 
      
      
    コメント
 
            ゆきまま
生理がはじまったらすぐに受診したらいいと思います(^^)
私は黄体機能不全の薬を、たしか生理がはじまった日に飲み始めたりしたので。
記憶違いだったらすみません。
でも早めがいいと思いますよ!
 
            肋骨ボンバー☆神
生理開始から5日目で良いと思います。
そのときに卵胞期の血液検査が出来ます。
ご参考までに張り付けておきますね。
- 
                                    トイトイシー☆ コメントありがとうございます! 
 
 生理開始5日目だと検査できるんですね!!わかりやすい表まで貼り付けて頂いて感謝します(❁´ω`❁)
 参考にさせて頂きます!!- 8月25日
 
 
            aki_ra*
そうゆう専門の病院だと私もしましたが血液検査を生理中、排卵期、生理前の三回はしたと思います!病院に行くまでは自分で体温を測ってタイミングをとってましたが9ヶ月たってもできず焦り始めて病院に行きました。私も卵管造影もして病院に行き始めて2ヶ月目でできました。が、最後の血液検査の結果が悪くて病気が見つかりましたが、、、その時妊娠しました゚(゚´ω`゚)゚。
でも病気がわかってよかったです!
がんばってくださいね❤︎
- 
                                    トイトイシー☆ コメントありがとうございます! 
 
 病気がわかったんですね。お体は大丈夫ですか?そして、妊娠おめでとうございます!!
 以前通っていた病院は専門ではなく、血液検査はしなかったので今回の病院ではしっかり検査してもらいたいと思います(❁´ω`❁)
 去年、子宮外妊娠してからもうすぐ1年。早く赤ちゃんが来てくれるように頑張ります!!- 8月25日
 
- 
                                    aki_ra* 去年の6月、子供が6ヶ月のときに手術しました! 
 おかげで今は元気です゚(゚´ω`゚)゚。
 子供が教えてくれたような気がしました❤︎病院も落ち着いてきたので今は2人目妊活中です()♪︎お互いがんばりましょうね〜(๑˃̶͈̀o˂̶͈́๑)- 8月26日
 
 
   
  
トイトイシー☆
コメントありがとうございます!
生理後よりは生理中のほう、早めのほうがいいのですね!
検査はしてないのですが、自分なりに基礎体温や生理前の出血などから黄体機能不全なのではと思い始めたので生理が始まったら病院予約してみます(❁´ω`❁)