コメント
まるまる
うちも以前、私のケータイのガラスカバーが欠けていて、舐めていた可能性があって、#8000にかけて聞いたら、それがどこかに刺さったりすることはないし、液体のように中毒起こすものでもないから、大丈夫ですと言われ、病院には行きませんでした。
カケラの大きさにもよるかもしれませんが、念のため、どこか痛がっていたりいつもと様子が違ければ受診されてはいかがでしょうか?
まるまる
うちも以前、私のケータイのガラスカバーが欠けていて、舐めていた可能性があって、#8000にかけて聞いたら、それがどこかに刺さったりすることはないし、液体のように中毒起こすものでもないから、大丈夫ですと言われ、病院には行きませんでした。
カケラの大きさにもよるかもしれませんが、念のため、どこか痛がっていたりいつもと様子が違ければ受診されてはいかがでしょうか?
「スプーン」に関する質問
みなさん、どのくらい食器の共有を気をつけてますか? うちはお箸やスプーンはもちろん、フーフーもしないように気をつけてます。 自分以外のものは汚いものと教えてます。 3人子供がいて一番上は14歳ですが、3人とも今の…
はじめてのスプーン おすすめ教えてください! セリアで温度で色が変わるスプーンは購入しましたが、大きくて初期には不向きだと聞いたので、 これはあくまで温度の確認に使うつもりです! プティマインのスプーンとフ…
1歳半の娘がまじでご飯を食べません 毎回ちゃんとご飯出しても「あんまんま おいし〜」っておままごとみたいに食べるふりするだけでほんっっっとに食べません 私が口元に持っていくと「いらない」 本気で食べてくれない…
家事・料理人気の質問ランキング
フクロウ
私も#8000で聞こうと思ったのですが、まだやっていません。
私は陶器よりガラスの方が尖ると思うので、大丈夫な気もしますが、#8000が19時からなので、電話してみます。
ありがとうございました。