

hp
二ヶ月半居てました(๑´∨`๑ )

どんぐり
娘が1/14か予定日でした!
私も里帰り出産をしました。1/4に生まれ、2月中旬まで実家におり、予防接種は自宅の近くで受けられるように帰りました🙋
-
かおる10
コメントありがとうございます😊
1ヶ月半程ですね
母が初節句のお祝いをしたいようなのでそれまでいようかな?と思ってます
予防接種は個人の小児科とかですか?- 11月13日
-
どんぐり
個人の小児科です!
お住いの自治体や病院によって違うかもしれませんが、同じ日に出産された方が、県外の方で生後2ヶ月の予防接種は産院の小児科で打って、次の予防接種は自宅の近くで打つって方もみえましたよ!その方は事前にいろいろ調べてたみたいでしたが、可能な場合もあるみたいです!- 11月13日
-
かおる10
そうなんですね!それもありかと思ってたのですがややこしい事になりそうで😵💧事前に調べないといけないですね
- 11月13日

みっきー
2ヶ月ちょっといました!
予防接種は少し遅れましたが帰ってからすぐやりました!
ひな祭りまでなら予防接種は間に合いそうですね!
-
かおる10
コメントありがとうございます😊
そうですねギリギリ間に合いそうですけどもし早い目に産まれたらアウトですね(^^)- 11月13日

まる
私は2ヶ月までいて予防接種の何日か前に自宅に戻りました〜。予防接種は同じ病院で統一したかったので^^*
本当は1ヶ月のつもりでしたが想像以上に育児が大変で💦予防接種がなければ2ヶ月半位までは痛かったです(^-^;
その子によって違うと思いますが授乳回数が減ってきた頃に帰るのが楽かなって思いましたー。
-
かおる10
コメントありがとうございます😊
私も予防接種は同じ病院で統一したいと思ってます
個人の小児科とかですか?
現在の妊婦健診は市立病院に行ってるのですが少し距離があるのと待ち時間が長いです😵- 11月13日
-
まる
個人の所に行ってますよ(*^^*)大きい病院って待たされますよね( ´・ω・`)こっちの事覚えてるの?って思う事が多くって💦 個人の所だと看板背負ってますしクチコミ悪く書かれたら困るしできちんとしてるってイメージです(≧∇≦) 私のいってる所はスマホで待ち状況が分かるし予約戻れるので家でゆっくり待ってから受診できるので良いです♪
- 11月13日
-
かおる10
それは便利ですね!こちらは田舎なので小児科でも全ての予防接種はしてないとかがあるみたいなのでよく調べないとダメなようです🙅♂️
しっかり調べようと思います!- 11月13日

クリーム
出産を控えている者です。
予定日は丁度1ヶ月後で、
今月末に里帰りします。
私は今のところ1ヶ月検診まで、と考えてます☆放っておくと野菜を食べないので旦那の健康面が心配ですし、覚悟決めてますが、部屋の掃除とか恐ろしいことになってそうなので(笑)
あんまり離すと父性も芽生えにくいって聞きますしね(●´ω`●)
あ、あと実母と育児で喧嘩になっても面倒臭いって理由もあります!(笑)
-
かおる10
コメントありがとうございます😊
たしかに主人の健康管理や家の事とか心配ですよね💧
私も母と喧嘩したかしそうだな?と思ってます😱
出産してから考えても良さそうですね- 11月13日

いっくんママ
今里帰り中です。
34週ぐらいに実家に帰り、自宅に帰るのは1ヵ月検診を終えた週末には帰る予定です。
うちは旦那が家事など器用にできる人じゃないので、体調管理も含めできるだけ早く帰らないとって感じです。
あと、予防接種ですが
私は大阪府に住んでいて、
実家は奈良県です。
府をまたいでしまうため、市役所の幼児関係の課に相談したところ
自宅と実家の市で連携して
できる事がわかりましたが、
支払いはとりあえず実費で出す事、医師会に入ってる所じゃないと受けれない。(実家近くで受ける病院は、自分で探しました。)
事前に自宅がある市役所で1筆書いてもらい、それを実家の方の病院に提出する必要ごあり、書いてもらうのに1.2週間かかりました。
-
かおる10
コメントありがとうございます😊
私も出身は大阪で家は静岡と府が違うのでややこしそうなので予防接種前に帰った方が良さそうですね!
ありがとうございます- 11月13日
コメント