
コメント

やまよ
旦那さんどうしたらいいかわからないのかもしれませんよ❤
私の旦那言わないとわからない人だから泣いているんだから気にしなさいよ‼💢って切れた事あります(笑)

退会ユーザー
うちも見て見ぬふりか、あきれてため息か...です。
結婚して5年。私は年に一回泣くか泣かないかくらいなのにこの反応です。
辛いしんどい(体調、精神含め)はもう旦那には伝わらないようにしようと決めてます。
でもうちみたいになったら終わりですけどね...。
-
まめ
コメントありがとうございます!
見て見ぬ振りで子どもと遊んでたので
もお私どうでもいいんだ…と哀しくなりました💦
ふじさん強いママですね!
私も見習いたいです…
無理して溜め込んだりしないでくださいね(>_<;)- 11月14日

ざます
泣く理由によります。
子育てでの涙は基本どんな内容でも受け止めてくれるので話をしっかり聞いてくれます。旦那とのケンカ?などのときは、バツが悪そうに見てるだけです笑っ(涙に弱いのでそのあと、謝ってくれますけどね)
内容は同居でのことでしょうか?
そうなると旦那側のことなので、見てみぬ振りをされるのかなと思っちゃいました。母方の実家が同居してたので曾祖母さんと祖母が犬猿の仲だったみたいですが祖父は見てみぬ振りをしてたと母から聞いたことあります(-_-)
-
まめ
コメントありがとうございます!
素敵な旦那様ですね(●´ω`●)
同じような感じです。
やはりそういう時は見て見ぬ振りするんですね💦💧- 11月14日
-
ざます
自分の親だから嫌なところ分かっていても、何とか奥さんにのんでほしい、我慢してほしいと思う人が多いのかもしれません。。
母からは祖母は耐えきれず子連れで実家に帰ったりしてたそうです(*_*)それで幼稚園変わったと聞いてます。
でもそれは昭和の時代で、、、
平成はそんな時代ではないので、ちゃんと内容を旦那さんに伝えてください!!
涙は感情が高ぶってでてくるものだし悪いことではないですよ。是非、大変なことツラいこと旦那さんに泣きながら伝えてください!- 11月14日
-
まめ
義理母を怒らせてしまい、その後寝室へ子供を寝かし、一人泣いてました。
旦那は義理母に少しだけ話は聞いていたようですが特にわたしに大丈夫?とも聞いてくれず、テレビを見てました。
この家にいてもひとりぼっちだと思いました(;_;)
旦那には、気持ちを伝えましたが
よく分からない反応でした…
心身ともにかなり病みました。- 11月14日
-
ざます
想像しただけで近くにいるなら私が抱き締めたいです(T_T)家族なのに、同居してると自分だけ家族じゃない気持ちになりやすいですよね。。みかんさんが優しいから旦那さん、甘えるんですよ!何度も伝えてください!そして心身ともにしんどく保てない場合は実家にかえるのも大切だと思いますよ。
- 11月14日
-
まめ
優しいコメントありがとうございます😭😭とても救われてます…!
私も、きっぱり言えない人なので
ダメなんですよね(´;ω;`)
実家に逃げるのもアリですよね…- 11月15日

SoRa
泣いてたら ぎゅー か、ヨシヨシ されます。
慰めても全然お門違いな慰め方しちゃうと火に油だと学習したようですwww
後は普通に
どしたの❓
って聞かれますね〜。
-
まめ
コメントありがとうございます!
優しい旦那様ですね(;_;)♡
どうしたの?だけでも
聞いてほしいもんです…- 11月14日

退会ユーザー
男って鈍感ですからね…
でも流石に泣いてたら声かけろよって感じですね!!
私なら悲しいを通り越して怒りに変わりそうです😤
うちは私がシクシク泣く事がないので、基本怒った後にたまーに感情的になり泣いてしまう事がありますがどうした?何が嫌と?ってわかろうとしてくれます。
見て見ぬ振りされたら、一度気持ちを伝えて見たらどうでしょう?
-
まめ
コメントありがとうございます😊
男の人って言わないとわからないですよね…ここあさんの旦那さん素敵です!聞いてくれる&心配してる言葉がけだけでどんなに気持ちが楽か…
夜、寝る前に伝えたんですけど
うん…ってかんじでもお疲れました💧- 11月14日

ぶらっくれでぃ
悲しい顔とか怒った顔してると
どうしたのー?
何かあったの?
怒ってるの?
ってなでなでしつつ
近寄ってきます( ˙◊︎˙ )
-
まめ
コメントありがとうございます!
とても優しい旦那さんですね!
私の理想な旦那さんです( ´﹀` )- 11月14日

さくらママ
こんにちは😢よく分かりますよ。
結婚してから
義家族に帰ってこいと言われ旦那の地元に引越してきてもうすぐ3年です。
初めは完全同居していたのですが耐えきれずお金もなかったのですが
思い切って少しだけ離れたところに家族でアパートを借りました。
同居していた頃は、隠れてよく泣いていました。
旦那は泣いていたら理由を聞いてはくれますが、内心どう思っているかよく分かりません。
近くに同じ境遇で話せるお友達が居たらまた違うかもしれないですよね。(T_T)
-
まめ
コメントありがとうございます!
完全同居ほんと辛いです…
日中はひとりぽつーーーんと狭い部屋にこもりっきりで気持ちも落ち込み毎日泣いてました。義理母を怒らせてしまいその後子供を寝室で寝かしつけ一人泣いてました。声をかけてくれるだけでどんなに楽か…見て見ぬ振りの旦那でもおこの家にいてもひとりぼっちだと思い悲しくなりました(;_;)- 11月14日
-
さくらママ
大丈夫ですか?(T_T)
みかんさん、よくがんばっていますね、、
完全同居はいつまでとかは決めてらっしゃるのですか?
なるべく早く同居が解消されるのが1番心が軽くなり自分の時間も出来ると思うけど…結婚って現実難しいことの方が多いですよね😢
たまには感情爆発させて、旦那の前で思いっきり 辛い!!!!めちゃくちゃ辛い!って言ってみてください!!私も何度か苦しいと伝えました、、- 11月14日
-
まめ
優しい言葉ありがとうございます💦
旦那には同居辛いこと伝えたのですがいつ同居内緒になることやら…
想像してた結婚生活なんて
無理でした(^_^;)旦那に伝えること大事ですね!旦那はあまり感情を出さない人なのでどう思ってるのかナゾです- 11月15日
まめ
コメントありがとうございます!
わたしの旦那も言わないとわからない言わないとやらない人です…
私も夜寝る前に泣いてるの気づかなかった?と聞きました(;_;)