※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
悠翔mama
家事・料理

離乳食でお粥に慣れたら人参、リンゴ行こうかなって思うんですけどリン…


離乳食で
お粥に慣れたら
人参、リンゴ行こうかなって思うんですけど

リンゴジュースとか飲んでも何も
問題ないので
リンゴにアレルギーなしって思って
いいんですかね。

人参は便秘などにもいいらしく
いつから始めたらとかありますかね?

コメント

もっちーモチモチモチモチモチ

わたしはお粥の次は人参でした。
その次は小松菜でした。
果物はあまり最初にあげないほうがいいですよ💦
甘さに慣れると野菜をあまり食べなくなってしまうらしいです。

  • 悠翔mama

    悠翔mama

    あー。なるほど!
    野菜から順にやってみます!!

    • 11月12日
  • もっちーモチモチモチモチモチ

    もっちーモチモチモチモチモチ

    野菜でも十分甘いですし、人参は真ん中の芯だけにすると甘くて柔らかくて食べやすいです(*´◒`*)
    あと野菜でもカボチャやサツマイモなど甘みのある野菜も後半でいいですよ〜

    • 11月12日
  • 悠翔mama

    悠翔mama

    なるほど
    野菜をしっかり調べて
    買ってつくってみます!
    ありがとです!

    • 11月12日
ママリ

私も離乳食始めたばかりなんですが、まだ果物は試していません💦
果物は果糖が多いので、最初は野菜の方がいいかな、と思います💦

  • 悠翔mama

    悠翔mama

    なんか苦さとかあると嫌いになりやすいみたいで
    人参のすり潰しに少しリンゴとか
    入れようかなって!

    迷ってるんですよね!

    • 11月12日
  • ママリ

    ママリ

    それだったら、苦味の少ない野菜はどうですか😊?
    パプリカや冬瓜、大根などです😊人参は甘めなので、果物は混ぜなくても大丈夫だと思います✨

    • 11月12日
  • 悠翔mama

    悠翔mama

    野菜からゆっくり攻めていきます!

    • 11月12日
あゆみ

アレルギーの心配がないので野菜から徐々に始めたらいいですよ。
おかゆに慣れたら人参やジャガイモもはじめていっていいと思います。
りんごジュースはリンゴの絞り汁ってことですか?市販のものは、砂糖がたくさん使われているのであまりオススメされてないようです。果汁も少ないですし、もう一度リンゴそのものを試してみた方が無難かなと思います。

  • 悠翔mama

    悠翔mama

    リンゴ100%で砂糖なしです!
    ジャガイモの調理法とかあります?😭

    • 11月12日
あゆみ

そうなんですね。
よかったです!ですが、あまり甘いものをあげすぎると他の味を食べたがらなくなるので要注意です!!
ジャガイモは、蒸して潰してあげました。水分が少ないので飲み込み辛くておえってなりやすいので白湯でトロトロに伸ばしてあげるといいですよ。

  • あゆみ

    あゆみ

    上の返信です。
    書く場所間違えましたT^T

    • 11月12日
  • 悠翔mama

    悠翔mama


    調べて糖のあるのは良くないって
    あったので
    糖0のリンゴ100%かって
    月に1回あげるかって感じでしてました!

    なるほど!やってみます!

    • 11月12日
  • あゆみ

    あゆみ

    月一くらいならいいですね。
    砂糖を使ったものを子どもに多くあげると脳細胞が減るとかなんとか聞いたことがあります…大砂糖入りのものはきくなったらいくらでも食べれるので今はあげなくてもいいですよね〜
    あと、旨味を知るには苦味を知る必要があるみたいです。ほうれん草など苦いだろうなーって思うかもしれませんが、わざわざ苦味を取るより色んな味を覚えるために必要だそうです。

    • 11月12日
  • 悠翔mama

    悠翔mama

    詳しくありがとうございます😭

    • 11月12日
まめ

10倍、かぼちゃ、にんじん、サツマイモ、ホウレンソウ~の順で野菜は始めました。

フルーツは先月の終わり頃から、りんごすりおろして食べさせました。数回…
あとは2日に一度ベビーダノンたべてます。

  • 悠翔mama

    悠翔mama

    5ヶ月でですか?

    なるほど!参考になります!

    • 11月12日
  • まめ

    まめ

    5ヶ月の後半から離乳食始めました。

    • 11月12日