
彼氏の収入が減り、生活が不安。結婚しておらず貯金もない。節約するが、生活が厳しい。自分も働く必要があるが、彼氏の勤務時間が長くバイトは難しい。親との関係も悪い。どうしたらいいか迷っています。
これから生活していけるのか心配です(;ω;`)
彼氏の職場が仕事がなくなってきて交代制だった夜勤が一切なくなります(;ω;`)
日勤の時の残業も一切なくなり基本給のみの給料になります
妊娠がきっかけで結婚することになり(来月入籍予定)いままでお互い遊んでたので一切貯金がありません…
毎月彼氏の給料だけで生活してました(月に約23万)
支払いが多いのでこれからの基本給のみ(16万2千円)の給料だけでやっていけるかかなり不安です…
もちろんいままで以上に節約していくつもりですがいざとなったら自分も働かないとですかね…
ちなみに彼氏は朝早く家出て夜遅く帰ってくるのでバイト等は無理です
お互いの両親の反対を押し切って産むことにしたのでお互いの親とはほぼ絶縁状態なので頼れません
こういう場合みなさんならどうするんでしょうか…?
知恵をお貸しください。
- 出戻り(7歳)
コメント

ななちょ
妊婦さん雇ってくれるとこ、なかなかないと思います。。

(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)
どうしようもないです😅
節約する生活水準を下げる
働けるのであれば、働くしかないです😞
-
出戻り
やっぱり働くしか無いですよね…- 11月15日

sora
私の旦那も美容師の見習いなのですごく給料低いし貯金もないですし、アルバイトも不可能です。
なので私も働いてます。。
そうするしかないので。
9ヶ月まで働いて
半年後に復帰予定です。
-
出戻り
相手の給料低いときついですよね…- 11月15日

ゆーちゃん(*^^*)
自分が働くしかないですね(T_T)
頼れても両親には金銭面では
頼らないです!(^^)
-
出戻り
自分も頼る気ないです!
金銭的な質問め親に頼ることはできませんか?ってコメントよく見掛けるので先に書きました😄- 11月15日

あい
それは大変ですね(>_<)
まだ妊娠中ですし、雇ってくれるところは少ないと思いますが、出産まで日中仕事をするのと、出産2ヶ月後から保育園預ける事が出来るので保育園に入れて産後も働くとかですかね(;´д`)
-
出戻り
あ、元々働いてて妊娠がきっかけで休ませてもらってるので働くことじたいはできます!😅- 11月15日
-
あい
いざとなったら自分も働かないと、と書かれていたので無職なのかと思いました!笑
なら出戻りさんが休まず妊娠中ですが働いて出産資金を貯金するのが良いですね!- 11月15日

あすちん
私なら転職させます。
月16万そこらで生活は出来ないです。子供がいると。
県営住宅などに入れば別だと思いますが…
産後すぐ働くことも出来ないですし妊娠中の今のうちに転職させますかね、、。
-
出戻り
転職を視野に入れて仕事探してますがいまよりいい条件がなかなかないので転職は難しそうです😅- 11月15日
-
あすちん
生活が苦しくなったら役所に相談したら色々教えてくれますよ!
出産も助産制度とかもあるので何とかなると思います。
この国でどー頑張っても生活出来ないなんてことは無いはずなので。
ただ、役所はあまりお金をくれることは教えてくれないので自分で調べてから相談に行った方がいいです。
妊娠中に働くのは悪いことでは無いですが早産などリスクも出てくるのであまりオススメしません。
私自身、家事と子育てしかしてないのに早産になって管まみれの我が子を見てるので心配です。- 11月15日
-
出戻り
今日丁度役所に行く用事あるのでそのときにちょっと相談してみます😭- 11月15日

ことちゃんママ
やっていくしかないので、とにかく節約するしかないですね🤔💦
まだ18週なので可能であれば臨月あたりまで出戻りさんも日雇い派遣などで働いてできるだけ貯金してはいかがでしょう?😂
住んでる場所にもよるんでしょうが、正直16万だけではなかなか生活難しいと思います😭
うちも旦那が安月給で手取り18程ですが旦那のお給料だけでは到底無理だと思いました💦
最悪、産んで少ししたら働く事を視野にいれた方がいいと思います。
-
出戻り
やっぱり働くしかないですよね…
考え直してみます- 11月15日

ゆぅたそ
うちは、10万の給料で1ヶ月生活してます!
特に不自由も無く光熱費食費1ヶ月持ちます👍🏻食費は1万5000から2万で頑張ってます!1週間の献立を考えて特売日にまとめてかってます!
その代わり一切遊ばなくなりましたけど…(;▽;)
妊婦健診も基本お金がかからなかったので大丈夫でしたよ!
収入が少ない方は年金のお金を減免出来るので市役所とかで聞いてみたらどうでしょうか💭
-
出戻り
10万で生活…
できるんですね…!
うちは支払いだけで10万近く行っちゃうのでそれで生活は無理ですね😭
そもそも年金払えてないです…😅- 11月15日
-
ゆぅたそ
ほんとに、特売品、値引き品中心でかってます…😂
そーなんですね😭😭
出戻りさんが市役所に問い合せて内職があればやってみるのもいいと思います!
気持ち程度でしかお金入らないですけど…
全額免除手続きしたのでうちも払ってないです😅- 11月15日
-
出戻り
引っ越してからいつも買い物してるところで特売品みたことないので頻繁にやってて羨ましいです😂- 11月15日
-
ゆぅたそ
そうなんですね…
出戻りさんの住んでるところでフードバンクとかありませんか?
1人2回程受けられるんですけど1回で2週間くらいの食べ物をダンボール2箱届けてくれるんです!賞味期限ちかいですが、ほんとに困ってる時は良いですよ👍🏻
あとは市役所の家庭相談所で相談ですかね💭
妊娠中だと働くのも大変ですし無理はしないでくださいね!- 11月15日
-
出戻り
ないですねー💦
あるの羨ましいです…😭
今日丁度役所に行く用事あるのでそのときにちょっと相談してみます!- 11月15日
-
ゆぅたそ
そうなんですか…
はい!- 11月15日

あいうえお
節約するしかなさそうですね💦
妊婦さん雇ってくれるところはないと思うので、少しでも足しにしたいなら内職とかですかね!
内職のことあまり詳しくないので、何とも言えないですが😅
-
出戻り
あ、元々働いてて妊娠がきっかけで休ませてもらってるので働くことじたいはできます!😅- 11月15日
-
あいうえお
そうなんですね。
切迫とかで働けないから休んでるんですか?
産休前に休むと保険金などの支払いもありますよね?- 11月15日
-
出戻り
内容が品出しで冷蔵、冷凍庫に頻繁に出入りと長時間いることがある、重い品もあるので担当医にいますぐ辞めて!と言われたんですけど辞めて出産後働けるようになった時にすぐ働けないとやばいと思ったので休ませてもらってる状態です😅
そもそも産休じたいないですよ😅- 11月15日

ℳ
支払いの量によりますね〜🤔
家借りたとしても家賃光熱費食費生活雑貨、携帯代だけでなくなってしまうと思うので旦那さんのおこずかいはなくなるとおもいます!
私なら転職させますね〜😭
とりあえず月にいくらかかるのか把握した後に給料見て転職先探します!
-
出戻り
毎月10万近くです😭
彼氏のお小遣いは元からないです…😅
可哀想ですけど…
転職はいまよりもいいところがなかなかないので難しそうです…- 11月15日
-
ℳ
それは家賃などを含めてですか??
だとしたらやはりハローワークや求人誌みますね(´._.`)
貯金も出来ないですし、子供が出来て出産準備だけで結構かかったので💦
今よりいい所というより、給料が変わらなくても夕方には帰ってこれる仕事を探せばいいと思います!
夜バイトしたりできますし!
うちは支払いだけで18万超えてて(保険やカード、ローンなど)前は旦那の給料15万程度だったのでもちろん生活出来ず貯金崩しながら生活していましたが転職してもらい給料倍になりました!ボーナスもしっかりしてて、転職してよかったです💦しっかり探せば悪い所ばかりではないと思いますよ!- 11月15日

Mao
まずは、大事な赤ちゃんを抱えている身です。 無理は禁物です。
出産も、補助金は出るとはいえ出費がかさみます。今からできる貯金は積極的にしていきましょう。
私は、絶縁状態の親に理解してもらうまで話し合いをすべきだと思います。今後のためにも。
両親とも、出産に反対なのでしょうか?それとも結婚に反対なのでしょうか。
私の友人で、結婚しており第二子を授かったのにも関わらず、お金が無いとの理由で赤ちゃんをおろした者がいます。 どんな事情であれ、避妊をせずに無計画に妊娠しせっかく授かった命をこのような形で奪ってしまう友人に憤りを感じました。
どうか生まれてくる赤ちゃんとママさんが笑顔で過ごせますよう、祈っています。

☺︎
迷わず旦那に転職してもらいます!それしかないです✨

41*
彼氏に転職してもらいます!
彼女には内職ですね(^_^)
あとは固定費などの
見直して節約を!

🐧
うーん、主さんの体が心配ですが
働けるとこまで働いてできるだけ貯金して
出産したらできるだけ早く復職して
その間に旦那さんは転職ですね、条件厳しくても今より稼げる仕事はあると思います!選んでる場合ではないと思います😭
赤ちゃんいるんですから頑張ってもらいましょう!

退会ユーザー
7万円弱 収入減とのことですが、23万円あったときは貯蓄に回せていたのですか?
出産費用って意外と掛かります。
産んでからも特に水道代は2倍近くになりますし、オムツが最初は消費が激しいので7千円。ミルクなら1万円近く。
予防接種も数千円〜1万円のものを0歳児から数種類打たないといけません。
復帰できるなら復帰して、貯蓄するほうがいいですよ。
ご主人にも今からでも転職活動してもらいましょう。仕事量がガクンと減った会社なら将来性も心配ですし。
でないと、産後すぐに働きに出なきゃ 無理だと思います…

あい
16万給料があるなら公的な支援はないでしょうから、ご自身が仕事に早く復帰するのが一番だと思います。
産後も56日過ぎてすぐ復帰できるよう保育園探しなどしておいたらいいと思いますよ。

とも
彼氏の収入増やせない、出費も減らせない、なら主さんが働くしかないと思いますが…。
今の職場では難しいとしても、何かしらお金を得るすべは探さないと。
今は順調でも体調崩して入院、などとなったらそのお金はどう捻出するのでしょう?
事情がわかりませんが、まず互いの両親と和解しておく必要はあると思いますが。
お二人の意地で子供に苦難を強いることになっても良いのですか?
キツい言い方になりますが、貯金もせず子供を作るような生活をしてきて、16万で子供育てないといけないかつかつの生活二人共頑張れるんでしょうか?
そう思うからご両親も反対されたのでは?
彼氏さんのお給料が下がったこともそうですが、今後ももっと悪いケースも想定しながら動かないと本当に困窮すると思いますよ…。
出戻り
あ、元々働いてて妊娠がきっかけで休ませてもらってるので働くことじたいはできます!😅