
排卵が遅れている場合、卵子の質に問題がある可能性があるかもしれません。生理周期が安定してから妊娠を考えることをお勧めします。
産後10ヶ月です。そろそろ二人目の妊娠を希望しています。産後二回生理が来ました。1日1〜2回授乳しています。今現在、排卵が2週間ほど遅れているのですが、もし今回の排卵で妊娠した場合、卵子の質に問題はありませんか?遅延卵子の場合、妊娠しても子どもに障害がある可能性があると聞いたことがあります。今回の排卵は見送り、生理周期が安定してから妊娠を考えた方がよいのでしょうか?教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
- あきこ830(8歳)
コメント

まるこ
まだ産後10ヵ月で授乳中ということで安定してないんだと思います。子供に障害が・・・というのは私は聞いた事ありませんが気になるくらいなら見送った方がいいかと思います。生理が安定すれば安心できるならそっちがいいと思います!
自分の気持ち次第だと思いますよ🙂

退会ユーザー
うちの娘は、排卵2週間くらい遅れた時にできた子です。
今1歳3ヵ月になりますが、今のところ特に障害などは見つかってなく、普通に元気な子ですよ。
遅延卵子だと障害がある可能性が…というのは聞いたことが無かったですが、上の方もおっしゃるように、気になるようなら今回は見送った方がよいと思います。
もし今回妊娠したとしても、心配でストレスになってしまっては、妊娠生活が楽しめなくなってしまうかもしれませんし!
-
あきこ830
ありがとうございます。
そうなのですね。私の情報は間違いなのですね。よかったです。
教えて下さりありがとうございます。- 11月17日
あきこ830
ありがとうございます。
やはり産後は周期が安定しないのですね。
もう少しのんびりと考えたいと思います。ありがとうございます。