※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るう
子育て・グッズ

離乳食の時間帯について相談です。授乳の時間に合わせていると食べる量が増えず悩んでいます。10時に食べさせるべきか迷っています。

離乳食の時間帯について、質問させてください。

息子の離乳食を6ヶ月から始め、現在1ヶ月ちょっと経ちました。
10時ぐらいに食べさせる方がよいと聞いたのですが、授乳の時間に合わせると食べさせる時間帯がバラバラになってしまいます。
そのため、授乳時間は関係なく10時に食べさせるようにした方がいいのかなと思ったりもするのですが、そうした場合、授乳が9時だった時とかは10時に離乳食だとお腹空いてなくて食べてくれないんじゃないか…と思ってしまい、まだ試せてません。
しかし、授乳の時間に合わせている現在、なかなか食べる量が増えずに悩んでもいます。

みなさんのやり方を参考にさせていただきたいです。
よろしくお願いします。

コメント

あやまるもか

授乳の時間はほぼ決まってますか?

  • るう

    るう

    だいたい3時間おきぐらいにはなっているのですが、時間はバラバラです💦

    • 11月16日
  • あやまるもか

    あやまるもか

    そうなんですね!10時前後で授乳するタイミングで、離乳食を食べてから授乳するようにしたらいいですね!
    起床、就寝時間をできるだけ一定にさせて、授乳時間も決まって来るといいですね!

    • 11月16日
  • るう

    るう

    間違って下にお返事してしまいました💦
    すみません😣

    • 11月16日
so

授乳の間隔は大体定まってきてはないですか?

毎日大体同じ時間に起きるようにして、起きたら授乳してます。
短くても3時間はもつので、朝イチの授乳から2時間半くらいとかで離乳食あげてます!

授乳が9時くらいになりそうなら、ちょっと早めにあげるとちょうどいいのではないですかね😊
10時にこだわらなくても大丈夫かな?と思います!

  • るう

    るう

    起こす時間もバラバラだったので、まずは起こす時間ができるだけ一定になるようにしてみます😄
    ありがとうございます😊

    • 11月16日
るう

夜中から朝方にかけては起きたタイミングで授乳しているので起きてからの授乳時間がなかなか定まらず、苦戦していました😓
まずは、朝起こす時間帯が一定になるようにしてみます😄
ありがとうございます😊

まいちゃん☆

子どもが起きる時間も機嫌も毎日違うので、
毎日同じ時間にあげるのは無理です😂笑
ある程度お腹が空いて機嫌が良いタイミングで食べさせてます😊


2人目3人目の方とかに聞くと、
忙しいから丁寧にやってられないよー😂
時間も適当だしドロドロとかもやってない!笑
そんなに丁寧にやらなくても大丈夫よ❤とよく言われます😆笑

  • るう

    るう

    確かに、毎日機嫌は違いますね😅
    今日はグズグズでした😭

    息子はまだあまり食べてくれないので、毎日食べてくれそうな時間帯を逆算したりしているのですが、それがストレスになりつつありました😓
    息子の様子を見ながらタイミングを見計らってやってみたいと思います😄
    ありがとうございます😊

    • 11月16日