
9ヵ月の女の子がベビーカーに乗りたがらず、後追いも始まりました。同じ経験の方、克服法を教えてください。
お世話になっております。9ヵ月の女の子を育てています。
最近、ベビーカーに乗せるとギャン泣きで5分ともたず、乗ってくれなくなってしまいました(;_;)
しかも、私が1人で乗せて押す時だけです。旦那が乗せて押している時は終始ご機嫌です。
なので、ベビーカー自体が嫌なわけではなさそうなのですが…
ちょうど私が乗せるベビーカーを嫌がるようになった頃に後追いが始まりました。何か関係あるんでしょうか?
最近腰が痛くて毎回抱っこだと正直辛いです…
同じような方いましたか?克服法などありましたら教えて下さい(;_;)
- みぃぽん(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
うちはベビーカーの座り心地良くしたら乗るようになりましたよ
ふかふかのベビーカーシートを敷いてました😆

ありす
あ〜。その頃うちもそうでした💔💔ベビーカーに乗せると玄関先でギャン泣き😭出かけられなくて辛かったです💦
結局 泣かれるよりマシ!と思って重いのに抱っこ紐で外出してました🌀🌀
でもこれって第3者だと平気なんですよね。ママだから甘えがでるのか?場所見知りなのか。わたしもかなりイライラした記憶があります😅
解決法ではありませんが体験談。
①泣いててもとりあえず動き出す!
周りの景色が変わってくると気がそれて泣き止むこともあり。
②ベビーカーの時だけあそべる特別なおもちゃを用意❣️うちは小さな本と、音楽の鳴るおもちゃをベビーカー専用にしました!
③抱っこ紐で出発して、機嫌が良くなるor寝たタイミングでベビーカーに降ろす。
④もぅベビーカーは諦める!!!!(笑)
これがわたしは自分の気持ちが楽になりました🤣🤣
一時的なものですよ。
歩けるようになったり、ベビーカーに乗れば楽しいところに行ける!ということが理解しはじめれば、ベビーカー乗ってくれます😆
ほんっとに人が変わったようにベビーカーに乗りたがるようになりました🤗
どうかこの時期が早く終わるといいですね😭❣️
-
みぃぽん
体験談ありがとうございます!!①②はうちは泣きすぎてそれどころじゃなく…汗
寝たタイミングで降ろすと同じく大丈夫です!でも、私も殆ど乗せることを諦めてきてます!!笑
月齢上がると共に変わってきますよね😂今だけ、と思って頑張ります😅- 11月15日

mi♡
お母さんが見える形ですかね?
うちの子私が見えないとぐずります💦
対面タイプではなく、前を向いてるタイプなので、できる場所では片手で押し顔を見せるようにしてます!
どうしても見せられない場合はちょいちょい覗いて顔を見せています。
旦那さんがいるときはママが見えたりするから安心するんじゃないですかね?
-
みぃぽん
対面でもそうでなくてもダメなんです😂旦那と一緒の時も、私の顔を暫く見てから泣き出したり…ってこともあり💦逆に私が見えてる方が泣くのか?って思ってしまいます😅
- 11月15日

さっぴー
うちの子もそうでした💦💦
私が押すとすぐ降りるってなってましたが、旦那だと特に何も言わず乗ってるって感じで😱
たぶんママに甘えてるんだと思います💡💡ずっとくっついてたいんですよね、きっと😊ママは辛いですが💦💦
うちの子は1歳過ぎてから大人しく乗ってくれるよーになりました🍀未だに眠くなると抱っこ要求されますが😅
-
みぃぽん
やっぱり、甘えてるんですかねぇ😅抱っこだと全く愚図らずですし。。私=抱っこしてくれる、ってインプットされちゃってるんですね😅時が解決してくれるのを待つしかないですね〜💦
- 11月15日
みぃぽん
座り心地ですかぁ!未だに夏向けのメッシュ素材のを敷いてるからダメなんですかね…💦色々試してみます💦