
妊娠中のパニック障害と自律神経失調症の症状で通常の分娩に不安があり、無痛分娩になる可能性があるか相談したいです。同様の経験をされた方がいれば意見を聞きたいです。
カテ違ったらすいません😰
私はパニック障害と自律神経失調症の精神疾患をもっている妊婦です。
もし万が一の事があった場合対応が出来るかもしれない為、総合病院に紹介状を書いてもらい移ることになりました。
私と同じような疾患をもっている、又持っていた方で無事通常の分娩をされた方とかいますか?
私としては通常の分娩をしたいのですが、もし分娩中にパニックの症状が出たら😭と考えると無痛分娩とかになるんでしょうか?
もしどなたかご意見あれば下さい。
- さーや(6歳)
コメント

r♡ymama
私はいろいろな症状あります。
いまは重度の産後うつが、一番酷いです。
普通分娩で産みました。
何かあったらきちんと看護師さんが対応してくれます。
不安でしたら健診の時に何度も話してみるといいです。
私もそうですが、他の妊婦さんもやはりお産は緊張と不安でいっぱいです。
誰でも、「まだうまれないの?」「痛い」と、パニックになります。
助産師さん達は命懸けで産む私たちを精一杯サポートしてくれます。
精神科や、心療内科が入ってる総合病院を選ぶのもありだと思います。
嫌ならハッキリ嫌と伝えてください。
病院休みでも不安なら電話してください、電話通じます。
私は産んでから面会に来る実母とかに息子を触れさせたくなかったです。
(盗られるとおもっちゃって…。)
産んでから二日で退院しました苦笑😅
本当は4日入院なんですが、私が大泣きで何かが嫌で訳もなく大泣きしました😭
何か相談出来ることありましたら相談のります!
私でよければですが…。
少しでも力になれたら嬉しいです☺️
さーや
一応精神科もある総合病院に移りました!先生と相談しながら今後の方針を決めたいと思います💦
今から不安になってしまって…
でも他の方も色々な疾患を持ちながら頑張ってるんだと分かっただけでも勇気貰えました😊