
生命保険について調べていますが、保険料が負担です。知人の勤め先の保険に加入しているため解約が難しいです。現在の保険が無駄だと感じて相談を考えています。皆さんは月収に対してどれくらいの保険に入っていますか?
生命保険について色々調べていましたが、難しいですね…>_<…
正直保険料を払うのがキツいです…>_<…ネットの生命保険会社は安いですよね(^^;;
知人が勤めている保険に加入している為、解約したいとも言いにくいですが、いまの保険が無駄な気がして仕方なくて、保険の相談窓口に行こうかとも考えています…>_<…
皆様、月収に対して幾らくらいの保険に入っていますか?
- なゆた☆(8歳, 11歳)
コメント

arc
月々どれくらい支払いしているのですか?
うちは学資保険代わりの終身保険や、わたしと旦那の医療保険、ガン保険、収入保障保険などトータルで35000円ほどの支払いです。
月収の1割弱です。

mokoton
こんばんは!
私も生命保険が高く感じて今日保険見直し本舗に行ってきました☆
医療保険、定期保険、終身保険についての仕組みと、健康保険に加入してれば必ず支払われる遺族年金、高額医療費保証制度について教えてもらってなんとなく分かって今まで支払ったお金をいかに捨ててたか知りました(´・ω・`)
今まで更新型の保険(10年ごと更新、かけすて)で旦那は15000円、私は7000円払ってましたが来月からは更新しないタイプの保険に切り替える予定です。
保証内容はしっかりしてても値段は安くて、健康状態によって割引のきく保険もありました。
資格を持った人が分かりやすく教えてくれたのでためになりましたよ♫
これで2人で15000円程に抑えられます☆☆
毎月なんとかなりそうです(^○^)
-
なゆた☆
やっぱりプロに聞くのがいいですね(^^)ありがとうございます!
うちも出来れば二人でそのくらいに収めて、子供の学資保険とかも色々改めたいと考えていて(^^;;
とても参考になりました(^^)ありがとうございます!- 8月26日

akk9♡♡
キツイですよねぇ..。
ただ何かあってからでは遅いので(つД`)ノ
私が10000で旦那が25000位ですねぇ..。
ちなみに、私は外資系の保険です(´・Д・)」
-
なゆた☆
大事なのは分かっていますがなかなか…>_<…
外資系の保険もいま色々検討しています(^^)
ありがとうございます!- 8月25日

みし
我が家は保険料高いです…f^_^;)
全ての保険をまとめると、手取り月収の4割程を保険に充てています。
保障内容や保険料に納得いかない保険ならば、解約したいですね💦
-
なゆた☆
そうなんです!そこなんです!
納得できる保険ならそんなに高くない金額だと思っていますが、いまの保険内容なら正直ネットとかで安くわかり易い保険もあるよなーと思っていまして(^^;;
しかし4割は凄いですね!
ありがとうございます!- 8月25日

あーちゃんママ♡
我が家は近々旦那が切り替える予定です。FPさんに選んでもらいました。
旦那が30000円くらい(終身と学資代わりの終身と収入保障と医療)で月収の1割
私が共済とガン保険で10000円くらいでなんとか育児給付金から払えるかなーレベル。
きついですよね…でもこうでもしないと貯金が増えないからorz
-
なゆた☆
そうなんです、貯金できないです…>_<…
わたしもFPさんに相談してみたいです!
ありがとうございます(^^)- 8月25日

退会ユーザー
私も前は旦那が独身の時に親がかけたってやつを何となく継続していて、何万も払ってました(>_<)
今回私が妊娠して入退院を繰り返して、お互いに保険の大切さを痛感したので、見直しをかけて旦那の会社の団体割引で入れる、掛金安いけど保証はしっかりしている保険に色々切り替えて、2人で1万5千円くらいです(^ω^)
手取りの1割も払ってませんね…
-
なゆた☆
その位の金額が本当は理想です(^^;;
わたしも一人目出産のときは保険に助けられましたが、今のはどうかと考えています…>_<…掛け金が安くて保証はしっかりな保険みつけたいです!
ありがとうございます!- 8月25日
なゆた☆
30000円程の支払いです。
月収の1割弱です(^^;;
ローン等で出て行く分が多くて保険をもうすこしなんとかできないかと考えていました☆
ありがとうございますm(__)m