※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちまちま7
家族・旦那

今回、みなさんならどうするか、、、教えてください。私(30台)普段はよ…

いつもお世話になっていますm(_ _)m
今回、みなさんならどうするか、、、教えてください。
私(30台)普段はよく話す明るい人と言われるが、ストレスに弱く、考え始めるとマイナス思考になることあり。
夫(30台)鬱傾向あり内服中、普段は明るく冗談も言うが心労、ストレスがかかると「(家にいても)帰りたい」「疲れた」を繰り返す。子供には明るく接っし、問題なし。
義両親(60台)借金あり、お金はあまりなし、アパート暮し、老後頼ろうとする発言多々あり。義父は明るい性格だが、下ネタ時々あり、生涯現役といいつつ、すぐ夫に頼ろうとする。義母は普段は優しく静かであるが何を考えているかわからないタイプ。

敷地内同居予定でしたが、金銭面、精神面で同居拒否しました。普段から夫は頻回に連絡するのを面倒がりしません。

今回、家の着工が決まり、義実家に伝えに行きました。その中で義父からの発言、義実家に行ったことによる心労から機嫌が悪くなりました。

着工を伝えたら「○○(旦那)、俺らは(今後の住まいや暮らしなど全て)どうすればいい?僕も仕事辛いし、いつまで働けるか分からないし、お母さんだってね」「ばーちゃんがいなくなったら、(私達の)家の近くのアパートに引っ越したい。夜、1人で寂しいし不安になることあるし」などなど言われました。

夫も老後は義親の面倒を見なくてはいけないと考えており、金銭面も弟と話し合って援助していくつもりでいます。

ただ、毎回、毎回、義父は夫に「どうしたらいい?」「お金がないし暮らしていくのが大変になる」「仕事辛い、やめたい」と言い、夫の顔色が変わります、、、

黙って待っていてくれたら夫はきちんとやるつもりです。

義父は話したら分かってくれる感じの優しい人なので、私から話して待っていてほしいことを伝えるか悩んでいます。
みなさんならどうしますか?

コメント

ママリン

待つとは何を待つのですか?

まず、面倒を見るってざっくり言っても…
実際には旦那さんは日中仕事に行っているでしょうし、鬱も今後どうなるか分からない状況で「俺が面倒を見なくては」という気持ちは分かりますが具体的にどこまでするのか?
旦那さんが全てやれるわけもなく、妻であるちまちま7さんに負担がのしかかるわけですから。
その点について夫婦間の話し合いが先ではないですか?私ならばそうします。

足腰、頭がしっかりしている、義両親揃っている。今の段階ではとくに面倒をみる必要はないので良いとして…
義父の言う通り、①片親になった場合 ②認知症が始まった場合 ③足腰など身体面に何かあり生活の援助が必要になった場合 この3つにおいて旦那さんが具体的にはどう面倒をみるつもりのか。
ただ面倒をみるってざっくり言っていても、不在な時間が多く結局妻であるちまちま7さんに負担がくると思うんです😓

金銭的にも…借金をまずどうにかしないと。
弟さんと相談し、金銭的にも面倒をみるとざっくり言っているだけで具体的な金額が分からない。私ならば不安すぎて無理です。
今借金がいくらあって、貯蓄がいくら、退職後の年金がいくらの支給予定か、生活費が毎月いくら位足りなくなるのか? そこまできっちり先を計算しないと、いざ頼られたときに困るのはちまちま7さんご夫婦です。
義父母が話ができるうちにそう言ったことは詰めるべきです。認知症になれば全部こちらに丸投げ状況になりますからね。

ほんとうに金銭的に面倒をみるのなら一度、義父と話し合い今の内に返せる分は返済してもらわないとだと思います💦それこそ退職したら路頭に迷いましたじゃ困りますからね😓

義父母も息子に頼ろうという姿勢ばかりでイライラしました。まだ10カ月のお子さん、鬱気味の旦那さん、この状況でよく「俺たちはどうしたらいい?」なんて言えますよね。ちまちま7さんの負担が大きすぎるから、老後は自分たちが元気なうちはなんとかしなければって思って欲しいです。はなから頼る気満々で先が重いやられますね😓

  • ちまちま7

    ちまちま7

    コメントありがとうございます!
    まず、色々説明を省いてしまっておりすいませんm(_ _)m
    借金はどのくらいあるかは分かりませんが、法的措置はとってあるみたいで、義父が亡くなったら裁判所で財産放棄することになっているそうです。
    そして、面倒をみる=お金を出す。で、旦那は何かあれば施設にお願いするしかない、と考えています。私も、来月から仕事復帰(医療職)なので、介護はなかなかできず、しかもお金のない義実家なので、私が働かないと私達まで路頭に迷ってしまいますm(_ _)m
    とりあえず、今は義両親2人とも仕事に行っていますし、出張が多くストレスがかかっている夫に、義実家からのストレスをかけてほしくなくてm(_ _)m今、私たちの家を建て始めてるので、それが済んで、義祖母(高度認知症で義実家にいます)が亡くなったらの話なので、「どうすればいい?」と毎回夫に聞かないでほしいこと、来年に家が完成したら義弟を入れて話し合いをしなくてはいけないことを伝えたいのですm(_ _)mただ、自分の実の親ではないので、そこまで私が踏み入るべきか否か悩んでいたのですm(_ _)mお金の面は私にも関係がありますけどねm(_ _)m

    • 11月13日
  • ママリン

    ママリン

    借金は大丈夫そうでよかったですね!先に義父が逝った場合、財産放棄したら一文無しの義母が残るから厄介ですけどね😰

    旦那さんちょっと甘いです。何かあれば施設にとかよく言う人いますが、今は方が改正され介護度3以上の方しか特養に入れなくなりました。強い認知症があるか、歩けないとかなどないと入れないです。

    お金があれば介護度3以上なくても一般の有料老人ホームなどに入れますが、お金がないとなると…やはりしばらくは家で見ることになるのが現状です。
    それで奥さんが仕事やめなきゃならなくなった人もたくさんいます。

    ほんと、私たち嫁にしてみれば自分の親じゃないし、実際自分の親の方が大事だし、厄介ですよね🌀
    でも口は突っ込むべきです。なぜならすべてのしわ寄せは妻にくるからです。
    防御策は絶対必要だと思います。近くに住むことになったらとてもじゃないけどやってられませんからね😓

    ほんとお疲れ様です😭

    • 11月13日
  • ちまちま7

    ちまちま7

    本当にありがとうございますm(_ _)m

    義母名義のものは残るらしいので、義母は義母で貯金してるみたいです😅

    夫はギリギリまで動かない(動けない?)ので、結局私にしわ寄せが来るのは分かってますm(_ _)m
    なので、やっぱり今から義実家と私が話し合っていい方向に持ってけるようにしようと思います😂💦

    土曜日、夫が出張でいないので、義父に話ができないか聞いてみようとおもいます!

    • 11月13日