3歳の長男が問題行動を示し、次男や三男にも悪影響が出ている。怒っても改善せず、困惑している。
うちには、3歳になる多動気味の長男・2歳前の次男・生後2ヶ月の三男がいますが
上2人はまだ保育園に行けていないので、ほぼ自宅で遊んでます。
上2人は遊びたい盛りの上にイヤイヤ期、長男は赤ちゃん返りがあり、3男にミルクをあげると邪魔をしてくるので邪魔されない所に移動すると怒って泣きわめいたり、壁を叩いたりわざと地団駄踏んで煩くしたりして
それを、次男が真似をして私や主人が怒っても反抗して物を投げたり壁を叩いたりします。
どんなに優しく言い聞かせても、厳しく怒っても同じ。
また時間が経てば同じ事をし始める。
お尻を叩いたり手を叩いて怒ったら、長男が次男を叩くようになってしまうし
次男も真似して人を叩いて笑ってるし。。。
でも怒らなきゃならない時は怒らなきゃならないから、どうしたら良いか分からずしんどい。
隣や下の階の住人に迷惑をかけてるのは重々承知なので、普段あまり会わないのですが何か肩身が狭い。
長男は、知的に問題があるのか
親の言った事をおうむ返ししかしないし何を言っても理解してくれません。
3年の間あまり集団生活に触れてないからか、協力するとか譲り合うとか分からないし説明してもやってみせても理解出来ないみたいだし
毎日、自分のやりたいようにやって
気にくわなければ人に手を出したり物を投げたり好き勝手に騒いだり
それを怒ると更にヒートアップしたり、弟に八つ当たりしたり
そして最終的に怒鳴ったり叩いたりしないと収まらなくなって
悪循環です。
下が真似するから、長男に余計当たりがきつくなります。
さっきも孫の手を振り回して次男に当たって泣かせたので注意をしたら、反抗して弟を押し倒して取り上げた孫の手を奪って床を叩いていました。
どう育てていったら良いのか分からないし次男と三男に悪い影響が出る。
何を言ってもどう言っても何をしても理解しないし聞かない。
毎日怒鳴って疲れるし、長男も悪い方向に育っていってる気がして不安です。
成長なんてそれぞれ違うけど、正直こんな3歳児普通じゃないですよね?
- くろねこママ(7歳, 8歳, 9歳)
コメント
あたーっちゅ♪
保健師さんなどには相談してみましたか?
あたーっちゅ♪
その年齢での判断は難しいようですね。
思いきって専門の先生に相談してみたり、そういった子たちのサークルなんかを探してみて参加してアドバイスを直接求めてみてはどうですか?
自分の子に障害という診断がつくのはショックであったり受け入れたくないという気持ちももちろんあると思います。でもグレーのままいるのもまた辛いですよね。どちらか判断をつけた方がスッキリする!って思う方もいらっしゃるでしょうし…
一番上の子は来年保育園に入るんですか?入る保育園が決まっているのなら、その保育園の未就学児教室とかがあれば参加してお子さんの様子を先生に伝えながら相談してもいいと思いますが…
-
あたーっちゅ♪
すみません、返信じゃなくて新規で立ててしまいました💦
- 11月14日
けっそろ
3歳時検診の時に、相談はされましたかね?もしかして、上の回答がそうなのかな。
長男さんは、かんしゃくに発展してしまうのかな?あとは、言葉もおうむ返しが主になるのでしょうか??
言っても、やってみせてもなかなか理解できないとなると、主さんも大変ですよね。
地域の保健所の保健しさんの子ども相談で、もう一度相談してみてもいいかもしれませんね?その中でも、小児科の先生が見てくれる日程や、心理の子育て相談などはありませんか??
あとは、かかりつけ医のDr に子どもの発達に関して相談してみるのもよいかもしれません。発達の専門の先生を紹介してくれる場合もありますよ。
主さんが、一人でかかえ過ぎないようにしてくださいね。
ナル
保育士で、一児の母です。
毎日の育児お疲れ様です。
小さいお子様3人の育児、毎日大変ですよね(>_<)
長男さんですが、自閉傾向があるように思います。
他には↓のような特徴は、お子様に見られますか?
・視線があいにくい
・言葉の遅れがある
・欲しいものがある時に、その場に人を連れて行く(クレーン現象)
・こだわりが強い
・偏食が強い
・癇癪がすごい
・落ち着きがない
・環境の変化が苦手(初めての場所が苦手など)
・大人の言うことがあまり理解できていない
・人の真似をあまりしない
・くるくる回るものを見るのが好きだったり、自分がくるくる回ったりする
・順番を待ったりすることができない、理解できない
オウム返しも自閉症のお子さんに見られる特徴です。
1歳半検診や3歳児検診では何も言われたりはなかったでしょうか?
くろねこママ
はい、相談はしてみました。
でも
とりあえずまずは保育園に入れて様子を見てみて下さい。色んな人や年代の近いお友達との交流が少ない為に色んな事が身に付いていないのかもしれないので。
と言われ、家庭訪問もあって現状を見てもらったら
確かに手が付けられない場面もあるけど、もう少し成長して会話が成立するような時期になったら多分収まってくると思うから長い目で見ましょう。
と言われました。
正直、それじゃ相談した意味は無いと思いそれ以上の相談は諦めました。