※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

予防接種のスケジュールについて教えてください。2ヵ月から始まり、1ヵ月ごとに受けることが一般的です。2週間後は遅すぎる場合もあります。

予防接種について教えて下さい!
2ヵ月から始まり例えば11月29日に初めて受ける場合、次からのスケジュールはどんな感じになりますか?
12月29日に2回目
1月29日に3回目といった感じで1ヵ月あけていくんですか??
また2ヵ月になってすぐ受ける方がいいのでしょうか?2週間後なら遅すぎますか?

コメント

deleted user

生ワクチンを打ったら1ヶ月あけますが、
11月29日(水)に生ワクチンを含む1回目なら
次は12月27日(水)になります☺️

2ヶ月入ってすぐのほうが、
もし風邪ひいたりして先延ばしになった時に安心ですが、
2週間なら遅すぎというわけでもないと思います☺️👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    一応任意のロタウイルス?も全て受けるつもりですが、それだと12月27日になりますよね💦😵
    体調などで先延ばしのことも考えると早い方がいいんですね❤️よく分かりました♡♡

    • 11月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうなりますね🤔
    ロタは生ワクチンなので・・・。

    うちも11月29日にロタを含む2回目の予防接種受けますよ☺️👌
    次は同じく12月27日・・・。
    小児科やってなければ年始に持ち越しになりますね🤔

    • 11月13日
かえわかママ

予防接種、1週間後から打てるものと、4週間後から打てるもの二種類ありますよ。

2ヶ月入ってすぐじゃなく、2週間後からでも大丈夫ですよ。
下の娘は、3ヶ月なってからスタートになりました。
上の娘が予防接種しようとした時に手足口病になったので、小児科のドクターから、少し延期しようといわれました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    1週間後と4週間後と二種類あるんですね!知らなかったです(´・_・`)
    では1週間後にまた受けに行く感じですか??

    3ヵ月から受けられたんですね♡
    お聞きできて安心しました💕

    • 11月13日
  • かえわかママ

    かえわかママ


    上の方が言われてるように、生ワクチンは、4週間、不活性ワクチンは、1週間です。

    下の娘、入院やら、体調不良やらで、なかなか受けれていません。
    できるなら、早めに受けたほうがあとあと焦らずに済むかもですね。
    あとは、予約制の予防接種なら、予約とれるとかとれないとかあるので…。

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しくありがとうございます♡
    だんだんとずれ込んでしまうんですね💦💦😵
    その事も考えて早めが無難かもしれないですね、、💦ありがとうございます!参考になりました♡

    • 11月13日
ポッポ

正確には1ヶ月後ではなく4週間後と小児科で教えてもらいました。
なるべく2ヶ月になったらすぐに受けた方がいいと思います!
これからの時期は体調を崩しやすく、体調の悪い時に予防接種は受けられませんので…
予防接種の時期は決まっているので、体調不良で先延ばしになる場合もあることを考えた方がいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    体調のことも考えて先延ばしになることをちゃんと考えないといけないんですね~(´・_・`)

    • 11月13日
deleted user

他の方もおっしゃってるように、ワクチンによって期間変わってくると思います😊
そして2カ月入ってすぐでいいと思います❗️体調とかでズレてしまうこともあるだろうし(◍•ᴗ•◍)
あと、年末は病院も休みかと思うので4週後、とかでも多少ズレますよね多分。
細かくてすみません笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    そうなんです。
    病院が年末休みだったり、、、年末は実家に帰るため、だんだんずれ込んでいくのかなあ?と心配になって(´・_・`)
    先の予定も考えないとですね!!
    参考になりました♡

    • 11月13日