
1ヶ月半の赤ちゃんが急に昼夜よく眠るようになり、不安になっています。特に夜中の状況が気になり、脱水症状や不安な症状が出ているようです。
生後1ヶ月半です。きのうまで昼間よく泣いておっぱいは1時間で泣いてしまうこともあったり、眠りも浅く寝たと思ったらすぐに起きてしまいずっと抱っこしていないとダメな子だったのですが、急に昼も夜もよく寝るようになったのですがそんなことってありますか?
いつも昼から夜までは眠りが浅いので眠ってるうちは、たまにはゆっくり寝かしてあげようと思っていたのですが、おっぱい以外はずっと寝ている状態にあれれ(・・?)と思いはじめ
更に夜8時くらいから夜中2時くらいまでずーっと起きず、夜中の2時のおっぱいも泣いて知らせる訳でなく半分まだ寝ているような状態で、脱水症状が気になったのであえて起こしておっぱいをあげました。そこからまたすぐに寝てしまい3時間後。いつもより小さい声でフニャーって感じの声がしたのでおっぱいをあげましたが、またすぐに寝てしまいました。
いつもは、おっぱいの後もしばらく抱っこしてあげないと眠ってくれないくらいなのですぐに深く眠ってしまって不思議なのと、口の周りが白い泡っぽくて、脱水症状?ん?声も出てない!と、ものすごく不安になってきてしまいました。どうしちゃったんでしょう
- にこ(7歳)
コメント

びーぼ
うちと全く同じで、驚いてコメントしてしまいました😳
うちの子も日中はオッパイ吸いっぱなしに近いです。
なのに昨日の昼から「今日は比較的よく寝るな」なんて思っていたら、夜は7時過ぎにオッパイ飲んでから夜中の1時まで起きませんでした💦
時計を見てビックリして飛び起きたんですが、うっすら目を開けて泣きもせずにいました😓
オッパイも数分飲んだだけだったので、その後2時間でフェフェ小さく泣いて起きましたが、いつもなら夜中の3時を過ぎると唸ったりジタバタしたりでほとんど寝ないのに、スッと寝て朝まで起きませんでした。
今も寝てます💦
アドバイスでなくて申し訳ないのですが、この質問を見つけて「同じだ!」となんとなく安心しました🙂
私は「何かの成長の途中で、ちょっと眠いのかな」なんて思ってましたが、いつもと違うと心配になりますよね

あもされ
もうすぐで、2ヶ月になる男の子がいます😃
先週くらいまでは、夜ミルクを足しても2~3時間で起きてきたり、ミルクを足さなくても片方だけで寝てしまう日が数日あったり、ここ2~3日では急に、6~7時間寝るようになりました‼
お陰で、おっぱいが張って大変な事に。。。😅
おしっこは出てますか?
熱があったり、グッタリしているっていう事がなければ様子を見てもいいと思いますよ😃
結構この時期の赤ちゃんは、急に1回で飲める量が増えて寝るようになったり、またちょこちょこ飲み、グズグズちゃんへ逆戻りしたりと、1日1日でガラっと変わったりもしますよー😄
-
にこ
そうなんですね〜
ホント急でビックリしますよね(o_o)
おしっこは、ちゃんと出ているので熱もないし、こんなものかなぁ。。。とみなさんのコメントで安心しました(^^)ありがとうございます- 11月13日

4人家族
うちも最初は、夜間2時間ごとだったのが、ある日4時間以上寝ててビックリしました💦
その日はオムツ替えてたら起きたのでそのまま授乳したのですが、飲みながら目を瞑り、すぐ寝てしまいました😳
どうやらその日だけでなく、その日から今も夜間は4〜5時間寝てくれるようになりました!
急だったのでビックリしましたよ😳
日中も寝ぐずりがカナリひどかったのに、授乳して満足したら下に置いても泣かず勝手に寝てくれるようになりました!
最初は体調不良を疑いましたが、成長してるんだ!と切り替えられるようになりました☺️
-
にこ
わぁー勝手に寝てくれるなんて、この時期にあるんですね(^^)成長だと思ったら急に落ち着けました。ありがとうございます- 11月13日

lemon
うちもです😊
急にたくさん寝ると逆にびっくりですよね(笑)わたしなんかラッキー😙⭐️としか思わなかったですが(笑)
たくさん寝てくれるようになったんですから、ママもたくさん寝れるチャンスじゃないですか😂💓💓喜びましょ〜(笑)
-
にこ
ホントにビックリしました(o_o)ラッキーと思って、一緒に寝たのははじめの数時間で、おっぱいがどんどん張ってしまって、こんなことになっちゃうんだ!と、慌ててはじめて搾乳をしました(^^)- 11月13日
にこ
同じですね!
日中、わたしが横になれる事なんていっさいなかったので、はじめはラッキー(ᵔᴥᵔ)って感じでしたけど、それが今日の昼前まで続いたので、どんどん不安になってました。同じような方がいると少し安心しますね(^^)ありがとうございます