
育児に自信がなく、過去の叩かれたり怒られた経験に不安を感じている女性がいます。怒鳴ったり脅したりしてもいいのか、育児がうまくいくのか不安です。手が出るかもしれない心配もあります。
自分の育児に自信がありません。
みなさん、小さいとき叩かれたり外に締め出されて怒られたことってありますか?
わたしはよく叩かれて、外にも締め出されました。
もちろん怒鳴られました。
それって虐待なんですかね?
今は叩くのも怒鳴るのも外に締め出すのもダメって言ってますけど。
「置いていくよー!」なんて脅すのもダメだとか。
でもはっきり言っていつも通り諭すように言っても聞かないことあるし、時間が限られていることもあります。
怒鳴っちゃダメなんですか?
脅しちゃダメなんですか?
そんな育児ってできるもんなんですか?
わたしが下手くそすぎるだけなんですか?
これから口が立つようになると手が出てしまうかもしれません。
ちゃんと子育てできるか自信がありません。
- れいれい(6歳, 8歳, 10歳)
コメント

ahgy.m
考え方って人それぞれなので、
一概には言えないと思いますが…
私は叱る時は大きな声もたまに出します。言う事を聞かない時は『じゃあ先行っちゃうからね‼︎そこに居なさい!』って隠れて来るのを待ってることもあります💦私には毎日ニコニコして怒らない育児は出来る気がしません💦

TkG
こんにちは!
怒鳴っていいと思います!
脅していいと思います!
私も外に締め出されて怒られてゲンコツくらわされて育ちました!
虐待と思った事ありません。
今が過剰反応過ぎだと思います。
自分が痛みをしって、人にはしてはいけないってことを学ぶと思います!
ただ、もちろんケジメは必要だと思いますし、何でもかんでもって訳ではなく最終手段としてって感じにするのがいいんじゃないですかね?
怒られない人生一生歩んでいけば
挫折知らない子になっちゃいますよ!
ダメなことはダメって教えるべき
だと私は思いますー!
-
れいれい
今が過剰すぎ
怒られない人生一生歩んでいけば挫折知らない子になる
↑すごく共感します!
本当に子育てしたことあるの?って思うぐらい理想をぶつけられてる気がします。
ケジメできっちり叱ることも大切ですよね。
すごくスッキリしました!- 11月12日

LOCA
叩かれました!
締め出されました!パンツ1丁で(笑)
車で騒ぐと急ブレーキかけられたり
両親の夫婦喧嘩で灰皿が飛んできたり
電気が割れて降ってきたり
多分今の子育ての常識からすると
虐待だ!!と言われるんだろうなぁと思いますが
私は全くそんなふうには思ってません( ̄▽ ̄;)
子供が産まれた今もそう思っていますし
本当に悪いことをすれば殴るかもしれない
締め出すかもしれない。
子供の年齢によっちゃ追い出すかもしれないです。
結局は
子供がどう思うのか
そこに愛情があるのか
それだけの事かなぁと( ̄▽ ̄;)
子供がそれでもいい!と思えば、
愛情もらってる!と思えばなんでもいいわけでは無いのでしょうが
今の時代って極端すぎて正直怖いです( ̄▽ ̄;)
親が感情的に怒って
始めて「あ、本当に怒ってる。これはやばい」
と学ぶことも沢山あるはずですよね( ̄▽ ̄;)
優しく言って聞くなら子育て何も苦労しないでしょう。。
「うちの親はやる時はやる!」と思わせるつもりです。
次言わなかったら〇〇だからね!
もう無いからね!次はないからね!
これを何回も破った時は
本当にその〇〇を実行できる親になりたいです。
-
れいれい
わたしもパンツ一丁で締め出されました!笑
悲しかったですがそんなにいけないことをしたんだ!と反省するきっかけには絶対なりました。
たしかにいつもは愛情があってここぞという時に叱るのと普段からずっと虐待していて怒るのとは子供にとって受け取り方が全然違いますよね。
そこに愛情があるのかという一言すごく響きました!- 11月12日

ゆりゆりぶー
昔はよく蔵に閉じ込められてたしってうちは田舎でして😭姉のそういうところを見て育ったおかげで、私は良い子ちゃんでそんなことされた記憶全くないですが、怒鳴りまくるし、脅します!この前のコウノドリの安めぐみと同じです!いつもニコニコ優しくしたいですが、頭おかしくならないと無理です😭
-
れいれい
コウノドリの安めぐみの怒り方わたしめっちゃそっくりって思ってしまいました。
ほんとダメだって言ったこと三回以上はやるから仏様でもいつもニコニコとか無理やわ!って思ってしまいます笑
育児のいろんな記事みてると頭おかしくなりそうですよね。- 11月12日
-
ゆりゆりぶー
私なんか旦那にヤクザか!と言われるほどで、、、優しくなる薬欲しいです😭
- 11月12日
-
れいれい
本当ですね!
優しくなる薬でたらかなり画期的ですね!笑- 11月12日
-
ゆりゆりぶー
命の母にそんな効能が書かれてたら即買いします!
- 11月12日
-
れいれい
間違い無いですね!
パケ買いします笑- 11月12日

ゆっかー
怒鳴る、脅すはするべきではないと思います。
理由としては、怒鳴ったり脅して恐怖心で子供に言う事を聞かせても何もメリットはありませんし、
将来的に人に言う事を聞いたもらう為には怒鳴って脅せばいいんだ、と思って欲しくないからです。
というのは、もちろん理想ですね(^-^;
2才は本当に難しく年頃だと思います。
私も、お喋りが達者で尚且つイヤイヤ期で吐くまで泣く娘に手をやいているので、上手くいかなくて落ち込む気持ちはとても理解できます。
でも、あんな暴君のような状態のイヤイヤ期を完璧に対応なんてできるはずないんです!
私は怒鳴ったり脅したりしたくたいので、そういう時は子供の気持ちが切り替わるタイミングまでとにかくじっと待っています。
こうやって真剣に悩んでくれている時点で、充分子供を思った子育てをされていると思います(^-^)
しょーちゃんママさんも気を落とさないで下さい。
-
れいれい
ステキです!
脅したり怒鳴ったりしない方!
わたしもできればしたいです!
気持ちが切り替わるタイミングまでとにかくじっと待つ。
↑これ大切ですよね。
でもやはり時間に追われているときなんかはなかなかできなかったりでまだまだ未熟者なんです。
子供のこと考えすぎて頭禿げそうです笑
でもゆっかーさんの最後の一言でとても救われました!
ありがとうございます!- 11月12日

sa301
私も小さい頃よく外に締め出されたり、叩かれたり、怒鳴られたりあります!
私が長女っていう理不尽な理由とかしょっちゅうでした。
娘には外に締め出したりはしないですけど家で2人っきりだとイライラして怒鳴ってしまう事もあります…
でも後で冷静になって抱きしめながらごめんね!ママが怒ったのは◯◯が原因だからやめて欲しいな!と伝えてます✨
理解しているようで悪いことをしたら怒られる→謝る🙇♀️が出来てきましたよ!
-
れいれい
わたしも長女なので「お姉ちゃんだから」という理由で理不尽に怒られました。
怒られて謝るの偉いですね。
うちの子最近謝るまで時間がかかるようになってしまいました(>_<)
あまり「ごめんねは?」とかいうと意地はっちゃうみたいなのでしばらく放っておいてます(>_<)
このやり方で本当にあっているのだろうかと毎日悩んでばかり。
ちゃんとした大人に育てられるのかほんと心配でたまりません。- 11月12日

やまよ
私の中での虐待はそれらに対して快感に思ってやっているなら虐待だと思います‼
しょーちゃんママさんは自信がないと文章にした時点でお子さんを愛しているから悩んでいるんやろうなってわかります☺
私もですがまだまだママになって3年もたってないので自信なんてなくていいと思います☺って言ってる私も怒った後悩みますが😂😂
お互い頑張っていきましょう❤
-
れいれい
子供は本当に好きです!
ちゃんとした人に育てたい!犯罪犯すような人には絶対育てたくない!って思ってしまって本当に小さなことでも1つ1つのことでたくさん悩んでしまいます。
でもこの悩みが母親の特権なんですよね。
悩んでいることも幸せなことなんだと今気づきました!
ありがとうございます!- 11月12日

さるあた
うちは叩いたり、怒鳴ったり、置いてくよなんて脅したりしてますよ。
帰るって行ってるのに、帰ろうとしない最終手段は置いて帰るからねぇーです。
上二人は泣きながら付いてきてました。
私は後ろを振り返らず、付いてきてるのが分かってたのでスタスタ歩いてました。
色んな人にジロジロ見られますけどね。
-
れいれい
置いて帰るからねー!はよく使います。
公園の帰りなんかはほぼ毎回です。
子供が大泣きしてると周りの人の目がすごく気になって叱ることに集中できなくなっちゃうんですよね(>_<)
そこもダメだなーって思います。
今の時代それぞれの家庭の育児方針なんてものを無視してやんやいう人が多くていろいろ気遣ってしまいます。
ほんと子育てに集中しづらいです。- 11月12日
-
さるあた
ほんと怒りにくいですよね!
だからと言って、怒らないとそれはそれで色々言われるし…- 11月12日
-
れいれい
ほんとです!
怒らないといけない!
でも怒りすぎると変な目で見られる。
わたし一時期外に出たくなくなったことあります笑
それはそれはほんと子供にかわいそうなことしたなーって思います。
もっと強くならないとと思いながらなかなか成長できません。- 11月12日

なつめい
こんばんは( ^ω^ )
怒鳴ったり脅したりは、子供の性格や心の強さによって、大丈夫な子と大丈夫じゃない子がいるかもです。
うちの長女は良く言えば繊細な子で、傷つきやすい子で、怒鳴ったりするとチックが出るような子なので、優しく諭すようにしていました。
一方次女は怒鳴られても反撃するような気の強い子なので、いけないことや危険なことをしたら怒鳴ったりもしてます。
子供に合った叱り方を考えてみるのも良いかもしれません。
-
れいれい
なるほど!
チックって初めて知りました!
そういうのもあるから一概に怒っていい、怒らないほうがいいって決めつけるのはよくないんですね!
勉強になりました!
ありがとうございます!- 11月12日
-
なつめい
ストレスとかでチックになる子もいるようなので💦難しいですね!
私も余裕がなくて爆発すること良くあるし、叱らない育児はとても無理です😅- 11月12日
-
れいれい
そうなんですね!
わたしも注意して観察します!
叱らないのとても難しいですよね。
でも社会に出たら嫌でもいろんな人に怒られるのに笑- 11月12日
-
なつめい
そうなんですよね!社会に出て挫折するのも心配だし。何が正解なのか私にもさっぱりわかりません😅
ただ子供に愛情を持って叱ることなのかな❓って、それだけは心がけてます。
お互い頑張りましょうね〜( ^ω^ )
何度もすみませんでした💦- 11月12日
-
れいれい
そうですね!
そこに愛情があるかどうかですよね。
愛情があれば怒鳴った後の対応も違ってくるし子供の受け取り方も変わるのかなーと思いました!
ほんと育児って正解がわからないですよね(>_<)
お互い頑張りましょう!
何度も返信して親身になってくださってありがとうございました!- 11月12日

あけちゃんまん
父からは布団叩きでアザができるぐらいお尻を叩かれました😵
顔も思いっきりビンタされたし、ゴツゴツした指輪のついたグーで頭を殴られたこともあります…
母からはベルトでムチのように叩かれました💦
思い出すだけでも怖いですが当時の私はこのしつけはどこの家でもやってるものだ!普通なんだと思っていましたが、旦那にそれを話すと「俺は素手でお尻ペンペンしかされたことない」ってきいて、もしかして自分がされてた事は虐待だったのでは?と思いました😂
しつけって難しいですよね😭
私もしつけで娘を叩いたりたまにしますが、武器とグーは絶対にやめようって思ってます😵
-
れいれい
小さい頃は家の中が全てですもんね!
大きくなって「あれは普通じゃなかったんだ!」って思うことあります!
しつけ本当に難しいです。
今日も出かける直前におしっこ漏らして「もー!おしっこ行くって教えてよー」って怒ってしまいました(>_<)
あとから落ち着いて言い聞かせるようにはしていますが本当に毎日反省です。
そうですね、武器とグーはわたしもやらないようにします!- 11月14日
ahgy.m
あっちなみに、私は本当に危ない事をして言う事を聞かない時は何度か頭をコツン‼︎とした事もあります。
れいれい
コメントありがとうございます!
毎日ニコニコなんて無理ですよね(>_<)
わたしも「ほなずっとそこにおりー」ってゆーて隠れて子供がこっちに来るのをみたりしてます。
でも脅す育児はしつけじゃないみたいな記事を見つけて「嘘やん!」ってなりました笑
なんか最近の育児論は理想が大きすぎてついていけません(>_<)
情報がたくさん入っていいことも便利なことももちろんありますがそれに振り回されて自分自身がしんどくなっているような気がします。
ahgy.m
言いますよね〜‼︎娘は隠れてるの分かってるのか暫くしなきゃ探してもくれませんが。笑
ん〜決めつけは良くないですけど、何でもOKな感じの親御さん見てお子さん見ると…結構やりたい放題な子が多い気がします💦
最近は本当色々大袈裟かなと💦我が家は私が叱り役、主人が逃げ場になってるのでバランス取れてる♫って勝手に思ってます♡笑
れいれい
うちは来る時と来ない時があって来ないときは無理やり抱っこして連れて行きます笑
夫婦で飴と鞭の役割分担できていてすごくステキです!
そうすると怒られている子供も落ち着いて話聞けますよね!
わたしも参考にします!
ahgy.m
来ないとやっぱり強制連呼ですよね。笑 下をエルゴで抱っこして上を担ぎ抱っこみたいになってます。笑
実家の母がそうゆう育て方をしていて、女の子は父親に叱られてると嫌いになりやすいだろうし、男の子はいざという時に効果ないからね。と言われて納得してしまって😂🙌
お陰で父ちゃん大好き娘です。笑
ahgy.m
打ちミスしてます〜💦
強制連呼→強制連行でした。笑
れいれい
お父さんっ子に育てるのが大切って言いますもんね!
うちの主人、自分の威厳を見せつけたいのかわたしが叱っているとここぞとばかりに叱って来るので笑
こんどやんわりと言ってみようかと思います笑
ahgy.m
2人から叱られると子供の逃げ場が無くなりますからね〜主人は何度か叱った事がありますが、効果絶大です‼︎笑
威厳をみせたかったら余計にいざという時に残しといて‼︎って言わなきゃですね😂笑
れいれい
たしかに!
いつも怒ってたら慣れちゃいますもんね!
こんど伝えてみます!
ありがとうございます!