※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こーま
ココロ・悩み

子供の名前に違和感を感じる女性が相談。改善方法や2人目の名付けに悩む。好きになる方法や同じ経験の体験談を求めています。

子供の名前が気に入らない・嫌い・違和感を感じる方いますか?

好きになる方法、
自然と好きになった時期、
改善方法がありましたら教えて下さい。

最低な母親であることは十分自覚しています。
分かった上で、改善したいと思っています。
申し訳ありませんが、叱責は無しでお願いします。

⚠️下記内に出て来る名前はフェイクです⚠️

1歳1ヶ月の息子がいます。
名前を、仮に『仮太(カリタ)』と仮定します。

息子の仮太の「仮」は、旦那の名前から一字貰い、気に入っています。しかし、「太」が気に入らないのです。

産前まで付けたい名前がありましたが、親に反対され、私たち夫婦もあまり良くないのかな...?と思い始め、そのまま名前の決まらないまま出産を迎えました。
しかし、産後すぐ(分娩直後)から極度の産後鬱になってしまい、赤ちゃんを可愛いと思えず、母親としての自覚も自信も持てず、入院生活から悲惨なものでした。
正直に話しますと、赤ちゃんを抱きたくない・顔も見たくない・声も聞きたくない・逃げ出したい・死にたいとさえ思う程でした。
そんな状態だったので、名前を決めることにも消極的で、『旦那の「仮」さえ付けれれば、あとはどうでも良い。』という気持ちでした。最終的に、仮がつく名前でパッと浮かんだ簡単な名前=「仮太」となりました。「太」を選んだ理由は、「仮」とのバランスが良い、ただそれだけで、漢字の意味も調べませんでした。

それからは産後鬱との戦い・初めての育児でバタバタと日々を過ごし、生後3〜4ヶ月頃からは可愛いと感じ始め、今ではとっても愛しいです。
2人目も授かり、年子育児に不安はあるものの、嬉しさや楽しみが勝っています。
しかし、そういった心の余裕が出て来てから、息子の名前が気になって仕方がなくなって来ました。バタバタしている間は名前のことなど頭になかったし、普段は「仮ちゃん」と呼んでいるので、名前を意識したことがありませんでした。
しかし、2人めができたこと=名付け、を考え始めたせいか、息子の名前が気になる、そして好きじゃない(というか思い入れがない)ことを思い出してしまいました。
産後1年立った最近、初めて仮太の太の意味を調べました。今までそのぐらい、名前に興味を持っていなかったのです。
調べてみて...より一層、好きじゃなくなりました。悪い意味は無いけれど、なんとも無難な意味ばかりのもので、まさに適当に付けたという罪悪感を後押しするものでした。(と、引け目があるので感じました)

最終的に自分で決めたことで、周りは悪く無い。何を今更...ってことも理解していますし、どうにもできない(改名する気はないです)ことも理解しています。
なので、改善方法があればお聞きしたいです(;_;)
息子の名前を、多少強引な方法でも自己暗示でも良いので、好きになりたいのです。

そして、2人めの名付けについても悩んでいます。
仮太と、名前のバランス・名付けの思い入れのバランスを取る為に、『仮平』のように、好きな漢字+無作為に選んだ漢字を付けるか、それともきちんと考えた好きな漢字同士を付けるか、悩んでいます。
仮太のように後から悩みたくない。名前を嫌いになりたくない。しかし、2人めだけ大切に大切に名前を付けるのか?仮太が可哀想じゃないか?愛情に差が出てしまわないか?とも思います。

まとまりのない文章ですみません。

・名前を好きになる方法
もしくは
・自然と好きになった時期
・皆さんが同じ境遇だったら、2人めの名付けをどうするか
・似たような体験談
考えをお聞かせ下さい(;_;)

⚠️上記内に出てくる名前はフェイクです⚠️

コメント

みずき

私が思ったことですけど上の子の時はドタバタで決めたのが悪かったんじゃなかったのでしょうか?
妊娠いつ分かったの分かりませんが…私は妊娠2ヶ月の時で考えて意味、漢字を決めました。
産まれた時は既に決まっていたのでドタバタじゃなかったです。
文書見る限りだとドタバタで決めてその挙句気に入らない、好きになれないは自分勝手ではないのかな?と思います。
ちゃんと考えてればそうなっては居ないと思いますよ?
名前好きになる方法なんてないんじゃないんですか?
違和感、嫌いって言ってる時点で心のモヤモヤがあるってことだと思うので方法は難しいと思いますが…でもブラスで考えたらいかがでしょう?
仮は旦那さんの名前←好きな人
太は可愛らしい名前だと認識してみては?
けいたって名前とか太が付く名前は私的にはアリかと思いますよ?☺️
二人目の名付けは早めに決めて名付け辞書を見ながら相談をします。

二人目のお子さんの名付けは後悔しないように付けてあげてください💞

あと、子供の名前を引きずる必要ないですよ。気にする必要も!!
今愛おしいならそれでいいじゃないですか😆💞大切に育ててあげてください。

  • こーま

    こーま

    妊活をして望んだ妊娠です。
    上記にも書いてますが、産前までは希望の名前がありました。
    もっと詳しく言うなら妊娠前から希望していた名前です。仮太と同じく、「仮○」のように仮を使った名前で、こちらは仮も○も好きな漢字・思い入れのある漢字です。
    が、産前に親に打ち明けたら反対され、反対されるうちに良くないのかも...と思い始め、名前が決まらぬうちに出産に至りました。

    自分勝手です。
    ちゃんと考えるべきでした。
    周りの反対に流されたのも自己責任。
    なのに、産後鬱になってしまった。余裕がなくなってしまった。産後鬱にならないような強い人間であるべきだったんですよね。
    上記にも書いていますが、自覚しています。
    自覚しているから、自分が悪いから、改名など息子をどうこうするのではなく、自分をどうにかしたいと思い、質問させて頂きました。
    同じような方がいたら...改善方法があれば...って。
    でも、いくら頑張ったって、名前を好きになる方法なんて、ないんですね。

    仮太はフェイクです。
    実際には仮も太もつきません。
    仮については好きな漢字、付けたいと思っていた漢字です。仮がついているからこそ、「仮ちゃん」で呼ぶことで、普段は気にせずに過ごせていました。

    2人めは、1人めとは違い、完全に気にった名前で良いのでしょうか...。まだ、悩んでしまいますが、貴重なご意見、参考になります。
    回答ありがとうございました。

    • 11月16日
みつ

愛する人の名前である「仮」❤
産後鬱の中転がり出てきた「太」はやっぱり私の分身かな~❤こんなに「仮」とバランスいいもんなぁ❤❤

私だったら多少強引でも、自己暗示でも(笑)こんな風にこじつけちゃうかなww

  • みつ

    みつ

    ちょっと補足(^^)

    私の好きな本の中に
    「人生に真の『もしも』は存在しない。その時はまさにそうするより仕方がなかったのだ」という言葉があります。
    お子さんのお名前は適当なんかではなく、こーまさんご夫婦がその時につける事のできる最高のお名前だったのだと思いますよ。

    ですので、二人目のお子様も今考えられ得る最高のお名前を付けてあげればいいと思います。どちらもその時々で付けられ得る最高のお名前をつけたのですから、その2つのお名前に優劣がある筈はありません😊

    • 11月16日
  • こーま

    こーま

    ポジティブな考え方、でも過去の自分を拒絶するのではなく受け入れる考え方に、凄く素敵だなって思いました。
    『産後鬱の中転がり込んで来た「太」はやっぱり私の分身』、本当に素敵な考え方で、たくさんの優しい慰めの言葉の中で、1番ぴったり来ました。

    その時名付ける中で最高の名前...だったのかもしれん。投げやりだったのは事実ですが、「仮」を入れたいと思ったこと・誰でも読める名前にすること、は鬱中ながらも私の考えで伝えました。そこまでが限界でしたが...

    2人めの名前も、罪悪感ばかりに左右されず、もっと前向きに考えれるようになりたいと思いました。
    回答ありがとうございます。

    • 11月16日
Toto

お子さんのことを愛していれば、そこまで気にすることではないんじゃないですかね。
名前がというより、産後うつの時期のことからくる罪悪感を名前で思い出されてるような。

  • こーま

    こーま

    名前が、ではなく、産後鬱の時期に名付けたから、気にしてしまっているのでしょうか...それは考えたことなかったです💦そうなのでしょうか...
    もしそうなら、改善の余地がある気がして来ました。少し、気持ちが楽になりました。
    回答ありがとうございました。

    • 11月16日
みかん*

名前ってたしかに大切です。
でも、お子さんを可愛いと思ってるんですよね?☺️❤️

名前にとらわれないで、本人をみていたらきっと気にならなくなりますよ✨
旦那さんの1字をつけてそれだけでも素敵じゃないですか( •̀∀︎•́ )✧︎

画数を気にして本当につけたかった漢字とは別なものにする方もいます。
響は好きだけど意味がな〜〜て思って違う漢字にする人もいます。

逆に、自分がつけたいから!で
画数は気にしない、音も気にせず
つけたい意味を持つ漢字をだして、繋げて名前つける方もいます。

本当名前は人それぞれなんですよね!

だから、今息子さんが
可愛い!愛おしいって思う気持ちをこれからも大切に
名前にとらわれず、息子さん自身を見つめていたらきっと少しずつ
自分の気持ちも落ち着くんじゃないかなと私は考えます✨✨

二人目さんのことは、
息子さんの名前を気にしないで
自分や旦那さんがプレゼントしたいな!って名前を考えたらいいと思います(^^

  • こーま

    こーま

    子供のことは愛しくてたまりません。親バカですが、うちの子は特に可愛い、賢い、なんて思う程の、見事な親バカぶりです。
    躁鬱があるので、育児で落ち込む(病む)こともありますが、産後鬱の時のような感情はありません。しかし、名前のことになると、ここでの投稿のように暗〜い気持ちになってしまいます。
    罪悪感からだと思いますが...

    2人めの名前は、2人めだけのことを考えて名付けても良いんですね。
    まだ、1人めに対する引け目や罪悪感があるので悩んでしまいますが...
    貴重なご意見、ありがとうございます。参考にします。
    回答ありがとうございました。

    • 11月16日
miku

キラキラネームとかで後悔してる方をたまにこちらで見かけますが…
もう付けてしまったら変えられません。お子さんはその名前で一生過ごします。将来本人がどう思うかは分からないですが、相当変な名前でない限り本人は気にしないと思いますよ。
だからご両親もその名前を愛してあげてほしいです。
うちは妊娠中に決めてましたが、漢字とか深い意味などはなくて読み方だけでピンときたのでそれにしました。
だから由来とかは全然ないです。
姓名判断とかしてもめちゃくちゃいいとかでもないです。でも今ではその名前以外息子に似合わないと思ってます。

  • こーま

    こーま

    息子の名前(仮太)は、昔ながらというか、よくある・よく聞く・誰でも読める、一般的な名前です。
    産前に決めていた名前は、仮太と同じく仮を使う名前ですが、妊娠前から考えていたものなので、一般的ではありますが、中性的な名前です。
    産前に親に話したところ、中性的、なことに反対を受け、私も流されてしまいました。
    子供が名乗ることに恥じることはないと思いますが、由来を聞かれた時に上手く説明できない・当時の自分に愛情がこもってないことに、罪悪感を感じてしまいます。
    似合っているのかも、よくわかりません。「仮ちゃん」は今のところしっくり(?)来てますが、「仮太」と呼んだり書いたりする時に、違和感というかモヤモヤを感じてしまいます...。

    回答、ありがとうございました。

    • 11月16日
しっぽ

心の余裕が出来たからこそ、将来お子さんに言えることがありますよ。

『ママ、産んだ後にこういう事になってね。今でもあなたの名前を呼ぶ度に何もかも必死だった事を思い出すよー。それくらいあなたは愛おしい存在』って大切なエピソードとして伝えてあげましょうよ(^-^)

  • こーま

    こーま

    産後鬱の時期も含めて、育児の思い出、ということですね...(;_;)
    辛い思い出も、消えない罪悪感も。
    なんだか、心に響きました。
    名付けのことは上記の通り後悔していますが、産後鬱のことは、不思議と受け入れられています。
    当時は辛い・きつい・可哀想・申し訳なさで、死んでしまいたい、でも自殺程無責任なことはない、と必死でもがいてる日々でしたが...。あの日々があったのは、この子を生んだ証・しんどくてもずっとこの子といた証・2人で成長した証...と思えます。
    なのに何で名前だけは受け入れられないのか、自分でも不思議です。
    産後鬱を受け入れられたように、いつか受け入れて、思い出として話せる日が来るのでしょうか。
    なんだか良い意味で考えさせられました、回答ありがとうございました。

    • 11月16日
みずき

産後鬱は仕方ないと私は思っていますよ?
想像より遥かに大変ですし。
お母さんも人間なので。
そこは責めるのは違うと私は思ってますし。
子供って名前で愛情って決まらないと思うんですよね…
愛情を1番に考えてあげれば息子さんは気にならないと思いますし。
今更変えられない。もう諦めて次のステップに移ったらいかがですか?
愛情を注いであげれば大丈夫ですよ。

私は一人目、二人目は最初の内に決めたのでわかりまけんが。
私なら気になった名前を意味を産まれる前に調べます☺️
一人目のお子さんは全て初めての子だったので余裕が無かったんだと思いますよ?
でも愛情が変わらないのであれば引き目を感じる必要はないと思います💕
二人目のお子さんは考えてあげて決めればいいんじゃないでしょうか?
もし大きくなった時に聞かれたらちゃんと話してあげればお子さんは分かってくれますよ✨
でも今は大好きだよって伝えてあげてください。
すみません。
参考にならない意見で💦

  • こーま

    こーま

    決めていた名前を反対されて自信を無くし流されてしまい、さらに分娩直後からの産後鬱で出生届まで時間がないのに心に余裕がない、おっしゃる通りまさにドタバタしていたことを悪い・自分勝手と言われ、産後鬱になったことを責められてるんだな、と思ってしまいました。
    誤解してすみません。

    いつか名前の由来を聞かれた時に、上手く説明できない・思い入れがないことに罪悪感を感じていました。
    名前は初めてのプレゼント、というぐらいなのに、私は初めてのプレゼントに気持ちがこもってない、投げやりなプレゼントを渡してしまったなって...
    それなのに2人めには大事に大事に作ったプレゼントを渡すのかと...

    私も、結局悩んでばかりで、すみません。でも、Mさんのご意見も凄く参考になります。自分1人だと考え方が広がらないので、たくさんの方の意見や体験談を聞いて、考え方を広げたいと思っていますので💦

    真摯な回答を下さり、本当にありがとうございます。

    • 11月16日
hanna

こんにちは!
わたしも分娩2時間前に夫が思いついた名前を付けて、最初は全然愛着がありませんでした(*゚▽゚*)

他人のせいにはしたくないですが、臨月に義父に義父の漢字を一文字入れろとか言われたり、名付けのモチベーションはだだ下りでした(笑)
名前の由来を夫に説明させるとなんだかグダグダだし、夫のゴリ押しに折れたことをすごーく後悔しました(´・ω・`)


でもその後、名前の由来を自分なりに考えたり、名前のいいところを考えたり、それで自分を納得させました💡
不思議なもので、後付けでも自分を納得させられれば、その後は徐々にその名前を好きになることができました( ˘ω˘ )

2人目はまだいませんが、名付けの権利は既にわたしが夫から奪い取りました(笑)
その時考える最高の名前を付けてあげたいな、と思っていますが、
でも第一子の名前と並べてバランスの良い名前をつけると思います( ˘ω˘ )

それに、バランスの良いお名前って、とても素敵だと思います(*´ω`*)
見て字面の良いお名前は、それだけでご両親からのステキなプレゼントだと思いますよ💡

  • こーま

    こーま

    後付けでも自分を納得させれれば...ですね。可能性ゼロじゃないんだ、って希望が持てます(;_;)
    バランスを取ることも、悪いことではないんですね。
    字面の良い名前も素敵、その言葉に救われました(;_;)
    回答ありがとうございます。

    • 11月16日
ちゅたろぅ

つらい経験をされましたね。ご主人から名前を取られて、十分思入れがあると思います!二文字目はおまけ的でも良くないですか?!響きがいいからとか、なんとなく可愛いからとか、この漢字をつかいたいから!とか、そんな理由で名付けをすることもありますし!

たまたま、産後鬱の時期で名付けに集中できなかったということで自分を責めてしまっているだけだと思います。

産後鬱にならなくても、結果、いまと同じ名前をつけたとしたら後悔などしてなかったんじゃないかな?と思いました。

産後鬱になっているなかで、いまの名前に決めてしまったことに、なにか違和感があるように感じました。産後鬱じゃなかったら、もっと違う名前をつけてたのでは?って自分で思っていませんか?

でも、いまの名前に決めたのは、ご主人の意見もあってのことですよね??自分だけで決めたわけじゃないって思えば気持ちが楽になりませんか??ご主人の一文字が使えればそれでいい!っていう強い気持ちがあればそれで十分だと思います。

私は、逆に1人目の名前が気に入っているので、2人目が同性だったらある意味、妥協案の名前だなって思ってます。笑

これが最高!って思って1人目の名前をつけているわけだから、2番目は必然的に2番目の名前かぁ〜。そう思ったら2人目がかわいそう…って思いました。

こんな風に考え方次第ですが、1人目の名前はあんな大変な壮絶な状況でこの名前が付けられて、これで最高だった!!と思うようにして、2人目の名前は自分のなかで妥協せず考えてみたらいかがでしょうか??(*^^*)

  • こーま

    こーま

    まさにご指摘の通りです。産後鬱じゃなかったら違う名前を付けていたんじゃないか、と思っていました。
    名付けは、最終的に旦那と2人で決めました。旦那の一字「仮」を入れるということはずっと決めていたので、そこは揺るがず、でも太の部分を投げやりな気持ち(というか簡単な気持ち)で付けましたが...
    旦那は産後鬱の私も、今こうして罪悪感に苛まれている私も受け入れてくれています。息子の名前についても、仮も太も気に入ってる(というか違和感や後悔等は無い)みたいです。『確かに無難だけど、穏やかそうで良い意味だよ、って。そんな名前を付けれて良かったし、俺には息子にしっくり来てるよ』って言ってくれます。
    そうですね、私1人で決めたわけではなく旦那と2人で(+親の意見も取り入れ)決めた名前です。私の思いが十分でなかったのは事実ですが、その分家族の思いが詰まっている名前です。なんだかハッとさせられました(;_;)
    1人めの罪悪感に左右されて憂鬱な気持ちで2人めの名付けを考えていましたが、どんな名付けをしたか・するかよりも、そんな気持ちを持つ方が1人めにも2人めにもWで失礼ですよね💦
    回答ありがとうございました。

    • 11月16日
みずき

違うんですよ😊
産後鬱のこと、反対されて自信なく流されてしまったことを責めてるのではなく…
反対されたなら相談したり、他のを見つけたりしたら良かったんじゃないのかな?って私は思っただけです😅
キツいことを言ってしまってすみません。

名前の変わりに、愛情をいっぱい、いっぱい子供にウザかれる程愛情を注いであげれば罪滅ぼしになりますよ😳
二人目の子はどちらかと言えば余裕があるので考えられますが、一人目の子は初めての事しかない中で不安などもあったと思うので私は仕方ないって思います。
私が主さんと同じ立場だったらこれでもかって程愛情注ぎまくって心に思い出として置いときます。
悔やむことって無いと思います。

悩んじゃいますよね😂
それが当たり前だと思いますよ?
立派な母親じゃないですか。
本当に母親になり切れてない人は子供の事で悩んだり、悔やんだりしませんよ?

  • こーま

    こーま

    反対されてからも何もしなかったわけではなく、何度も旦那と話し合っていたのですが、思いや考えが溢れ過ぎて逆に全く決まらない状態でした。あーでもないこーでもないと。反対された、じゃあこれにしようか!なんてすぐ決められないぐらい名付けに一生懸命でした。
    出産当日まで鬱の気は全くなくまさか産後鬱になるとは思っていなかったので、あんなに名付けに一生懸命だった自分が、まさか名前を考える余裕がなくなる・投げやりになるなんても思っていなくて...

    愛情をいっぱい注ぐことで罪滅ぼしをしていくしかないですよね💦
    悔やむのではなく、心に思い出として置いておく、素敵な考え方ですね。子供の為にもそうして行きたいです(;_;)

    回答ありがとうございました。

    • 11月16日
  • みずき

    みずき

    戸惑ってる中だと全ての説明するのにも文章まとまらなくて誤解招いたりしちゃいますよね😣
    一生懸命考えたこと
    産後鬱になって一生懸命戦ったこと
    をちゃんと正直にすべて話してあげれば大丈夫です✨
    子供は意外と親が思ってる以上にしっかりしてますよ☺️
    ただ、反抗期時期に言うのは避けてあげてくださいね?💦
    荒れると思うので😅

    今は愛情が1番大事な時期なのでその方法しかないと思います。
    あとは皆さんのアドバイスでやってみるしかないのかな?って思います。
    ダメだったらまた相談したらいいじゃないですか!?
    赤ちゃん出来たこと、名付けで必死になちゃったこと素敵な思い出です☺️
    そうしてみてください。

    • 11月16日
あんり

名前は大切ですが、私はつけたかった名前はすべて旦那が嫌がりつけれませんでした。
妊娠中に名前は旦那が急にお腹に向かって呼び出した名前です。
いくつか考えてましたが、すべて周囲には(両親、旦那の親、旦那の姉、)反対されました。
産まれた瞬間、立ち会いしていた旦那が娘に向かってずっとお腹に呼び続けていた名前を呼んだんです。
それで私はその名前にしました。
正直。好きな名前ではありませんよ。
でも、娘がかわいくてしかたないし、旦那がつけた名前で私はそれでよかったと思ってます。

  • こーま

    こーま

    好きな名前でなくても、子供に愛情を注いで、きっかけがあって決まった名前なら、受け入れることも大切ですね。
    私が名付けの仕方に拘り過ぎているのかもしれません(>_<)
    回答ありがとうございます。

    • 11月16日
はじめてのママリ

旦那さんの名前から一字もらって、太の部分は、バランスよく意味も無難な漢字を選んだとのことで、私的にはなんの問題もない…むしろ良い名付け方なのでは?!✨と思いましたが…(*^^*)

ふた文字とも、思い入れゴリゴリだと、ごちゃごちゃしたイメージになりそう笑
引き算も大切かもですよ😆笑

私も自分の子の名付け全く決まらず、産後夫とかなり揉めました(*^^*)
旦那の思いつきで呼び名が決まって、そこから漢字をあてて字画、苗字とのバランス、書きやすさで決めたので、ふた文字とも全然好きでもなんでもない漢字でしたよ笑
でも、毎日名前呼んで顔見てたら、この子の名前はこれしかなかったなー!って愛着でてきました^ ^

今お子さんが1歳で 、こーまさんも鬱からも回復されたとのことで、呼んでるうちにこれからもっともっと愛着でてくるんじゃないですかね?😆
仮ちゃんでなく、太の部分をアレンジしたあだ名で呼ぶとかどうですか?
たーたんとか(バカですいません笑)
うちは、どんどんあだ名が派生して、全然違う名前で呼ばれてますよ😆(家の中限定ですが笑)

1人目の子だって旦那さんと話し合って大切につけてあげた名前だと私は読んでて思いましたよ!(^^)
あまりご自分を責めないでくださいね💦

  • こーま

    こーま

    良い名付け方なんですかね💦
    私自身、名付け=全文字思い入れがあって由来があって気にった漢字で付ける、と拘り過ぎているところがありました...
    名付けに限らずどんなことも、引き算も大事なことを理解しているのですが、何故か名付けに関しては100%やそれ以上を求めてしまっていたというか...
    これから先、愛着が湧いて来ることに期待しても良いのかもしれませんね💦もうダメなのかも、好きになれないのかも...と諦めかけていましたが(>_<)

    ここに投稿してから、色んな方の言葉で考えさせられ、息子の名前の嫌悪感が少し和らいだ気がします。この調子で、一日一日少しずつ変わって行けたら良いなと思います(;_;)
    回答ありがとうございました。

    • 11月16日