※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあこん
子育て・グッズ

ジーナ式で6か月の赤ちゃんの寝かしつけが難しいです。夜泣き時のおっぱいや起こすタイミングについてアドバイスを求めています。

ジーナ式を最近始めたのですが、、、
来週6か月の息子です。
時間通りにはなかなか行かなくて、難しいです。
寝る時は、おっぱいしたら、5分くらいで寝るので、
なかなかトントンで寝てくれません。
夜泣きもするので、おっぱいを泣いたらあげていましたが、
ジーナ式の場合は、夜泣きしたらおっぱいあげてもいいのでしょうか??
ジーナ式で成功された方のアドバイスが欲しいです!
気持ちよく寝てる時も、時間通りにするんだったら起こした方がいいのでしょうか??

コメント

みー

ジーナ式ではありませんが
結構決まった時間に起こしてミルク飲んでお昼寝してお風呂入って…ていう生活してます✋
寝かしつけは添い寝です。夜泣きしたら手を握ってあげたりトントンしてます。

気持ちよく寝てても起こして、夜泣きのときもおっぱいはあげない方がいいと思います

  • まあこん

    まあこん

    夜泣きして、手を握ってトントンだけとか、羨ましいです。
    寝かしつけも、添い寝だけですか??

    • 11月16日
  • みー

    みー

    抱っこしてユラユラしてた時もありましたが、最近はお昼寝も夜も添い寝で手を握ったりしてあげるだけです。10分ぐらいで寝てくれます✨
    お昼寝を一緒にするようになったのがきっかけになったのかなーと思います。
    子どもよりも自分が眠たくて、お昼寝しよう!と半強制的にお昼寝タイム!いつも私が先に寝てしまってました(笑)

    • 11月16日
こにこね

ジーナ式やっているものです。
夜に泣く場合はおっぱいをあげても大丈夫です。夜だけはおっぱい即寝でおっけーです!
困った時の対応はほぼ全て本に書いてあります。読み辛くて大変ですが、何度もつまみ読みをすることをオススメします。

  • こにこね

    こにこね

    私は全てスケジュールが完成していて、毎日寝かしつけゼロで快適なのんびり育児が出来てます(^o^)導入は難しいですが、頑張ってください👍

    • 11月16日
  • まあこん

    まあこん

    ありがとうございます!参考になりました♡

    • 11月16日