
産後4ヶ月です。はじめて質問します。妊娠前47キロで妊娠中は体重が増え…
産後4ヶ月です。はじめて質問します。
妊娠前47キロで妊娠中は体重が増えず産んだら元の体重にすぐ戻りました。
完母で育てていたらみるみる体重が減っていって今は164センチで38キロまで減ってしまいました。
体脂肪率は5.0%切って家の体重計ではもう測れません。
子供が昼間寝ないので散歩に1時間行かされたり帰ってきたら家でバランスボールで弾んであやしたりしています。
最近めまいや浮腫みがひどく身体が思うように動かないし、とにかく冷えて寒くてしょうがないです。
体重維持するには一日どのくらいカロリーを摂取していますか?
また子供の面倒をみて家事をしていたら食事をまともに取る時間がなくて一食抜けたりしてしまうのですが、どのようにみなさんは食事をされていますか?
もしよければメニューなども教えていただけると幸いです。
- なおちむ(7歳)
コメント

3h⸜( ⌓̈ )⸝
1日3食食べるというより、空いた時間にちょこちょこ食べるのほうがいいと思います💦おにぎり食べるとかパン食べるとか…栄養面が気になる場合はきちんと食べれる時間にきちんと食べるなど。旦那様に少し赤ちゃん見ててもらうとかできませんか?その間にパパッと食べたり…
それか一度病院に行って点滴してもらうなど😯💦

ルイ0912
165センチで最低37キロのときがありました。
体辛いですよね。
体重を維持するには1600カロリーは必要です。
育児で忙しいのならば、高栄養ドリンクみたいなのもあります。
明治のメイバランスは味も美味しいほうですし今は薬局とかでもあるところが増えました。
200ミリリットルで200カロリー取れます!
ネットでもかえます。
あとはなるべくタンパク質取るとかてすかね?
-
なおちむ
体重が元に戻るのにどのくらい食事して期間はどのくらいかかりましたでしょうか?
メイバランスというのはウィダインゼリーのようなものでしょうか、調べてみます!- 11月13日
-
ルイ0912
メイバランスは濃い甘い牛乳みたいなものといえばよいでしょうか?
いろんな味もあります。
厳密にいうと一キロ増えるのにたしか9000カロリーとか必要だったような…
9キロ戻したいのですよね。
大体普通の食事が600カロリーくらいかな?
期間はちょっとわからないのですが、私は37キロから44キロに戻るまでに一日1800カロリー食を3か月くらいとったと思います
(すいません、そのとき拒食症で4か月くらい入院したときの話なので)
ご飯も250グラムくらい一食で食べてました。お茶碗山盛りです。
でも、変な話毎食ラーメンとかそういう人は高カロリー食なのですぐ太ります。
量より質なのかな?
量食べれないなら、高カロリーなものを摂取するしかないですよね。
お腹いっぱい野菜食べるより肉をお腹いっぱいたべるとか(極端な話)
高カロリーなもので手軽なのは菓子パンとか惣菜パンかな…- 11月13日
-
ルイ0912
あ、あと摂取カロリーより消費カロリーが多いから痩せちゃうんだと思います。
寝ないで起きてるだけでもカロリーは消費しますから。
ご飯よりパン、そばよりうどんとか、少しでもカロリー高いものを選ぶといいかも…
飲み物だったら、お茶より牛乳とか?
母乳だと食べるものも気を使うと思いますが、頑張ってください!- 11月13日
-
なおちむ
拒食症で入院されていたんですね( ; ; )
太るまでも大変ですね、そんなたくさん食べないとなんですね
具体的な数字など分かりやすく答えてくださってありがとうございます。
食事内容と子育て一人で頑張りすぎていたかもしれないので見直して見ます!- 11月14日
-
ルイ0912
グッドアンサーありがとうございます。
体力ないと育児も大変ですよね。
私も今でやっと妊娠前+1キロなんで(悪阻で痩せたので)
産後の体力心配です。
栄養やカロリーとか、離乳食のときに役立つかもなので、この際少し興味もってもらえるといいかもです!
私は専門者じゃないのでこの程度のアドバイスしかできないですが…
頑張ってくださいね✨- 11月14日
-
なおちむ
もうすぐ離乳食開始なので自分の為にも色々試行錯誤してみます!
私も妊娠中太れなくて出産も産後も体力足らなくて大変です、
がんばりましょう( ; ; )!- 11月14日

あやぱんまん
かなり体調辛そうですね😢
私の娘も4ヶ月くらいからお昼寝をしなくなり、お昼ごはん食べられないことが続きました。でも空腹でヘロヘロになるし母乳も出なくなってしまうので、娘を膝に乗せて座って片手で食べたりしてます。あとは個包装のお菓子を買い置きしておいて、いつでも食べられる場所に置いてます。
むくみは低栄養が原因です!しっかりタンパク質摂る必要があります!鶏むね肉,ササミは手に入りやすく、レンジ調理もできるので便利ですよ✨思い付くのはバンバンジー,ソテーとかですかね?私はとりあえずガッツリ食べたいので、高カロリーなものや揚げ物も食べます😋
ちょっと酷ですが、今のなおちむさんの状態だと本当に身体が持ちませんよ…周りに頼れる方はおられますか?旦那さんやご家族の協力も必要だと思いますよ💦
-
なおちむ
回答ありがとうございます。
お菓子や揚げ物だと乳腺炎になってしまうかと思って避けていたのですがこうなってしまってはなりふりかまってられないですよね、試してみます。
むくみは低栄養か原因なのですね、義実家や実家に頼りつつたくさん食べられるようにしてみます!- 11月13日

ぽてと
結構危険なところまできてませんか?
旦那さんに子守手伝ってもらっている間に食べたり、たまには家事手抜きしてみるのはどうですか?
乳腺炎になったことありますか?もしなっていないようでしたら、揚げ物や甘いものも食べるのはどうでしょう?
体質もあるかと思いますが、私は好き放題食べても大丈夫でした!
お大事にしてください(><)
-
なおちむ
母乳過多気味で生後1.2ヶ月の頃は乳房が熱を持って激痛でしたので脂やお菓子は避けていました。
最近は息子もたくさん飲めるようになって母乳も落ち着いたのでお菓子や脂も試してみようと思います。
優しい回答ありがとうございます( ; ; )- 11月14日
なおちむ
回答ありがとうございます。
立ちながら食べたりしているのですが何かしながらだとどのくらい食べたかもよくわからず、食べた気がしないです( ; ; )
おにぎりとかでも作り置きして食べるようにいたします。