
育休中に2人目妊娠したいが難しそうで、社会復帰も早くしたい。専業主婦は金銭的にも不安。妊娠のチャンスが限られており、生理が止まってしまった。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
育休中に2人目妊娠したかったのですが厳しそうです( ;∀;)
また働くと職場に悪いし引き継ぎ大変なので、けっきょく2年くらいは働かないと…
でも早く2人目産んで社会復帰したい!
次妊娠出来るまで専業主婦になったとしても、いつ出来るかわからないし
金銭的にも専業主婦が長引くのはやばい…
あと2回しか妊娠のチャンスないのに、
今月になって生理止まっちゃいました…
したくなかったけど完乳なので断乳しようとしましたが断念( ;∀;)
同じような方いらっしゃいますか?
そしてアドバイスいただける方お願い致します( ;∀;)
- 不束な娘(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
同じ気持ちでしたが、保育園激戦区であることもあり0歳児から預けて復帰しました。職場ではもう1人欲しいんですよねーと言い続けています。もしチャンスが巡ってきて妊娠したら、欲しいって言ってたしねとなるといいなと思っています。

ぽちの助
ちょっと違いますが、お気持ち分かります!(´;ω;`)
先月、つわりっぽいものがあって、検査薬使ったら蒸発線らしきものがうっすらあって、数日後に生理きました(T▽T)
その直後に失業手当を貰う事にしたので、来年の今頃まで三人目妊娠出来ないです(´×ω×`)
でも、旦那は早く妊娠しないならいらない!と言われているので、来年の今頃から半年くらいが勝負です…(›´-`‹ )
先々月に別の理由で薬を飲まなければいけなくなったので、急遽完母から完ミにして、今月の生理(予定では明後日)からピルを服用予定です(´・∀・`)
9ヵ月なので断乳して、フォロミでもいいかもしれないですね!(*´∀`)
断乳大変ですけど…:( ;´꒳`;):
-
不束な娘
仕事と妊娠ってうまい具合いかないですよね( ;∀;)
ミルク吐いちゃうというか飲まないんですよ( ;∀;)
離乳食は食べるのが救いです
断乳、1日中おっぱいすいたい子なので大変そうです😵
決められた期間で妊娠って難しいですよね😵しかもナーバスになります…
お話できてよかったです!
ありがとうございます( ;∀;)- 11月14日

ぷにるる
私もそう思って1歳を機に妊活しました!でもすぐ復帰になり、バタバタしてる間に妊娠💦😅結局1年しか働かなかったなぁ…。また4月に復帰します。
-
不束な娘
やっぱりそういうかんじになりますよね!
でもすぐ妊娠されてうらやましいです😃💕
二人目って難しいですね( ;∀;)!
ありがとうございます✨- 11月14日
-
ぷにるる
これは本当かわかりませんが、職場の人がワーママの方が育児のストレスが少ない分すぐ妊娠する。と言っていました😅
私は上の子3年の不妊治療、体外で妊娠したのに、下の子はタイミング1回で妊娠したので、あながち嘘ではないのかな?- 11月14日
-
不束な娘
逆に一度保育園に預けてアルバイトなど軽く社会復帰したほうが良い気もします!
二人っきりに限界も感じています!
一度社会復帰したらもう計画が台無し、なんて考えていましたが
それもいいですね☺️
1回で妊娠なんてすごい!✨
わたしもそのパワーをわけていただきたいです😃💕
ありがとうございます✨- 11月14日

はなのこ
保育園事情はどうですか?
うちは東京でそこそこ激戦区なので選り好みして保育園を選んで応募したら待機児童になって、育休を2回延長している間に2人目妊娠しました。
2人目が落ち着くまで復帰は考えてません。中途半端に数ヶ月〜1年とか復帰しても会社に迷惑ですもんね。
私もかなり狙ってたので、基礎体温や排卵検査薬もやってました!
-
不束な娘
2月で育休終わりなんですが、4月からなら入れそうです😃💦
そうなんです( ;∀;)
中途半端なの迷惑ですよね!
なんとなく復帰して混ざれる仕事ではないため、短期間の復帰は顰蹙なんです😃💦
ほかの園が空いていても希望しなかったら待機児童扱いになるんでしょうか…
それなら育休の延長をお願いして妊娠したいです( ;∀;)
それにしてもちゃんと排卵管理してもっと真剣に挑まなければですね…
ありがとうございます✨- 11月14日
-
はなのこ
他の園が開いていても、自分が希望出した園で待機児童なら待機児童なると思いますよ。見学に行ってこの園は応募しない、とか、この園は遠いけど応募したい、とか申請できるので!
うちの地域はある程度待機児童いるからかどうかは分からないですが、育休延長したいので、一応保育園申請出すけど、全部落としてくださいって区役所に言って延長したママ友もいました!- 11月14日
-
不束な娘
落としてください!ってすごいですね!😮
たしかにそれもありですよね…
今育休延長1年になったので美味しいですね…!
地元なのでうちでもできそうな気がします!
4月入園逃したらその年度は入れそうにないのでそれもなやみどころです…😅
思いきって待機児童になってみるのもいいですね(笑)
息子との思いで作りにもなりそうです😃💦
有益な情報ありがとうございます( ;∀;)
周りに相談できる人がいなくて非常に助かりました( ;∀;)- 11月14日
不束な娘
明言しとくのいいですね!( ;∀;)
うちは4月から保育園入れそうなんですよね…
入れたいけど働くより妊娠したい…
とわがままなことかんがえてます😵
妊娠はなかなかうまくいかないですね😅
今回は妊娠兆候らしきものがあったのに…
話聞いてくれてありがとうございます( ;∀;)