
切迫早産で入院中。点滴外し内服に切り替え可能か不安。経験者の方、点滴外し時期や張り再発について教えて。
現在、切迫早産で入院中です。
明日診察と採血をして、問題なければ点滴を外して様子見→退院の予定です。
しかし先程のMSTで30分の間に張りが4回起こってしまい、リトドリン2A20だったのが2A30に上げられてしまいました(>_<)
明日点滴を外す予定については特に変更とか言われてないんですけど、この状態で内服に切り替えられるのでしょうか?
退院も見送られそうで怖いです。
経験者の方、点滴どれ位から外して内服になりましたか?
またその後の張り返しについても教えて頂けると有り難いです。
- えるぷ。(9歳)
コメント

ちゃんるぅ
お腹の張りの状況で、減量になるかと思います(⌒-⌒;)
まだ34週だし増量してすぐに内服切り替えはしないと思います(・_・;

さち
入院頑張っていますね!
私も切迫早産で入院していたので、退院したい気持ち、よくわかります(。><。)
私の入院していた病院では、2A20から1A20、2日後に内服、さらに2日間様子を見て大丈夫なら退院の運びでした。
えるぷ。さんの場合、厳しい事を言いますが、2A20で張ってる状態なら、内服だとさらに張ると思われるので、明日内服になるのは難しいかと思います。
自然分娩なら37週からは点滴出来ないので、MAXでも36週6日で退院出来ます。帝王切開なら、そのまま入院、出産となります。
入院生活は1日1日が長く一週間もとても長いですが、34週までよく頑張って来ましたね(*^_^*)!
ゴールまであと少しです!
-
えるぷ。
やはり段階を踏んで内服になったのですね。
さちさんの病院は凄く慎重に経過を見てるんでしょうね。
私は最初2A30→2A20でずっと来ていて、それも踏まえた上で前回の診察の時に内服への切り替えの話が出てたので、2A20で安定していた事もあり、ゴール目前だと思っていました。
前日になってこういう状況になってしまい、落ち込みます。
さちさんの体験談、大変参考になりました。
ありがとうございます!- 8月25日
えるぷ。
うぅ…
やっぱりそうですよね。
もうすぐ退院!とそれだけを楽しみに耐えてきたので、ちょっぴり心が折れてます(つェ⊂)