
コメント

ゆり
私自身が年子の2人目です。
発達障害は初めて聞きました笑
あんまりいい気分はしませんが
元気に育ちましたよ。

えりりりり*
年子のママです。
一歳五ヶ月差です。
私は帝王切開からの年子妊娠だったので、かなり子宮に負担はかかってるかと思いますが…妊娠中は尿タンパクすら出ない問題無しの妊婦生活でした♡
発達障害は初めて聞きましたが、今の所そんな兆候はありません。
まぁ、まだ分かりませんが、成長曲線飛び出すくらいスクスクと成長してくれてます!
上の子は可哀想だと言われないように、何事も上の子優先です。
そのおかげか、赤ちゃん返りすることも無く、下の子が泣けばよしよし!大丈夫よ!と声をかけてくれるちっちゃく優しいお姉ちゃんです♡
二歳差、三歳差、四歳差の方が今まで独り占めしてたママやパパを急にとられた気分になるので、赤ちゃん返りは酷くなると聞きました。
うちはギリギリ2学年差になるので、希望通りでしたが、毎年入学式毎年卒業式となるのは大変だろうなーと思いますけど、それ以外にデメリットは感じませんよ(^^)
今は毎日毎日本当大変ですけどね。
特に買い物が(^^)笑
-
おそのさん
ちゃんとしてくる年齢になると、
赤ちゃん返りがひどくなるのは
納得です!
主人は、年子だと息子が
兄としての自覚をもてないんじゃ
ないかと、出産前は
話してました…
体験談ありがとうございます♪
買い物…
今、一人でもちょっとなーと
思っていますが、動けるようになった子供とあかちゃんとは
壮絶そうだ…
年子育児頑張ってくださいね♪- 8月27日
おそのさん
やっぱり、ガセなんですかね?
周りの人に聞いても
そんなことないってみんな
言ってますし…
ネットの情報も様々ですね(;´Д`A