
子供がrsウィルスにかかり、病院での対応に不安がある。今日薬をもらいに行ってもいいか、rsウィルスは薬で治るのか不明。
子供がrsウィルスにかかっています。
黄色い鼻水と、咳がひどく寝れずに機嫌が悪いです💦
土曜日に40度近い熱が出て、夜間救急で解熱剤だけもらい日曜はかかりつけじゃない病院ではrsウィルスの検査してくれず、鼻水用の薬だけもらいましたが、まったく効かず月曜にかかりつけに行くも、日曜に行った病院の薬があると言ったら薬を出してくれませんでした😱💦
今日病院に薬をもらいに行ってもいいのでしょうか??
rsウィルスは薬でないんですか?
なんか、病院の対応が適当?な気がして…
- パンだ(8歳)
コメント

クロ(4♂1♀)
娘が7ヶ月の頃にRSにかかったことありますが、
まだ赤ちゃんで栄養失調ぎみになったので点滴と、
あとは薬はタンをきる薬と鼻水を抑える薬で、
普通の風邪の時と変わりませんでしたよ😌

めめこ
3ヶ月のときかかりました。
幸い発熱はなかったのですが、咳と鼻水が酷かったです😭
薬は痰切り薬でしたが、あまり効かず😂
1番良かったのは、毎日2回鼻水の吸引に行ったことです。
たまたま開院したての小児科で、あまり混まず、また吸引器があったので、良かったです。
吸引は大号泣でしたが、咳は楽になるし(咳は鼻水が喉に落ちるのが原因なので)終わった後は本人もスッキリした表情でした☺️
RSって普通の風邪の時と同じだと思います😣
気持ちとしては、薬を飲んですぐ治してあげたいですが、薬飲んで、ゆっくり休んで、少しずつ快方に向かっていくしかないのかなと今回のことで学びました。

大ちゃん
9月に二人RSウイルスにかかりました。特効薬がなく、とりあえず時間をかけて免疫をつけるしかなくて…上の子はそれで治りましたが、下の子はひどくなって小さかったこともあり、入院して点滴、抗生剤、吸入を行ってました。咳が気になりますよね。早くよくなりますように

とりぃ♡
RSウイルスは特効薬ないって小児科の先生に言われました(´;ω;`)
だから普通の風邪のときの薬と同じやつでしのぐしかないって聞きました・・・
症状も普通の風邪に似てますもんね💦
でもうちの下の子上のお兄ちゃん達ならもらってしまい生後一ヶ月でかかり入院しました💦
双子の1人もRSウイルスをこじらせて、気管支炎になってしまい入院になってしまいました💦
RSウイルスはひどくなると気管支炎になったり肺炎になりかけたりすることがあるみたいなのであんまり苦しそうだったりしたら病院にもう1度見せた方がいいと思います😭
早く良くなるように願ってます✨お大事に💡😭

moon
RSは検査しないですよ。
症状で当てはめていくだけです。
特効薬もないです。
抗生剤も効かないので対症療法になるかと思います。
鼻水は吸引しないと治るのに時間がかかります。
-
クロ(4♂1♀)
横からすみません😭💦
RSは検査ありますよ~😉👍
下の子がなった時はきちんと検査してもらえて、検査結果を紙で出してもらって、説明してもらえました😌- 11月15日
-
moon
検査はありますが、低月齢とか入院とかじゃないとしないですよ。
なので必ず検査なわけではないです。- 11月15日
-
クロ(4♂1♀)
そうなんですか?!😲
周りのママ友のお子さんは皆検査あったそうなので。。
年齢もバラバラ、皆さん入院はされてません😔
病院によるんですかねー??😣
ちょっとした事でも情報持ってた方がいいかな、と思ったんですが、なんかすみませんでした😭💦💦💦
お気になさらないでくださいね😌- 11月15日
-
moon
対症療法になるのでインフルみたいに検査必須ではないです。
条件以外の方は自費診療のはずです。
病院によっては3歳未満は無料で受けれるそうですが。- 11月15日

4KIDSmam
10月に4人目がRSで入院しました!
肺炎,脱水,気管支炎,MILKもあまり飲めない為です。
RS用のお薬は無いため
普通の風邪薬
抗生物質+ビオスリー
気管を広げるシール
+気管を広げるお薬
を貰いました。
こまめに鼻水を吸ってあげてください!
機嫌が悪いとの事でしたので
小児科を連れて行ってください!
夜中に何回も起きて苦しがっていて機嫌が悪い…
と解る範囲で状況を説明してください!
親からしてみれば
変わってあげたいくらい本当に苦しそうで
可哀想ですよね…
RSは長い子で治るまでに
1ヶ月かかると言われました!
早くよくなりますように…♥
パンだ
ありがとうございます!
普通の風邪の薬を出してくれればいいんですよね😭💦
日曜に行った病院の薬が効かず鼻水が止まらないと言ったんですが、薬くれないのがなんか違和感ありました😓
クロ(4♂1♀)
おそらく、出せる薬も限られてきますし、
それが効かないからじゃあこっちって次々に出せるものでもないんだと思いますよ😌
食べれて、水分とれて、おしっこ出ていれば、
あとはゆっくり休ませてあげるのが一番ですよ😉
娘は離乳食一切食べず、
母乳も飲む量減って、ぐったりして、かなりキツそうでしたが、
鼻水吸ってあげて、とにかく家で休ませてあげました😄
クロ(4♂1♀)
あ、あと下の方も書かれてますが、
私も鼻水の吸引に行ったら少し楽になるみたいで、グッスリ寝てくれました😉
早くよくなると良いですね😳💦