
次回の検診後にベビー用品を揃える準備を進めたいと考えています。必要なものや不要なもの、お下がりの活用などアドバイスをお願いします。
おはようございます☀
性別も判明して次の検診は4週間後
次の検診が終わってからベビー用品等
揃えて行こうかな〜なんて思ってます。
次の検診で6ヶ月です。ちょっと早い?
なーんて思うけど…ちょっとずつゆっくり
揃えたりしたくて早めからはじめようかな
なーんて思ってます。
でも実際に買いに行く!ってなったら
何が必要で何が必要じゃないのか…
これは買ってみたけど後々使わなかったとか
多くのものは、親戚からお下がり等して
済ませてしまおうと思ってますが…
これは、絶対に必要!買っとくべき!って
ものはありますか☺️??
初めての事だからけで、全然分からなくて💦💦
アドバイスください!!
- (´,,•ω•,,)♡(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

y♡
まだいいと思いますけど、、、
肌着とかガーゼとかだけ買っておけばいいと思います😊
チャイルドシートも新しいものでるし
ベビーカーや抱っこ紐は生まれてから
赤ちゃんの大きさなどから決めてもいいと思うし😅
ベビーベッドをレンタルしようとしてましたが
添い寝にして夜間授乳は添い乳にしてます☺️
そういうのも生まれてからじゃないとわからないと思うので
まだまだいいと思いますよ😅

ひま
いつ、何があるか分からないので
全然早めで大丈夫だと思います!
私も切迫になり
早めに準備したら良かったと後悔してます!!
生後7ヵ月の子育てママさんと行ったのですが
肌着5~10枚とツーウェイオール
ガーゼ20枚
大きめのガーゼ1枚
爪切りを買いました!
肌着は5~10枚セットを1つです!
新生児はすぐにサイズオーバーするから
そんなに買わなくていい!と言われました!
哺乳瓶や搾乳器とかも
完母になれば必要無いし
完ミになるかもしれないから
ネットでいい!
オムツとかミルクは始めは
産院と同じものがいい!
洗濯洗剤も肌に合う合わないあるから
1本買えばいい!
などなど、ものだけ見て
後はネットを活用して
買えばいいよ!と言われました!!
-
(´,,•ω•,,)♡
うちの家は、みんな切迫早産で
入院したり出産が早かったりとか
あったので、自分も…なったらって
つい、思ってしまいます💦
搾乳器は姉のお下がりを貸して
もらう予定です😊今は従姉妹が
使用してますが…💦
わーぉ😳😳凄いママさんですね😊
そんな方が側にいるなんて心強い
ですね🙆🏼♀️💓
すごく、分かりやすく参考にさせて
もらいます( *´ω`* )- 11月14日

(´,,•ω•,,)♡
補足です。
大きなベビーバスはお下がりを
貸してもらいます!
ベビーカーは、腰が座るまでは
買いません。ハイローチェアは
既に購入済みです!抱っこ紐は
出産前にギリギリで購入をしようと
思ってます☺️
その他のもので何かあれば
お願いします♡!

こうママ
あまり早いと産まれてくる時期の洋服は売ってないと思います😭
なので、ベビーソープやベビーバス、綿棒、寝具などの物が良いと思います✨
でも肌着は年中素材なので買えると思います❣️
-
(´,,•ω•,,)♡
洋服などは、ギリギリで買います☺️
綿棒は、赤ちゃん用の綿棒ですか!?
肌着って年中素材なんですね😳😳
初めて知りました!!
長袖と半袖どちらも用意したほうがいいのですかね?- 11月14日
-
こうママ
プロフィール見ました!
4月末予定日なら、春に着れる洋服は年明けあたりに売り始めると思います☺️
うちは5月生まれで1月に洋服買いに行きました✨
夏物は予定月あたりに売り始めると思います😭
そうです😌
あと爪切りや鼻水吸うやつも先に買っておいて良いと思います!
前開きのもの(短肌着・長肌着・コンビ肌着)は全部半袖になってます😌
かぶせるものなら長袖売ってると思いますが、首が座るまでは前開きのほうが楽ですよ✨
なので寒い日は肌着2枚+カバーオール、暖かい日は肌着1枚+カバーオールというふうに肌着の枚数で調節してます😌
夏場家にいる時は肌着で過ごしてる日もありました!
コンビ肌着は足元にボタンが付いていてはだけることがないので、長肌着より使ってます☺️- 11月14日
-
こうママ
あとバスタオル、沐浴布2枚、ガーゼ10枚、オムツ1パック、おしりふき箱買いしました✨
オムツは肌に合う合わないがあるので買いすぎないほうが良いです😭
ガーゼたくさん買う方いますが、10枚で足りました!
沐浴布(体にかけるやつ)は洗い替えがあると便利です☺️
バスタオルは大人と同じでも大丈夫ですが、私は分けました!
バスタオル、沐浴布、ガーゼは同じ売り場にあると思います😉- 11月14日
-
(´,,•ω•,,)♡
わざわざ、プロフィールまで見ていただいてありがとうございます😭💓
そうなんですね😳年明けから買い出しした方がいいですね🤔今年はあまり買わないほうが無難に良さそう…w
早め早めに、売り出されるんですね🙂初めて知りました( *´ω`* )
鼻水吸うやつも必要なんですね😳
爪切りも…。なるほど…
前開きのほうが、着やせやすいけど
半袖なんですね😳😳長袖を探すのが大変そう…www
なるほど…すごく、勉強になります♡
ありがとうございます💕
沐浴布とガーゼって違うんですねw
同じだと思ってました😭
たくさんアドバイスありがとうございます🙏🏼🙏🏼参考にさせてもらいます😭💓💓- 11月14日
-
こうママ
ちなみに同い年で、私も関東住みです😚💓
年明けなら一気に揃えられると思いますが、車じゃないと持ち帰りが大変になります😂
大人の服と同じように、冬には春物、春には夏物、夏には秋物って感じです!
その時期のものもあるので大丈夫です☺️
うちはまだ使ったことないですが、風邪引いて鼻水がダラダラしてる時や鼻が詰まってしまった時に、それ使って吸ってあげると赤ちゃんが楽になるので買っておいた方が良いですよ❣️
私自身は父に口で吸われてたみたいですが衛生的に...😩
爪切りははじめのうちはハサミです!
爪切り綿棒鼻水吸うやつはスキンケア用品のところにあると思います✨
新生児の頃は半袖でも長袖みたいな感じでしたよ☺️
長袖着せると袖まくらなきゃいけないくらいぶかぶかだったので、半袖でも問題ないですよ❣️
沐浴布は体にかけてつかうので長めになってて、よく使う(顔を拭いたり、口を拭いたりするのに使う)ガーゼは正方形になってます!
わかりやすいように写真載せておきました✨
写真のはガーゼの柄違いますが、沐浴布と四角いガーゼがセットになって売ってるのを買いました✨
四角いのは四角いので5枚セットを買いました😋
西松屋で買いましたがほかの店舗でもセットで売ってると思います!- 11月14日

りんとさく
正直、肌着と上に着るロンパース4着位でいいと思います。後はガーゼと枕位かな?
後は産まれた後で全然オッケーかと。
-
(´,,•ω•,,)♡
その程度で足りますか😳!?
生まれたあと、一ヶ月は外に出られないって言われてますが…💦
ガーゼってどのくらいあった方がいいんですかね??あとは、枕…🙌🏼
ありがとうございます!!- 11月14日
-
りんとさく
ごめんなさい。私自身消耗品はアマゾンかヨドバシのネットで、買ってるのでその感覚でごめんなさい。
ガーゼはあればあっただけ助かるかと!我が家はお風呂用入れて30枚常備してますが、20枚位で十分かな?10枚でもいけないことはないと思いますが、洗濯毎日出来ない場合も考えて多めに!笑
私的にはドーナツ枕はマストで、やはり少し頭も高くしてあげないともし吐き戻しとかあったときに危ないかな?と。ロンパース4枚だと少ないかな?我が家吐き戻しほとんどない子なので4枚と書いてしまいましたが、6枚くらいあったほうが安心かもです!笑
いずれにしても9ヶ月位までなにも買わなくていいかも。
冬のセールでゲットすればやすく買えるものもあると思いますし☆- 11月14日
-
(´,,•ω•,,)♡
ネット購入されてるんですね☺️
ネット購入全然頭に入ってませんでしたが、便利ですよね🙈💓
たしかに…毎日洗濯は厳しかったりもする時あるのかな?って想いますね☺️
ちょっと気持ち多めにあれば大丈夫ですかね🙌🏼?
枕も色々考えて買わなきゃなんですね🤔吐き戻しの事とかまったく考えたりしてなかったです😅
なるほど…🤔🤔ありがとうございます💕参考にさせてもらいます!!- 11月14日

あちゃも
ベビーベッドは必要なかったですー!
うちは基本的に一緒に寝ているので、ベビー布団だけ買いました!
その代わりにハイローチェアを買って、ちょっとした時はそこに寝かせたりしてました😊
でも上の方も答えてますが、肌着とガーゼをまず買うといいと思います👶🏻
あとオムツはたくさん買いすぎない方がいいですよ!
結構早めにサイズアウトしちゃうこともあるので😂あんまりにもキツキツなってしまって開けたのに使わなかったりしました💦
-
(´,,•ω•,,)♡
ベビーベッドは、買わないです☺️
ベビー用の布団か、クーファンを
お下りでいただく予定です♡
ハイローチェア活用されてるんですね!
私も早いけど、買いました!
愛犬がいるので、ちょっかい出されたりしたら怖いので💦💦
肌着とガーゼ!この2つは確実に買うようにします♡!
オムツって出産前に買うんですか😳!?退院してからとかじゃ遅いですかね💦?早めにサイズアウトしてしまったらそうですよね😭気をつけます!- 11月14日

退会ユーザー
スタイとか貰いまくったけどよだれ出ない子だったので全く使わず…
産まれたてはあまり汚さないので
肌着とか服も数枚でいいし、、、
チャイルドシートとかも早めに買ったら正直邪魔でした(ToT)
買って間違いないのはオムツですが…😭これも正直邪魔で埃かぶるし(;_;)
半年あるのでまだ先で大丈夫だと思います(*^ω^*)
-
(´,,•ω•,,)♡
よだれのでない子だとスタイも必要ないですもんね〜💦一応で二枚とか買っとく分にはいいんでしょうけど…もらったりしたら多くなりますよね💦
そうなんですね( *´ω`* )
チャイルドシートは、大きいですもんね💦
おむつは、退院後でもいいのかな?って勝手に思ってました😂😂サイズがわからないし、どれが合うとかもわからないので…💦
肌着とガーゼだけにしときますw- 11月14日

退会ユーザー
抱っこ紐は産まれてから装着して見て買った方がいいですよ‼︎お腹大きいとよくわからないので…
早くから準備するなら、おむつ、おしりふき、チャイルドシートはポイント何倍とか安い時とか狙って買いました!
あとはガーゼ購入と、
ベットをどうするかですかね。
哺乳瓶などは産まれてからで十分で、
服もまだ出産時期の物はないと思います⭐️
-
(´,,•ω•,,)♡
同じことを友達にも言われたんですが
なかなか、産まれてからだと買いに行くのが大変なのかな?って思ってます😅家庭環境的にもなかなか預けられたりするわけでもなかったりするので…😅
ベビーカーも腰が座るまでは買わないので移動する際に抱っこ紐がないと困るかな〜って思ってて💦
ベットは買う予定はありません☺️
クーファンかベビー布団をお下りで
もらう予定です!
ありがとうございます💕- 11月14日

riomom
もう性別判明したんですね!!私15週5日で行きましたがまだわかりませんでした。性別がわかると準備もワクワクしますよね。
まだ5か月なので、肌着とガーゼと沐浴関係ぐらいでいいと思います。(オムツ、ミルク、哺乳瓶などは産後に病院でもらえました)。
上の子3月末生まれでしたが、新生児期は短肌着とコンビ肌着だけ着せて、あとはおくるみやバスタオルで調節するだけでした。次の子も2~3週違いで生まれる予定なので、使い回します(笑)
ベビーカーなどの大きいものは、妊娠中に下調べをしっかりして最終的に2~3種類までしぼり、生まれてから買いに行きましたよ!
-
(´,,•ω•,,)♡
明日で17週で昨日ダメ元で聞いてみたら判明しました。確定はしてないので洋服などは、ギリギリで考えてますが☺️
そうなんですね☺️なるほど…
ありがとうございます!参考にさせてもらいます( *´ω`* )- 11月14日
(´,,•ω•,,)♡
チャイルドシートは買う予定はありません!家に車はないので、ほとんど抱っこ紐かベビーカーかなって感じです☺️
家庭の環境等で早めに揃えてって思ってます💦早いのは十分に承知ですがこれからどんどん、お腹が大きくなるのを考えたりすると一人で動けるうちにって思ってます☺️
今は、レンタルもあるみたいですね〜!添い寝のときは同じお布団?
ベットで赤ちゃんを寝かせてるんですか?
y♡
そうなんですね😅
腰が座るまで買わないってことは
赤ちゃんが7ヶ月くらいになるまで
抱っこ紐ってことですか?
同じ布団で寝てます!
ハイローチェアは親が買ってくれましたが
うちの子はハイローチェア嫌いなので
ほぼ使ってないです😅
抱っこ紐も買いましたが嫌いなのか泣くので移動はほとんどベビーカーです😅