
息子の体重が増えず心配。離乳食もあまり食べない。栄養不足で障害の可能性も。体質や体重増加に不安。離乳食が改善すれば体重は増えるか。
こんにちは!
いつもお世話になります。
息子が6ヶ月になりましたが、
体重が増えなさすぎて困っています。
今は5500g。
4ヶ月のときからほとんど増えていません。
小児科でも、何度も増えてないと言われて
母乳量をはかったりしましたが、
これはらしっかりと飲んでるようです。
病的な感じではないから、様子見と言われてます。
完母で、ミルク、哺乳瓶はすべて拒否。
最近やっと離乳食をはじめましたが、
あまり食べてくれず、
このまま体重が増えなかったら…と心配です。
栄養が足りないと障害がのこる、など
聞いてしまってから、さらに心配で(>_<)
体質でしょうか。
離乳食もしっかり食べるようになったら、体重増えますかね…
- ぺこにゃん(8歳, 10歳)
コメント

ぷぴぴ
母乳飲む前と飲んだ後は体重の変化はちゃんとありますか?
離乳食は慣れるまで時間かかりますもんね(´×ω×`)
哺乳瓶が嫌いなら少量でも栄養価の高い離乳食にして様子見るしかないかもしれませんね(´・・`)
ぺこにゃん
ありがとうございます♡
一度病院ではかったのですがちゃんと飲んでるみたいで(>_<)
そうですね、離乳食は最近になって少しは食べてくれるようになりました(^^)