんわりと伝えてはどうでしょう。

りぃ★

嫁に行かせた両親は、娘をよろしくお願いしますという意味で、お米一升を送るという習慣は昔あった事ですが、私の地域では今でもそうです!!
(ちなみに、私はお婿さんでしたので、向こうの両親からちょっとしたものがたまに届きます!私の両親はお嫁に行った姉の旦那様の両親にお米券をたまに送ってます!)

こころさんのご両親がした事は全く間違ってませんし、気遣い心遣いって気持ちが豊かになる事だと思いますし、そんなこころさんのご両親の配慮を無駄になさる言葉で、、、
傷つきますよね、、、。

こころさんのご両親が遠慮する気持ちはすごくわかります。お嫁に行ったのだから、、、と。でも自分達の娘には変わりないぢゃないですか!孫に会いたいと同じで娘さんに会いたいという気持ちももちろんあると思います!!
失礼ですがご主人様のご両親は親戚同士のお付き合いの仕方がわからない方達なのですね、、、。
言いづらいかもしれないですが、ご主人様にだけはもうすこし、親戚の関係性をわかってほしいですね。お子様のためにも、、、

まとまらなくてすいません💦

もちもち

平等に大切にしたいと言うと旦那さんの反応はどうですか?
お返ししたり、面倒なのも分かりますけどそれって気持ちだし結婚したんだからお互いそれなりのお付き合いは私は必要だと思いますよー。例えばお歳暮なんかも送りあってます。
言い方ありますよね。本当にありがとう!だけどお返ししたらまた気を使ったりしてお返しし合うことになるとお互い大変だから、これっきりにしようね!とかならまだ良いのに。
大切な娘さんの結婚、顔合わせなどしてしっかりした形で認めてあげたかったでしょうね。
お嫁さん側ばかり我慢するのは違うと思いますよ。
お互いの今までの暮らしなどが違うなら、中間くらいで妥協し合うべきです。うちはそうしています。
嫁に行ったからって気持ちは古いと良く言われてますが、それについては私も良く分かりますし基本男を立てる必要があると思うので、ほんのすこしだけ優先してあげるくらいで落ちつくと良いですね。
例えば旦那さんの実家二回、自分の実家一回、とか。
長くなりましたが、旦那さん子供ですね。歩み寄って欲しいですね。