
1歳7ヶ月の子供の言葉が少ないことで心配しています。他の同年齢の子供と比べて遅いと感じています。皆さんの子供はどうでしたか?
こんにちは🙂
いつもみなさまにはお世話になっております🍀
上の子が今、1歳7ヶ月過ぎなのですが、言葉が少ない気がします💦ママ、まんま、ワンワン、ニャーニャー、あんまんまん(←アンパンマン)くらいは聞き取れます✋🏻すでにしゃべっている同じ月齢の子が結構いらっしゃって…うちの子は遅いなぁと😢
みなさまのお子様はどんな感じでしたでしょうか?心配になり、質問させていただきました。ご意見、よろしくお願いします🙂
- りの(5歳4ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

⭐️瑛&陽ママ⭐️
うちも遅い方だと思います😅その頃は、ママ、パパ、にゃんにゃん、まんまんまん(アンパンマンの事)、じじくらいでした😊私もすごく心配でしたが最近少しずつ喋れる単語が増えてきておもしろいです(^^)
その子の性格だと思って焦らず見守ることにしました👍

ママリ
うちもそんな感じですよー!
アンパンマンの事は、パン!
バイキンマンの事は、バッ!
ちょーだいは、ち!
と、何でも略して言います😅
だからあんまんまんって言えるの少し羨ましいです😂
-
りの
自分の名前のことは、ま!って言います。短縮形です😅同じ月齢ですね〜、ママって呼ばれる事ってありますか?私は呼ばれるって言うより、誰?って聞くと、ママって言われるだけです😢
- 11月13日
-
ママリ
自分の名前言えるんですね!すごい😆
お母さんって呼ばせたいので、お母さんだよー!とか、誰?って言っても無視されます(笑)認識はされてるみたいなんですけどねー
女の子は喋るの早いって聞くんですけど、全然です😂- 11月13日
-
りの
名前、言えてないですよ〜💦ただ、最後の「ま」だけしか言わないです😐確かに、私達が言ってることは分かるんですよね、
〇〇ちょーだい、とか、〇〇持って来て。ってゆーと、その通りにしますから🙂
一歳半検診で、先生に、言葉は5個はしゃべる?って言われて焦りました💦果たしてうちの子はしゃべってるのか…??(*´-`)
しゃべってる子ばかり目に付くので、すごく心配なんですよね〜😢- 11月13日
-
ママリ
返事遅くなってすみません💦
そうなんですよね、言葉は理解してるけど喋ってくれないんですよねー😞
分かります(笑)私も一歳半検診でどれだけ喋れるか聞かれて答えたけど、喋っているうちに入るのか…?と思いつつ答えてました😂
ですよねー。支援センターに行ったりすると、もうこんなに喋るの!?って子いますよね😩
焦らなくても大丈夫、その内喋るから!→早く喋るようになってー!のループ(´-ω-`)- 11月14日
-
りの
同じですー😂
まだまだこれからだょ〜、そのうちしゃべるから〜
と、励ましの言葉多々😊
内心、まだかな〜、まだかな〜と、ドキドキです😅
今日は、めっちゃ話しかけてました、テレビを消して、絵本で遊びました📖🍀
何か工夫されていることはありますか?- 11月14日
-
ママリ
同じですかーちょっと安心しました😂
んー。絵本はこれ何?って聞くようにしたり、適当にアテレコ?してます!太陽の絵があったら、「おはよう!◯◯ちゃん!今日は泣かずに起きれたかな!?」とか(笑)
それとか、人形を使って遊んでるんですけど、毎回人形同士を「ぎゅー!」ってやってたら、最近になって、ぎゅーって言いながら真似するようになりました!
何回も何回も繰り返すことが大事なんですかね🤔
はるさんは、どんな工夫してますか?- 11月15日
-
りの
ぎゅーですか😆かわいいですよね、うちはぎゅーとはまだ言いませんが、両手広げて走り寄って来ます(笑)
私は、絵本見て、これは?とか、ご飯食べる時は、まんまだよ、まんまって言ってみたり、寝る時はねんねって言ってみたり…いちいち何でもしゃべって伝えてます😅
何度も繰り返していれば、しゃべってくれますかね〜🙂- 11月15日
-
ママリ
走り寄ってくるのは可愛いですよね😍
根気よく喋りかけないといけないんですかねー🤔
後は本人のやる気も必要ありそう😅
それかよく喋る子たちと遊んだりした方がいいんですかね?支援センターとかに行っても、他の子と関わらないで遊ぶことが多いんですよね😑- 11月15日
-
りの
本人のヤル気ですかー、
確かにそれが一番ですかね😊最近、努力の甲斐があって、単語がいくつか増えました😃💕ないない、じぃじ、くらいなのですが😂
同じくらいの子達と遊ぶのもいい刺激になりそうですよね、でも、なかなかそーゆー機会がなくて( ̄▽ ̄)
支援センターって、よく行かれますか?- 11月16日
-
ママリ
わー!いいですね✨
おじいちゃんが喜びそうですね😍
うちの子は昨日から、どーど!(どうぞ)って言うようになりました😳
言えることが増えると嬉しいですよね😆
支援センターは月2回ぐらいしか行ってないですねー。私自身人見知りしちゃうので中々行く気になれなくて😂- 11月17日
-
りの
こんばんは!
どーど!すごいですね✨少しずつ、増えてきてる感じですね😃
支援センター…私は一度も行ったことなくて😅下の子を連れて行くのは大変だな〜と思い、参加できてません💦
正直、行った方がいいと感じますか?- 11月18日
-
ママリ
こんばんはー!
どーど、その初めて言った日から全く言わなくなりました😂
確かに、子どもが2人いると大変そうですよね(´・ω・`)
2人連れてきてる人いるんですけど、下の子を抱っこ紐で抱っこした状態で上の子が危ない事しないように後についていく人や、下の子を下に寝かせて上の子の様子を離れてみてる人とかいますねー
私は子どもの気分転換に行ってるようなものなので、行かなくてもいいかなーと。気分転換はイオンとかでも出来ますし(笑)
まぁ他の子と関わって成長してほしい!って思いもあるんですけどね!
ママ友が欲しい!とか、話し相手が欲しい!って思うなら、はるさん自身の気分転換になるかもしれないので、行ってみてもいいかなーって思います!- 11月21日
-
りの
こんばんは🌙
下の子を抱っこ紐でくくりつけておけばおとなしいですからね😄
他のこと遊ぶことで何か刺激になりそうなので、行ってみようかなと思います🐾
長男はパパがまだ言えず…ジィジはなんとなくですがでました🙂
パパって言いますか?- 11月21日

RM
うちの子遅かったですよ〜(⌒-⌒; )
その頃だとそれで充分ではないでしょうか?
成長が早い子ばかり目に入りがちですが、問題ないですよ☆
娘は2歳2ヶ月くらいからガンガン増えました。大器晩成型だと思うようにしました笑
焦る気持ち、本当に分かります(T . T)
-
りの
焦りますー💦確かに早い子ばかり目に入ります😂毎日絵本で特訓してますが、実らず…😞せめて、パパって言って欲しいのですが、まだなんです( ̄▽ ̄)
大器晩成ですか、いい言葉ですね、私ももう少し、見守ります🙂
ありがとうございます🍀- 11月13日
-
RM
成長に関して劣りを感じるとそこしか見えなくなりがちです、私もそうです。
けど、お子様の良いところもたくさんあるはずです☺︎そこを周りのお母様が羨ましく思っているということもあると思います☆- 11月13日
-
りの
そーなんです😂歩くのも、1歳過ぎてからで、うちの子は遅いなぁと思って💦
良いところは褒めてるんですけどね、今の目標は言葉がもっと出ることなので、少しでも話せたらヨシヨシしてます🙂- 11月13日

ママリ
こんにちは!
良い刺激になるといいですね✨
誰?って聞くとパパパっていいますねー。パが一個多いですけど😅
普段全く関わらないのに先に呼ばれるようになって、ちょっと悔しいです😫
もしかしてママリの通知設定オンにしてます!?
もしそうだったらすみません💦昨日夜遅くに送っちゃいました😫
-
りの
こんばんは🌙
うちの息子は1ヶ月くらい前までは、パパパパ…って連呼していたのですが、最近全く言いません😅
でも、ママははっきり言うので、ニヤリしてます😏笑笑
ママリ通知はオフですよ、昨日は授乳起きしてたので🙂お気遣いいただき、ありがとうございます🍀いつも返信いただいて、助かってます💕- 11月21日
-
ママリ
こんばんはー!
そうなんですか?いいですねー!それはニヤリしますね😁
うちの子も早く言ってくれないかなー!笑
良かったです!
そうですよね、夜も授乳で起きなきゃですよね💦お疲れ様です!
((・∀・*)(*・∀・))ィェィェ♪
こちらこそ、引っ越して話す人がいないので助かってます😆
上の子って夜、すんなり寝てくれますか?
うちの子は未だに飲みながらじゃないと寝てくれなくて😩- 11月22日
-
りの
こんばんは🌙
長男はすんなりすぎる程、すぐ寝てくれます😄トントンもしてなくて、布団を掛けてあげるだけで寝ます💤かなり助かってますよ〜、長男を隣に寝かせて、私は下の子におっぱいあげながら寝かせてます🙂2人同時に寝かせられるのも、すんなり寝る長男のおかげです✨
今でもおっぱいで寝かしつけされてるんですか?🍼- 11月22日
-
ママリ
こんにちは!
いいなー!すっごい良い子ですね😍
いつからそんな感じだったんですか?
そうなんですー。今もおっぱいで寝かしつけてるんです(´・ω・`)
一度夜だけでも辞めようとしたんですが、中々寝ないわ、寝ても1時間ごとに起きるわで心が折れてしまって😑- 11月23日
-
りの
こんばんは🌙
はい、夜だけはおとなしく寝ます😄2人目が出来てから、おっぱいをやめるように先生に言われて、それから頑張った結果、今に至ります😊1歳頃から寝かしつけは楽になりましたね、早めにおっぱいとサヨナラさせて、かわいそうなことをしましたが…
にねさんスゴイ✨まだおっぱい健在なんですね😆確かに、断乳は3日頑張れば成功するって言われますが、その3日間が格闘ですね💦- 11月23日
-
ママリ
こんにちは!
そうなんですね!頑張られたんですね✨すごい😳
自分は根性がないので断乳したお母さん達に尊敬します😆
ちなみに、何日ぐらいで断乳できましたか?
おっぱいが健在なのはいいのですが、中々産前の体重に戻らないんですよね(笑)プラス10キロのまま…不思議🤔- 11月24日
-
りの
断乳は奇跡的に3日で完了しました🙂意外と諦めが早いようで、最初の2日はなかなか寝られず…でも3日目でストンと寝ましたね💤旦那もあまりに静かだから、心配で生きてるか何度も様子を見に行ってました(笑)
私も2人目を産んで5ヶ月経ちましたが、プラス8㌔から減りません…完母なんですけどね😅- 11月24日
-
ママリ
すごいですね✨
やっぱり最初は大変ですよね。お疲れ様でした🙂
静かすぎると心配になるの、分かります(笑)顔が布団に埋まってるんじゃ!?とか思ったり😅
完母でも減らないですよね!?いや、まぁ私の場合は動かない割にいっぱい食べるからなんですけどね😫- 11月26日
-
りの
おはようございます☀
分かりますー、食べちゃいますよね😅私の場合、お風呂上がりのアイスがやめられなくて(笑)長男と散歩して身体は動かしてるつもりなのですが…あと8㌔点…遠いです💦
今日はみんな早起きです😊大雪なので、雪かきと家の中で言葉の練習です😃
ちなみに、今の服のサイズはどのくらいですか?長男は90か95です👕- 11月26日
-
ママリ
こんばんは!
ですよね、ですよね!食べちゃいますよね!
あー良いですよね、お風呂上がりのアイス😍私はおやつに、ポテチとかを食べるのをやめられないです😂
大雪なんですか!?大変ですね💦
朝からお疲れ様です😊
服のサイズは、80か90です!
80は去年着てたやつなんですけど、何とか着れてるって感じですねー。買い足す時は90買ってます🙂- 11月26日
-
りの
こんにちは🍀
食べちゃいますよ〜、ポテチいいですね💕🥔あれは殿堂入りのお菓子です🍭
90同じですねー、大きいと言われませんか?うちの子供たちは2人とも成長曲線はみ出してます(笑)- 11月27日
-
ママリ
こんばんはー!
大きいとは言われないですけど、検診とか行くとうちの子でかいなーって思います(笑)というか、他の子達が小さすぎません!?あれで同じ月齢なの!?って思っちゃいます😅
うちは何とか曲線内にいます😁
気づいたら1歳8ヶ月になってますね!あと4ヶ月で2歳😳
あれから何か喋ること増えましたー?- 11月27日
-
りの
こんばんは🌙
自分の子供、デカイと思いますよね💦大きく産まれたので、まぁそのままなのかなぁと思っていますけど😅
周りの子供ちゃん達、小さいですよね〜…
ここ最近、パパとジジが増えました😃あと、数字の10です。ジューーーみたいに言いいます🙂
にねさんの子供ちゃんはどんか感じですか?- 11月27日
-
ママリ
うちの子は2700ぐらいで生まれたのですが、今では11.5キロに😑
1ヶ月検診の時に完母なのに、ミルクで育ててるの?って言われましたからね😅
本当に他の子達小さいですよね…時々軽そうで良いなーって思っちゃいます😂
数字ですか!うちも教えてはいるのですが、言わせようとするとそっぽ向きます😩
うちはあれから増えてないですねー。
言葉は増えていないのですが、ベッドの上ででんぐり返しをするようになりましたよ(笑)- 11月27日
-
りの
うちは3700で産まれましたー、今は13㌔オーバーです😄男の子ですから、どんどんおっきくなってほしいのですが😆🐾
ってか、でんぐり返しってめっちゃかわいいんですけど💖運動神経バツグンですね✨
うちの長男は、買い物に一緒に行くと、必ず買い物かごを1人で持ちます🏬- 11月27日
-
ママリ
そうですね!男の子だと大きい方がいいですよね😊
運動神経いいといいのですが…今だによく転んでますよ😂
わー!いいですね!!小さい子がかごを1人で持ってるのって、めっちゃ可愛いですよね😍羨ましい…!!
うちはカートを押したがります🛒一緒に押してるのですが、ちょっと前のめり?になって押さないといけないので、腰が痛くなるという😂- 11月27日
-
りの
こんばんは🌇
カート押したがりますよね、分かります〜😆うちのも良く転びますよ、家の中走り回ってどってん、えーーん😭です(笑)
そー言えば、1歳の子供に、クリスマスプレゼント買いますか?🎁- 11月28日
-
ママリ
こんばんは!
クリスマスプレゼント買います😁
というか、もう買っちゃいました(笑)
この間、トイザらスのブラックフライデーの時に、キッチンセットが安くなっていたので買いました😍
はるさんは何か買うつもりですか?- 11月29日
-
りの
こんばんは🌟
すごい、準備万端ですね✨私はこれからなのですが…
トイザらスに行った時に、息子がゴーカートにハマってて、それにしたいと思ってたのですが、これから雪が積もり放題で、ゴーカートどころじゃないなと😅おもちゃは結構たまってて、もう十分だし…しっくりくるものがなくて💦
旦那は三輪車がいいと言いますが、それも春が来てからがいいですよね…
何が欲しいかしゃべってくれればいいんですけどね😊笑笑- 11月29日

ママリ
こんにちは!
そうですよねー。雪があると乗り物系は無理そうですよね😑
誕生日ぐらいに雪は落ち着いてるんですかね🤔
思いつくのはソリとかスコップ、仕掛け絵本、服とか…うーん。いまいち…難しいですね🤔
それかゴーカートと、靴下に入ってるお菓子の詰め合わせ?にしてゴーカートの方は雪がなくなるまで待つ…っていうのはちょっと可哀想ですかね(´・ω・`)
本当に!何が欲しいか喋って欲しいー!!(笑)
-
りの
ソリとスコップはもうあるんです(笑)誕生日は3月下旬ですが、まだ雪はありますね☃️まぁ今はなんでも欲しい時期だと思うので、普通におもちゃになりそうです😊
ってか、最近パパを連発して、ママを言わなくなりました😭😭😭10回に1回は言いますが、前みたく毎回ではなくなって…
1つ覚えれば人忘れてしまうのでしょうか…😂- 12月1日
-
ママリ
あーやっぱりソリとスコップはありましたか(笑)
3月でもまだ雪があるんですね😫
いいおもちゃが見つかるといいですね😊
えー!!覚えたての言葉を繰り返し言いたいだけですよ!きっと😂
うちも、名前を呼んだらはーい!って言ってくれてたのに言わなくなりましたし(´・ω・`)- 12月2日
-
りの
そーなんですねー…前に言えてた言葉はたまに言えなくなるようです🤔マネするように促すと、ちゃんと言えるのですが…自然に出て来なくなりました😭
にねさんの子供ちゃんは、お昼寝どのくらいします?- 12月2日
-
ママリ
うーん。みんなそうなるものなんですかね🤔
お昼寝は、だいたい1時間ぐらいですねー。私も一緒に寝ちゃった時は3時間ぐらい寝てくれるんですけどね😑
たまにお昼寝しないことも増えてきました…😱
はるさんのお子さんはどのくらい寝ますか?- 12月4日
-
りの
こんばんは🌙
うちはだいたい2時間くらいで、長い時は3時間くらいです🕑1人で勝手にいつの間にか寝てます(笑)
うちの子、寝すぎじゃないかなと思っていたのですが、にねさんのトコも3時間寝る時あるのですね、ママ想い💖
最近寝るのが早くなって、8時半には寝ます💤同時に下の子も寝かしつけるので、少し夜の自由な時間が長くなりました😊- 12月4日
-
ママリ
こんにちは!
1人で勝手に!?お利口さんですね!羨ましい😳
夜も寝るのが早いですね!親孝行な子だー😍✨
うちは早めに寝かしつけても、早くて9時半過ぎ。遅くて11時まで起きてたりします(´・ω・`)
最近では諦めて9時過ぎから寝かしつけてます😅
ご飯なんですが、好き嫌いなく食べてくれますか?- 12月5日
-
りの
こんばんは、寒いですね❄️
ご飯ですかー、それが、同じものでも食べる時と食べない時があるんです…😅
例えばお肉。同じ味付けでも、昨日は食べたのに、今日は食べない…みたいな感じです😭ってか、義両親と同居なので、お菓子とかめっちゃ食べさせてて…💦ご飯よりお菓子好きになってしまいました🤣- 12月5日
-
ママリ
こんにちは!寒いですね😵こたつ出したい…😑
そうなんですねー。うちは野菜がそんな感じです。食べたり食べなかったり。お肉は最初に食べきるんですけどね😂
同居なんですね😩義両親や両親って何かとお菓子食べさせようとしますよね!!両親だったら言えるけど、義両親って言いにくいですよね(´・ω・`)- 12月7日
-
りの
こんばんは🌙
お肉食べるんですね、うちはどちらかとゆうと、野菜派です🥦🎃お肉は口に入れて、モグモグ…ベーーーって出します🤣でも、たまにゴックンして食べます…
義両親はもういつでも何かしら食べさせてます😅最近はチョコばっかでさすがに旦那を通して遠慮するよう言ってもらいました😶
ジュースってあげてますか?🥤- 12月8日
-
ママリ
こんにちは!
いいですね!野菜派!うちの子も野菜派になって欲しいです😂
チョコですかー。ベビーせんべいとかならまだしも、それは流石に食べさせたくないですよね😵
ジュースはあげてないです!義両親の家に行った時に初めて飲んでから、あげないようにしてます😑
もうすぐクリスマスですね🎄ツリーはもう飾りましたか?- 12月10日
-
りの
ジュースあげてないなんて、優秀ですね✨うちなんて、なんでもありです…ひどい時には炭酸も飲みます…🤣一歳半検診の時に指摘されて、ダメですって言ったのに…😭
クリスマスですね〜、ツリーは1週間ほど前から飾ってますよ🎄💐ちなみに今日のお出かけで、サンタの着ぐるみ着せました🤶
うちは雪国なので、雪が降ってて息子は大喜びです😄- 12月10日
-
ママリ
炭酸ですか!?あのシュワーってする感じ大丈夫なんですね😲
わー!サンタの着ぐるみいいですね😍
小さい子が着ぐるみを着るとめっちゃ可愛いですよね💕
雪いいですね❄️雪かきは大変そうですけど💦
私の所は、降ったとしても滅多に積もることはないので少し羨ましいです😁- 12月11日
-
りの
あの、シュワーがいいみたいなんですけど、炭酸は砂糖のかたまりですよね…🍹しかもうちは麦茶飲まないで、ジュースばっかりです😢お菓子もめっちゃ食べるし、糖尿病になるんじゃないかと心配してます…
お菓子は時間を決めて食べさせてますか?- 12月11日
-
ママリ
こんばんは!
お菓子やジュースを見ると目の色が変わりますよね😅
確かに、お菓子やジュースばかりだとアレですよね🤔でも、同居となると辞めさせるのも難しそう…(´・ω・`)旦那さん頑張って止めてー!😫
時間は特に決めてないですー。おっぱいを欲しがってる時にあげてる感じです!
最近嫌なことや、したくない時に、いや!って言うようになってきました😭
はるさんの子どもちゃんはイヤイヤ言ったりしますか?- 12月13日
-
りの
こんばんは🙂
イヤイヤはしますねー💦思いっきり首を横に振ります( ̄▽ ̄)イヤではなくて、ヤヤヤヤって連発します😭ダメは、ダーとおっきな声で言うので、下の子が寝てても起きてしまいます😂
にねさん、ホントすごいですね、おっぱいあげてるなんて、尊敬します✨噛まれたりしないですか?- 12月14日
-
ママリ
こんばんは!
イヤイヤしますか💦ヤヤヤヤの連発ですか(笑)なんか可愛いですね😊
うちの子はテンションが上がるとイー!っておっきい声で言うので私がびっくりしてしまいます😂
すごいんですかね!?ありがとうございます😆ほとんどの人がもうこの歳には卒乳してるじゃないですか。そっちの方がすごいなーって思ってました(*ノ∀`*)
おっぱいは、1歳になる前に2、3回噛まれたんですけど、今は全然噛まないですねー。あれ痛いし怖いですよね((( ;゚Д゚)))- 12月16日
-
りの
こんばんは😃
すごい!噛まないんですね✨うちは長男が歯が生えるのがすごく早くて、授乳の度に噛まれて激痛でした💦怖いですよね、毎回授乳は楽しみにしてたんですけど、噛まれるようになってからはもう恐怖でした🤣
ママのおっぱい大好きなんですね、卒乳が名残惜しくないですか?🙂- 12月16日

ママリ
グッドアンサーありがとうございます😊✨
りの
すごく心配です💦うちはまだパパを上手く話せません。ママとマンマも区別がついているのか…😅
もう少し、見守りたいと思います、ありがとうございます😃💕