
6ヶ月の男の子が寝ない。2時間おきに授乳要求。夜泣きも。改善策試すも効果なし。漢方も考え中。助言求む。
現在6ヶ月の男の子を育てています。新生児期から、あまり寝ない子で最近も2時間起きくらいにおっぱいを求めてきます。夜泣きもあります。まとまって寝る事が皆無なので正直いつまで続くのかと不安になります。最高で6時間が1回です。
もちろん色んなことも試してきました。日中支援センターに行ったり、スイマーバーも毎日泳がしています。
夜だけミルクにしてみたり、、色々やっても改善されず最近の方が酷いくらいです。。もう、諦めるしかないんでしょうか?ベビー用の漢方も考えてる位です。どなたかこれをやったら少しは良くなったなどあれば教えて頂きたいです😭
- 遥mama♡(7歳)
コメント

コロスケぼうや
うちも新生児のころからまとまって寝てくれたことがほぼないです😅💦
ひどいときは10回くらい起きて泣いていました。
最近実践していることは、20時に真っ暗な寝室にいって決めた曲をかけて寝させることです。おめめぱっちりでも抱っこして寝させます。
すると夜中起きる回数が数回に減りました!なぜかわかりませんが(笑)
あとは断乳すると、まとまって寝てくれるようになるらしいです😁
夜中起きて相手するのはとてもきついですよね😢
そんな時は、LICOさんのママの毎日ってブログを読んで、こんな時期も今しかない貴重なひとときなんだーって思うようにしています✨

くぅ
6ヶ月くらいの夜泣きは歯が生えてきたことが原因の場合があるそうです
歯が生える時って大人でいう頭痛みたいな不快感があるようで
それを言葉で表せないから泣いてるって感じです
もしまだ歯が生えてなくてそれかも!って感じならゴムの歯磨きみたいなもので歯磨きのまねごとしてみるのもいいかもしれないです🎵
毎日おつかれさまです😭
-
遥mama♡
そうなんですか。息子は二本下の歯が生えて来ています。2ミリくらい
それもあるのかもしれないですね😭本当に本当に寝なすぎて毎晩嫌で私が寝れません、、
ありがとうございます😭- 11月15日
-
くぅ
自分でカジカジしながら遊んだり歯磨きの練習にもなるのでゴムの歯磨きいいですよ🎵
うちは亀の形してるやつ使ってました🎵
あとは
歯が痛くて泣いてるのー?とかお部屋が寒いかなー?とか共感してあげるってのも大事だよー!と元保育士の母が言ってました✨
なんとなーくでも伝わるみたいです🎵
無理のないように寝れる時に寝て下さいね😭- 11月15日

チャンマサ
うちもそんなんでした。どうやったら、いつになったら朝まで寝てくれるのか想像もつきませんでした。でも三回食にして一週間後初めて朝まで寝ました‼️息してないんじゃないかと何回も確認しました。それから一週間朝まで寝る日が続きましたが次の一週間はまた頻繁に起き、次は10日連続で寝て…って段々朝まで寝れる日が増えていきました。10ヶ月くらいになってたと思います。
-
遥mama♡
そうなんです。本当にいつになったら?私も想像つきません!!
10ヵ月、、で寝てくれたらいいのですが😭本当に長すぎて困っています😭- 11月15日

ムーミン
うちの子も生後10ヶ月になりますが、夜21時頃に寝てからは2~3時間おきにおっぱいです💦
生まれてから1度も朝までぐっすり寝れた事がないです😂😂😂
9ヶ月の時に夜間断乳したらしばらくは夜中1回だけ起きる感じになったのですが、旅行にいった時に何度かおっぱいで起きてしまい泣かすのは迷惑になるので飲ませたらその後また2~3時間おきに戻ってしまいました…。
3回食になったらダメ元で夜間断乳試してみても良いかと思いますよ!
周りのお友達は成功して朝までぐっすりになった子が3人も居ます!!
私もまた試したいのですが、旅行以降おっぱいの執着が酷くなり抱っこもダメ…。水や麦茶もダメ…。ギャン泣き具合がすごいのでいつも諦めておっぱいあげてしまいます😣💦💦
後はベビースイミングが良いと聞きます☺ショートスリーパーな子が起きる回数減ったと言っていました!
いつか朝までぐっすり寝てくれるといいですよね😅お互い頑張りましょう💪💕
-
遥mama♡
そうなんですね😭お辛いですよね。。断乳、、私もまだ心を鬼にする覚悟がなく一月にする予定になっています。
ベビースイミング❤私もちょっと考えてみようと思います(´⸝⸝•ω•⸝⸝`)ありがとうございます!少しの淡い期待も効果なく、、本当にいつになるのやら。。
お互い頑張りましょう😭- 11月15日

みーさん
うちも寝ない子でしたー😭
私もできる限りの事は試しましたが、結局、断乳するまで4時間連続寝たのは5回あるか無いか。最後は30分〜1時間毎に起きてて精神やられました・・・
夜間断乳したら8時間寝るようになり、世の中バラ色に見えましたよ〜
-
遥mama♡
やはり、夜間断乳は効果ありそうですね!
うちもちょこちょこ起きる時は1時間に何回起きるのやらって感じで疲れます。。
私も早くバラ色に見える日がくるといいなぁ。- 11月15日
-
みーさん
ちなみに、本当は卒乳を待ちたかったけれど、余りのオッパイ星人に負けて1歳1ヶ月で夜間断乳、1歳5ヶ月で断乳しました。
それまでは自分に余裕がなかったけれど、睡眠が取れるようになってから心の底から育児が楽しめるようになりましたよ☺️- 11月15日
-
遥mama♡
そうなのですね😭うちもそうなので、、怖いです😭
旦那ほど楽しめてないのはそのせいだと私も思っています😭- 11月15日

りちゃ
全く同じような方が何人もいて安心しました(⸍・௰・⸌)💦うちも産後長くて4時間しか寝たことがなく、今は1-2時間、朝方は30分ごととかに起こされて今日は8回目覚めた、、、などと朝なのに疲れてしまいます💦
添い乳のせいとはわかってても、寒くなって来たりあまりに起きるのでやめられなくて、ほんといつになったらこっちも寝られるのーってかんじですよね(;_;)
夜中に一回目覚めるんです。とか相談してる人みると、いやいや一回なら付き合ってあげてー😭って思っちゃいます笑
-
遥mama♡
ものすごく分かります😭朝が一番疲れてます😭😭
私のママ友も最近2回くらい起きるようになってって言われて、、うちの比じゃないよ😭と思わず言ってしまいましたよ、、w2回なんて羨ましい限りですよね😭- 11月15日
遥mama♡
コメントありがとうございます。
そうなんですね😭お辛いですよね💧私も今も5回以上起きるのざらですね、、
私もそれやってみます😭
断乳はよく言いますよね!おっぱい星人すぎて、まだ踏み切れてない状況です。。😭
そんなブログがあるんですね😭😭同じ人が居てくれるとホットします