
里帰り出産について質問です。母親がこちらに来る場合、里帰りは必要ないでしょうか?里帰りするなら産後1ヶ月までは向こうにいるつもりです。みなさんの意見を聞かせてください。
里帰り出産について質問です。
私は今東京に住んでるんですが、実家は九州です。
私が行っている病院は分娩を行ってないのでどっちにしろ病院はうつらなきゃなんですが、今日の検診で里帰りするなら早くその病院に連絡しといてねって言われました。もともと里帰りはするつもりだったんですが、今日母親からうまれたばっかりの子どもを飛行機に乗せて大丈夫なの?なんか不安だし、お母さんがそっちに行こうか?と言ってきました。母親がこっちに来る場合里帰りは必要ないんでしょうか?😓こっちに来るとはいっても、やっぱりそんな長くはいれないと思うので里帰りするよりサポートしてもらえる時間は少ないと思うんですけど…
里帰りするなら産後1ヶ月までは向こうにいるつもりです!みなさんの意見を聞かせてください😢里帰りしてここが良かったとか、里帰りして飛行機で帰ってきた方の意見も聞きたいです🙇♀️
- もも(6歳)
コメント

あいたそ
ANAとかなら赤ちゃんのベットとかを用意してくれるって聞いたことがあります、
格安航空会社は妊婦も断られることあるので、ANAとかJALとかちょっとお高めじゃないと乗れないと思いますよ!
後は首が座ってないのと、体温調整が出来ないのでオススメは出来ませんが、出来れば2ヵ月ぐらい実家にいた方がいいと思いますよ!
お母様が1ヵ月ぐらいいて下さるなら東京でもいいと思いますが!

ゆうちゃん
こんばんは。私も今埼玉にいて実家が鹿児島なので里帰りするつもりです。だいたい2ヶ月くらいいるつもりです‼︎出産して少しゆっくりしたいので☺️
-
もも
やっぱり交通手段は飛行機ですよね?私は産まれる前1ヶ月産まれてから1ヶ月で計2ヶ月を予定してたんですが、やっぱり産後2ヶ月くらい居た方が赤ちゃんが飛行機乗ったときの負担も減るんですかね?😭もう少し悩んで決めたいと思います!ご意見ありがとうございます!🙇♀️💓
- 11月14日
-
ゆうちゃん
飛行機ですよ‼︎先生に聞いたら、32週までに飛行機で帰った方がいいと言われたので早めに帰る予定です。
- 11月14日
-
もも
そうなんですね!わたしも里帰りが決まったら32週までっていうのを覚えておきます!ありがとうございます!
- 11月14日

ともちゃん
私は神奈川から九州に里帰りしました!里帰りして良かった事はばぁばの力を借りれた事と出産費用がかなり安く済んだ事です!
私は首が座るくらいまでは実家にいました😊
かなり助けられました✨
旦那と2人だったらと考えたらお母さんありがとうって思います!
お母さんが来てくれるなら、産後の手続きも大変ですし、飛行機代もかかるのでそっちの方がいいかもですね!
しばらく居て貰えたら助かりますね!
飛行機乗りましたが、タイミング良く朝寝の時間だったので寝てくれて心配する程じゃなかったです!
-
もも
出産費用こっちすごく高いですよね??病院によって違うとは思うんですが、九州とくらべたら15万くらい違いました…
母親が長くても2週間ほどしかいれないと思うので手伝ってもらえるだけありがたいんですが、はじめての事だらけなのでもう少し甘えたくて…できれば向こうにいる時間を長くとりたいんですが、旦那1人こっちに残すのが引っかかって…ご意見ありがとうございます!参考にさせていただきます🙇♀️💓- 11月14日
-
ともちゃん
九州だと一時金からお釣が返ってくるくらい安いですよね!関東高いです
2週間なんですね💦
私は甘えまくって長く居たので里帰りして少し長くても全然いいと思います😊
ちなみに里帰りから帰って来た時、旦那は廃人になってました😱笑
でも産後鬱にもなったので、私は長く居て良かったと思ってます⭐️- 11月14日
-
もも
私の友達も5万返ってきたと言ってました😅
義母との仲も悪くないしすごく協力的なんですけどやっぱり気を使ってしまうし、育児で疲れるのにそこで疲れたくないなって…普段離れてる分こんな時くらいしか甘える機会ないですしね!旦那さん…笑 でもやっぱり今までやってもらうのが普通だったのにいきなり全部自分でとなると疲れちゃいますよね😂- 11月14日
もも
母親は長くても2週間ほどしかいれないと思うので、少しでも手伝ってもらえるだけありがたいんですけど、初めてなのでどうなるかも分からないしできればもう少し甘えたいなと…2ヶ月向こうに居たい気持ちもやまやまなんですが、その間旦那1人こっちに残すのがすごく引っかかって…ご意見ありがとうございます😭💓