
子供の離乳食、形状の変え方について相談です。食べやすい大きさにしたいが、まだドロドロ状。大きいものを食べさせる方法を知りたい。和光堂の7ヶ月のベビーランチ程度の大きさは食べられる。
こんばんわ。
子供の離乳食についてです。
みなさん、形状はどうやって変えていますか??
うちは、みじん切り程度にしないとおえっとなります。
が、もう、3回食にしているのですが、まだドロドロ状です。
できればもう少し、形の大きいものをたべてもらいたいなーと思うのですが、なかなか進められず…
こんなことしたら食べられた。これなら、大きくても食べられるなどありましたら教えてください(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
ちなみに今は和光堂の7ヶ月のベビーランチ程度の大きさなら食べられます。
- chiaki(*^^*)(6歳, 8歳)
コメント

うに
くたくたにした人参
よく煮込んだ大根
これはよく1センチより大きくしてあげてます!

えみ
うちもまだ7ヶ月の離乳食食べてます!
よく詰まってしまってなかなか大きいものは食べられません(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
でも何故かバナナは丸かじりして自分でちょびちょび食べれます笑
好きなものは上手に食べれるのかも!
-
chiaki(*^^*)
バナナ‼︎
うちも、少し大きめでも潰してたべるんです‼︎
野菜になるとたべなくなる💦
なんでだー‼︎と思ってます💦- 11月15日
-
えみ
野菜はなかなかですよね…
手づかみ食べしたいみたいだったので人参を薄切りの短冊にしたのにぺって出されました笑
バナナは自分から手が出てきます(´ω`;)
歯も上下4本ずつあるのにその歯は飾りかー!ってぐらい噛めません(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
いつかは食べれるようになるので焦らずに今食べれる大きさでいいのかなぁとも思います!
お互い焦らず頑張りましょう(◍•ᴗ•◍)- 11月15日
-
chiaki(*^^*)
ありがとうございます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
もう、4本ずつ生えてるんですねー(^^)
うちは、まだ、下2本に上が2本です。
上は隙間が空いていて、ちゃんと噛めてるのか…。笑
歯ぎしりはよくします💦
これから、たくさんたべてくれることを願って頑張りましょう(o^^o)- 11月16日

うに
野菜は冷凍すともっと柔らかくなりますからねー!
とりあえず人参は冷凍しています!
大根はそのつど( ^ω^)
2センチ近くとかでもカミカミしてます!
-
chiaki(*^^*)
ありがとうございます(^^)
早速明日、人参クタクタ煮やってみます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
そして、冷凍します(o^^o)
ちなみに、大根は冷凍しない方がいいですか?- 11月15日
-
うに
大根は解凍したときしなしな?
スカスカ?みたいになって(´;ω;`)
それから食べる日に炊いてます(笑)- 11月15日
-
chiaki(*^^*)
そうなんですねー(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
大根も冷凍しちゃおうかと思っちゃいました。そうなったら、たべなさそう💦
ありがとうございました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾- 11月16日
chiaki(*^^*)
クタクタにすれば食べられるんですかね(o^^o)
クタクタにしてるつもりでも、できていないのかなー??
里芋をクタクタに煮て、5ミリ角くらいのを食べさせたらおえっとなってしまって💦